No Picture
hon.jp DayWatch Archive

“グラフ理論”系の次世代オープンソースCMS「substance」、複数名でEPUB電子書籍の共同制作が可能

【編集部記事】オーストリア生まれのオープソースCMS「substance」が、欧州の電子書籍関係者の間で話題になっている。  substanceは、一般的なWebワープロソフトのような画面デザインだが、ここ数年シリコンバレーで人気のあるNode.js/CouchDBの上に“グラフ理論”系の設計で開発。裏側ではさまざまなコンテンツ要素を「ノード」とみなし、ノード間のリンクの塊を1つのドキュメントとみ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【800円→85円】年末の全国高校サッカー選手権に向け、iPhone・iPad向け電子書籍アプリ「ゲキサカ別冊」が期間限定価格

【編集部記事】株式会社講談社(本社:東京都文京区)は12月30日に開催される第90回全国高校サッカー選手権を前に、iPhone・iPad向け電子書籍アプリ「ゲキサカ別冊」を期間限定価格での販売を開始した。  この期間限定キャンペーンでは、昨年の熱戦をもう一度振り返る目的で、同アプリ内で提供されている2つの電子雑誌「高校サッカー選手権2011総集編」「アジアカップ2011激戦記」各800円を85円で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

物理学者アイザック・ニュートンの大学ノート・自筆書、英Cambridge大学図書館が電子化、ダウンロード可能に

【編集部記事】英国Cambridge大学図書館(本部:英国ケンブリッジシャー州)は現地時間の12月12日、同館が所蔵する物理学者・故Sir Isaac Newtonの大学ノート・雑記帳・書籍等の電子版をWebサイト上で電子書籍形式で無料公開した。  今回公開されたのは17世紀当時にNewtonが残した大学ノート・雑記帳の第一弾となるもので、残りも今後追加されていく予定。有名な「万有引力の法則」につ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

中国ECサイト大手「dangdang.com」も電子書籍販売に参入、来年には専用端末も発売へ

【編集部記事】現地報道によると、中国のECサイト大手「dangdang.com」を運営する北京當當網信息技術有限公司(本社:中国北京市)は今月中にも、自社サイトで電子書籍販売サービスを開始するとのこと。  中国国内にはAlibabaグループの「taobao.com」を筆頭に、巨大ECサイトがいくつか存在するが、dangdang.comは書籍販売に強い大手ECサイトの1つ。dangdang.comで […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【お知らせ】Mashup Awards 7「hon.jp賞」は小金明雄氏「Newron ニュース→論文検索」に決定いたしました

【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただきましてまことにありがとうございます。  弊社では2005年より電子書籍検索データベースを「hon.jp WebサービスAPI」として外部企業・Web開発者さま向けに無料公開しております。  弊社では同APIを、12月11日に株式会社リクルート(本社:東京都千代田区)が中心となって授賞式開催したマッシュアップ系システム開発者の祭典 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、1日限定でライバル店内でバーコードスキャンした雑貨を5ドル割引に、全米書店協会が激怒

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間の12月10日、同社の無料iOS・Android向けスマートフォンアプリを使い、ライバル店内で商品バーコードをスキャンしたら、それを5ドル引きで販売するという1日限定キャンペーンを米国内で実施した模様。  記事によると、ユーザーが一般の小売店を散策中に商品裏のバーコードをスキャンすると、その店頭値の入力が促され、Amazon側で購入し […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ザ・ビートルズ、電子書籍「Yellow Submarine」をiBookstore上で無料公開、国内ユーザーもダウンロード可

【編集部記事】1960〜70年代の英国人気バンド「ザ・ビートルズ」の権利管理会社Apple Corp社(本社:英国ロンドン市)は現地時間の12月9日、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が運営するiPhone・iPad向け電子書籍販売ストア「iBookstore」で電子書籍「The Yellow Submarine」を無料公開した。  「The Yellow Submarine」はザ・ビート […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BL作家・檜原まり子氏がFacebookで電子書店をオープン、アイドック製の新ソリューション「f読(えふどく)」を採用

【編集部記事】電子書籍DRMソリューション開発などを手がけるアイドック株式会社(本社:東京都品川区)は12月9日、同社の「f読(えふどく)」サービスを使い、ボーイズラブ作家・檜原まり子氏がFacebook上で自作品専用の電子書店コーナーをオープンしたことを明らかにした。  今回オープンしたのは、檜原まり子氏がFacebookユーザー専用に公開しているファン向けページでの電子書籍販売コーナーで、「月 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ビットウェイ、新プラットフォーム向け電子書籍流通事業が累計100万ダウンロードを達成!

