
《この記事は約 6 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
国内ニュース
早稲田大学出版部、「早稲田新書」を創刊へ〈新文化(2020年12月2日)〉
ビジネス書の売り上げ伸びる 新型コロナの影響背景か〈NHKニュース(2020年12月2日)〉
本づくりへの愛情熱く ひとり出版社・島田さんがトーク 石巻で本の教室 | 石巻かほく〈河北新報オンラインニュース(2020年12月2日)〉

河北新報社
www.kahoku.co.jp
「ツタヤ」を指定管理に 宇城市の図書館と美術館 カフェや書籍販売〈西日本新聞(2020年12月2日)〉
エラー
this.kiji.is
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』誌がバックナンバーのオンライン公開を順次開始:刊行後3年程度が経過した段階でオンライン上で無償公開する方針を併せて発表〈カレントアウェアネス・ポータル(2020年12月2日)〉
DEA、電子書籍取次大手メディアドゥと資本業務提携〈Digital Entertainment Asset Pte. Ltdのプレスリリース(2020年12月2日)〉
待たずに無料。LINEマンガの新機能「¥0パス」サービスがスタート!2時間毎に配布されるアイテムを使えば、無料チャージ1話と合わせて対象の話題作・長編作が1日最大13話イッキに読める!〈LINE Digital Frontier株式会社のプレスリリース(2020年12月2日)〉
JDLS 電子図書館サービス「LibrariE」 導入館300館に、コロナ禍で需要高まる〈文化通信デジタル(2020年12月1日)〉
コロナの年のJEPA〈JEPA|日本電子出版協会(2020年12月1日)〉
本に手と手が重なるように…出会いを叶えるオンライン書店「Chapters(チャプターズ)」のβ版サービス12月1日より開始。〈株式会社MISSION ROMANTICのプレスリリース(2020年12月1日)〉
海外ニュース
台湾で中国コロナ対策賛美の絵本 浸透工作か、発禁要求の声上がる〈共同通信(2020年12月2日)〉

台湾で中国コロナ対策賛美の絵本 浸透工作か、発禁要求の声上がる | 共同通信
【台北共同】中国の新型コロナウイルス感染対策を賛美した中国の児童向け絵本が、台湾で5月から販売されて...
this.kiji.is
米国のデジタル広告、初の過半に 20年、巨大IT寡占〈共同通信(2020年12月2日)〉

米国のデジタル広告、初の過半に 20年、巨大IT寡占 | 共同通信
【ニューヨーク共同】2020年の米国の広告市場でデジタル広告の支出が占める割合が初めて過半に達するこ...
this.kiji.is