
【更新】集英社、『ONE PIECE』デジタル版1巻から60巻を期間限定で無料公開 ~「外出が難しいみなさんに」
株式会社集英社 週刊少年ジャンプ編集部は3月9日、『ONE PIECE』(尾田栄一郎)のデジタル版1巻から60巻を、4月5日までの期間限定で無料公開した。「外出が難しいみなさんに」という編集部からのコメントがあり、タイミング的に臨時休校対応と思われる。
株式会社集英社 週刊少年ジャンプ編集部は3月9日、『ONE PIECE』(尾田栄一郎)のデジタル版1巻から60巻を、4月5日までの期間限定で無料公開した。「外出が難しいみなさんに」という編集部からのコメントがあり、タイミング的に臨時休校対応と思われる。
株式会社アルクは3月9日、同社の音声付き電子書籍や「キクタン」アプリなどの英語学習コンテンツを期間限定で無償提供したことを発表した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた、臨時休校などへの対応。
株式会社小学館は3月9日、少女マンガ誌「ちゃお」3月号と「ちゃおDX」1月号電子版が期間限定無料公開されていることを発表した。政府からの休校要請を受けて長い春休みを過ごしている子供たちへの対応。
株式会社ディスカバー・ジャパンは3月9日、京都、瀬戸内、飛騨高山、全国のホテルなどを掘り下げた“旅に出たくなる”別冊4誌を、特設ページで期間限定の無料公開を開始した。新型コロナウイルス感染拡大で、観光客が大幅激減していることへの対応。
KDDI株式会社は3月9日、同社の提供する「ブックパス読み放題プラン」を期間限定で無料提供することを発表した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた臨時休校などへの対応。
株式会社かんき出版は3月9日、同社の小中高生向け学習参考書45タイトルの電子版を期間限定で無料配信した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた臨時休校への対応。
文化庁著作権課は3月4日、新型コロナウイルス感染拡大対策で、政府が小中高校へ臨時休校を要請したことに伴い、教育機関がICTを活用した遠隔指導などを行う際の著作物利用について、著作権等管理事業者や関係団体に対し“格別の御配慮”をお願いした。これを受け、各団体は次々と協力を表明している。
株式会社銀の鈴社は3月9日、同社が出版する児童書・絵本・詩集など約500点の電子書籍を、アイプレスジャパン株式会社の運営する電子書店「コンテン堂」モール内の「銀の鈴社電子ブックストア」で、期間限定の無料配信を開始した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた臨時休校への対応。
株式会社主婦の友インフォスは3月9日、同社が発行する声優総合情報誌「声優グランプリ」25周年を記念して2019年2月に刊行された書籍『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』の内容を、期間限定で一部無料公開した。臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けての対応。
懸命に生きて、死んでゆくひとの子と、長い時を生きる魔女たちの出会いと別れの物語。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。
底辺冒険者、神スキルゲットでネカフェ難民脱出!? 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。
株式会社文藝春秋は3月6日、小中学生向けにセレクトした電子書籍33タイトルをアマゾン「Kindleストア」で期間限定無料公開した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた臨時休校への対応。
2020年2月23日~3月1日は「2019年コミック市場は前年比12.8%増」「侵害コンテンツダウンロード規制法案解説」などが話題に。編集長 鷹野が気になった出版業界のニュースをまとめ、独自の視点でコメントしてあります。
出版ジャーナリストの成相裕幸氏に、講談社の決算発表会を取材して感じたことをコラムとして寄稿いただきました。
株式会社集英社は3月5日、女子向けマンガアプリ「マンガMee」で、『紳士同盟+』『メイちゃんの執事』『センセイ君主』の全巻期間限定無料公開を開始した。また、運営する電子書店「マーガレットBOOKストア!」で、「りぼん」「別冊マーガレット」などの少女・女性マンガ誌デジタル版バックナンバーの期間限定無料公開を開始した。
この家は悪魔に乗っ取られた。恐怖、嫌悪、衝撃。そこは地獄――。初恋の女性を救い出せるのか。 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。
熱々、カリッと焼けた皮、中はとろり! ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節を載せて! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。
はみ出し者は、全員俺が預かってやる! 発売前の本のゲラを読み、レビューを投稿して本のプロモーションを応援できるサービス「NetGalley」(ネットギャリー)の新着作品紹介です。
株式会社ソニックガーデンは3月5日、代表取締役社長 倉貫義人氏の著書『リモートチームでうまくいく』を、版元の株式会社日本実業出版社からの許諾を得て期間限定全文無料公開した。新型コロナウイルス感染拡大を受け、リモートワーク導入企業が増加していることへの対応。
3大ネットワークTV局のCBSなどを傘下に持つメディア・コングロマリットのヴァイアコムが、出版社のサイモン&シュスターを約12億ドルで売却する意向であると、ボブ・バキッシュCEOが発表した。
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.