
《この記事は約 5 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内ニュース
芥川賞に宇佐見りん氏の『推し、燃ゆ』〈BOOKウォッチ(2021年1月20日)〉
https://this.kiji.is/724538458266894336?c=491375730748638305
直木賞に西條奈加氏の『心淋し川』〈BOOKウォッチ(2021年1月20日)〉
https://this.kiji.is/724538442664443904?c=491375730748638305
紙の雑誌・書籍を高品質で電子化します!「Re本サービス」開始しました!〈株式会社Books&Companyのプレスリリース(2021年1月20日)〉
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000031153.html
図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する報告書〈文化庁(2021年1月19日)〉
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/
毎日新聞社、資本金1億円に減資 節税目的〈日本経済新聞(2021年1月19日)〉
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ198YH0Z10C21A1000000
米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続 「当社に対する報復、政権末期の捨て鉢の行動」と批判〈JBpress(2021年1月19日)〉
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63710
海外ニュース
Canada’s Wattpad Announces It’s Being Acquired by South Korea’s Naver〈Publishing Perspectives(2021年1月19日)〉
https://publishingperspectives.com/2021/01/wattpad-board-approves-acquisition-by-south-korea-naver/
South Korea’s Naver to Acquire Wattpad for $600 Million〈Publishers Weekly(2021年1月19日)〉
イベント情報
HON.jpブロードキャスティング #24 / ゲスト:牧村朝子(文筆家)〈HON.jp(オンライン)/1月24日(21時から)〉
https://honjp-broadcasting-24.peatix.com/view
出版業界と近時の著作権法改正動向〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/1月27日〉
https://www.jepa.or.jp/seminar/20210127/
授業目的公衆送信補償金制度のオンライン説明会〈一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会(オンライン)/1月29日〉
HON.jpブロードキャスティング #25 / ゲスト:小池みき(ライター・漫画家)〈HON.jp(オンライン)/1月31日(21時から)〉
https://honjp-broadcasting-25.peatix.com/view
堀 鉄彦 氏:デジタルコンテンツの未来ーー出版ビジネス発プラットフォームの可能性〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2月10日〉
https://www.jepa.or.jp/seminar/20210210/
読書バリアフリーと図書館の役割~誰もが読める環境づくり~〈公益財団法人文字・活字文化推進機構(練馬区立区民・産業プラザ)/2月13日〉
http://www.mojikatsuji.or.jp/news/2020/12/18/4445/
マンガ・アニメ業界横断カンファレンス「IMART2021」〈アイマート実行委員会(オンライン)/2月26日~27日〉
gumi、メディアドゥ、集英社のキーパーソンが登壇──ブロックチェーンでコンテンツビジネスはどう変わるのか?〈btokyo ONLINE 2021 コインデスク・ジャパン(オンライン)/3月2日〉
https://navenue.jp/btokyo2021/
第16回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協というプラットフォーム―コロナ時代のレファレンス・サービスを考える―」を開催 〈国立国会図書館(オンライン)/3月19日〉
https://current.ndl.go.jp/node/43040