【編集部記事】株式会社ビットウェイ(本社:東京都台東区)は、12月12日、同社が流通させる新プラットフォーム向け電子書籍コンテンツの販売ダウンロード数が、11月末日時点で累計103万ダウンロードに達したと発表した。  ビットウェイは2010年12月より、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍専用端末などの新プラットフォーム向けの電子書籍流通事業を開始。12月10日で一周年を迎えた。同社が取次サー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、オンキヨー端末「TWシリーズ」へ電子書籍アプリを提供

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は、同社が運営する総合電子書籍ストア「BookLive!」のアプリケーション『BookLive!Reader』を、オンキヨー株式会社(本社:大阪府寝屋川市)が12月9日に発売したWindows(R) スレートPC「TWシリーズ」3モデルにプリインストールアプリとして搭載した。  『BookLive!Reader』は、総合電子書籍ストア「B […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、Amazon Prime会員向け無料電子書籍レンタルサービスに協力してくれる個人作家を募集開始

【編集部記事】米Amazonは現地時間の12月8日、同社が個人作家・小規模出版社向けに提供している電子書籍出版サービス「Kindle Direct Publishing」に、新オプション「KDP Select」を追加したことを発表した。  KDP Selectは、すでにKindle向けに電子書籍を出版している個人作家向けの新オプション。このオプションでは、Amazon社が先月からAmazon Pr […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Google、人気アプリFlipboardのライバル「Google Currents」を米国限定で公開、EPUB電子書籍のインポートも

【編集部記事】Google社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の12月8日、iOS・Android向け電子雑誌アプリ「Google Currents」を米国限定で公開した。  Google Currentsは、現在iPadの人気アプリとなっている雑誌風RSSリーダー「Flipboard」のライバルとなるもので、ページめくり形式で複数ニュースサイトのコンテンツを素早く斜め読みできるのがウリ。た […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」12月8日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は12月8日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」の12月8日号を無料で公開した。  最新号では「ピックアップニュース「EPUBアジア太平洋会議」報告」やビューワレビュー「bREADER」など掲載している。  なお […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本航空と小学館、世界初機内エンターテインメントサービス『SKY MANGA』を来年3月から提供へ

【編集部記事】株式会社日本航空(本社:東京都品川区 以下JAL)と株式会社小学館(本社:東京都千代田区)は、来る2012年3月12日より順次就航するJAL のボーイング787国際線機内の全クラスの個人画面において、世界初の機内エンターテインメントサービス『SKY MANGA』の提供を開始する。電子書籍ビューワーにはイーブックイニシアティブジャパン(本社:東京都千代田区)の技術を使う。  『SKY […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ジャストシステム、日本語ワープロソフト「一太郎2012 承(しょう)」を来年2月に発売、EPUB3出力に対応も

【編集部記事】株式会社ジャストシステム(本社:徳島県徳島市)は来年2月10日に、EPUB3電子書籍が制作可能なWindows向け日本語ワープロソフト「一太郎2012 承(しょう)」を発売する。  本ソフトは「一太郎」シリーズの最新バージョンで、EPUB 3.0形式でのファイル出力機能を搭載。段組・ルビ・縦書きへの対応に加え、表紙、目次・段組、段組間の罫線・脚注・連番参照、箇条書き参照から参照位置へ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

学研電子ストア1周年記念第2弾 iTunesカード3000円を50名様にプレゼント 日替わり85円均一SALEも継続開催中

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」の1周年記念第2弾として、iTunesカード3000円が50名様に当たるプレゼントキャンペーンを開始した。  「学研電子ストア」は、2010年11月30日にオープンし、1周年を迎えた。 掲載書籍は約550点。学研グループが発行している雑誌や書籍、ムックの電子版をiPhone […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

豪書店チェーン大手Dymocksが個人作家向けEPUB電子書籍出版サイトをオープン、Google eBooksでも販売へ

【編集部記事】オースラリアの書店チェーン第2位のDymocks社(本社:豪州シドニー市)は現地時間の12月8日、個人作家向けの電子書籍出版サイト「D PUBLISHING NETWORK」をオープンした。  同サイトは有償サービスで、個人作家がWeb上で作成した原稿をEPUB形式に変換し、Dymocks社の電子書店およびGoogle eBookstoreで販売できるようになる。また、有望作について […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米司法省も電子書籍の「エージェンシー・モデル」価格の合法性について調査していることを明らかに

【編集部記事】現地報道によると、米司法省のSharis Pozen広報官は現地時間の12月7日、同省も電子書籍の「エージェンシー・モデル」に関する合法性について調査していることを明らかにした。  これはPozen広報官が米下院議員からの公開質問に対して答えたもので、米政府機関が電子書籍のエージェンシー・モデル価格について興味を示していることを明らかにしたのは初めて。今年に入り、Apple社や出版社 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Ectaco社、E-Ink製カラー電子ペーパーを搭載した499.95ドルの電子書籍端末「ECTACO jetBook Color」を発売

【編集部記事】電子辞書などの販売会社であるEctaco社(本社:米国ニューヨーク州)は今週、米国で初めてE-Ink製カラー電子ペーパーを採用した電子書籍端末「ECTACO jetBook Color」を499.95ドル(約3.8万円)を発売した。   1月15日から出荷開始予定となっているこのECTACO jetBook Colorは、世界で初めて台湾E-Ink製のカラー電子ペーパーディスプレイ「 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

エージェンシー・モデルはカルテル行為か? EU当局が米Apple社および欧米大手出版5社の公開捜査を開始

【編集部記事】現地主要メディアの報道によると、EUの政府機関に相当する欧州委員会(EC)は現地時間の12月7日、エージェンシー・モデルでの電子書籍販売に関わっている欧州圏内の複数法人に対して、今年3月から行なっていた匿名捜査を、公開捜査に切り替えたことを発表した。  「エージェンシー・モデル」とは、小売価格を書店ではなく出版社が設定するビジネス方式。欧州には伝統的に、ドイツやフランスなど国内限定で […]