《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
- 政治
- デジタル課税漂流、トランプ大統領復帰で「制裁関税」再燃も〈日本経済新聞(2025年1月21日)〉
- トランプ氏、巨大IT課税「無効」 テック幹部の忠誠に呼応〈日本経済新聞(2025年1月21日)〉
- トランプ氏 就任初日には新たな関税は見送りへ 米有力紙伝える | トランプ大統領〈NHK(2025年1月21日)〉
- トランプ大統領、中国への関税即時発動は見送り 交渉の余地残す〈日本経済新聞(2025年1月21日)〉
- デジタルも正式教科書に 中教審WG、紙との選択制検討〈共同通信(2025年1月21日)〉
- 「著作権法の一部を改正する法律に基づく文化庁告示(案)」に関する意見募集の実施について〈e-Govパブリック・コメント(2025年1月20日)〉
- 社会
- 経済
- Yondemy×未来屋書店 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」連携開始、川口店にYL本棚を設置〈BookLink(2025年1月21日)〉
- 内沼晋太郎 書店との直取引で出版流通の常識に挑戦〈日経BOOKプラス(2025年1月21日)〉
- 【出版時評】2025年1月21日付|新年に業界改革の動き〈The Bunka News デジタル(2025年1月20日)〉
- Content distribution network Newslink announces closure(コンテンツ配信ネットワーク・ニュースリンクが閉鎖を発表)〈Press Gazette(2025年1月20日)〉
- 【日販】共創型モデル店舗「橿原書店」3月1日オープン 世界最大の無印良品店舗内に書籍約10万冊が並ぶ〈BookLink(2025年1月20日)〉
- サウジの出版社、日本漫画をフードデリバリーアプリで売る ユニーク施策を現地で開始〈オタク総研(2025年1月20日)〉
- 有力書店が相次ぎ閉店、「中国映え書店」の夕暮れ〈WWDJAPAN(2025年1月20日)〉
- 技術
- イベント
- 東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉
- 総務省「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会 デジタル広告ワーキンググループ(第5回)」〈オンライン/1月22日〉
- 文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回/残2回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
- 文部科学省「図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議(第2回)」〈オンライン/1月23日〉
- 日本電子出版協会「出版関連の裁判例に見る『表現とアイデアの区別』」 講師:山崎貴啓弁護士〈オンライン/1月24日〉
- 東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
- 電流協オープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望」講師:堀鉄彦氏(コンテンツジャパン)〈東京都千代田区(オンライン併用)/2月4日〉
- 日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
- 日本電子出版協会「本当はビジネス扱いしたくなかったけど必要に迫られ書いた本『漫画ビジネス』と、 データを探す長い旅路になりそうな『IPビジネス』調査の件」講師:菊池健氏〈オンライン/2月18日〉
- 総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉
- 国立国会図書館 第20回レファレンス協同データベース事業フォーラム「生成AIはレファレンスサービスに何をもたらすか」〈オンライン/2月20日〉
- 講演会「人新世で残らないもの」講師:作家・円城塔氏〈国立国会図書館 関西館/2月22日〉
- 特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
- 文化通信社 セミナー「出版社の事業承継-誰も教えてくれない!失敗事例に学ぶ落とし穴」講師:平野雄太氏(青山財産ネットワークス)〈東京都千代田区(出版クラブホール)/2月26日〉
- 出版文化産業振興財団 マンガ感想文コンクールpresents「サンデー×ジャンプ×チャンピオン×マガジン4大少年マンガ誌編集長トークセッション」〈東京都千代田区(一ツ橋ホール)/3月15日〉
- お知らせ
政治
デジタル課税漂流、トランプ大統領復帰で「制裁関税」再燃も〈日本経済新聞(2025年1月21日)〉
トランプ氏、巨大IT課税「無効」 テック幹部の忠誠に呼応〈日本経済新聞(2025年1月21日)〉
トランプ氏 就任初日には新たな関税は見送りへ 米有力紙伝える | トランプ大統領〈NHK(2025年1月21日)〉
トランプ大統領、中国への関税即時発動は見送り 交渉の余地残す〈日本経済新聞(2025年1月21日)〉
ひとことコメント
関税率アップを見送ったのは少々意外でした。しかし、これら以外にもパリ協定離脱とか、不法移民を送り返すとか、パナマ運河を取り返す宣言とか、議会占拠事件参加者1500人に恩赦とか、やりたい放題。(鷹野)
デジタルも正式教科書に 中教審WG、紙との選択制検討〈共同通信(2025年1月21日)〉
「著作権法の一部を改正する法律に基づく文化庁告示(案)」に関する意見募集の実施について〈e-Govパブリック・コメント(2025年1月20日)〉
ひとことコメント
著作物等の利用の可否に係る著作権者等の意思が確認できない場合の著作物等の利用に関する裁定制度関連です。(鷹野)
社会
編集でもライターでもない、本の企画職「出版プロデューサー」〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2025年1月21日)〉
スペイン最大のマンガ見本市「マンガ・バルセロナ」 大盛り上がりの30周年〈日経クロストレンド(2025年1月21日)〉
東京 足立区 図書館でトコジラミ確認 駆除のため当面休館|首都圏のニュース〈NHK(2025年1月20日)〉
経済
Yondemy×未来屋書店 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」連携開始、川口店にYL本棚を設置〈BookLink(2025年1月21日)〉
内沼晋太郎 書店との直取引で出版流通の常識に挑戦〈日経BOOKプラス(2025年1月21日)〉
【出版時評】2025年1月21日付|新年に業界改革の動き〈The Bunka News デジタル(2025年1月20日)〉
Content distribution network Newslink announces closure(コンテンツ配信ネットワーク・ニュースリンクが閉鎖を発表)〈Press Gazette(2025年1月20日)〉
【日販】共創型モデル店舗「橿原書店」3月1日オープン 世界最大の無印良品店舗内に書籍約10万冊が並ぶ〈BookLink(2025年1月20日)〉
サウジの出版社、日本漫画をフードデリバリーアプリで売る ユニーク施策を現地で開始〈オタク総研(2025年1月20日)〉
有力書店が相次ぎ閉店、「中国映え書店」の夕暮れ〈WWDJAPAN(2025年1月20日)〉
技術
Google検索シェア3カ月連続で90%下回る、原因は生成AI〈TECH+(2025年1月21日)〉
日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援 | デジタル印刷分野の情報サイト〈DP-TRENDS(2025年1月21日)〉
イベント
東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉
総務省「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会 デジタル広告ワーキンググループ(第5回)」〈オンライン/1月22日〉
文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回/残2回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
文部科学省「図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議(第2回)」〈オンライン/1月23日〉
日本電子出版協会「出版関連の裁判例に見る『表現とアイデアの区別』」 講師:山崎貴啓弁護士〈オンライン/1月24日〉
東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
電流協オープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望」講師:堀鉄彦氏(コンテンツジャパン)〈東京都千代田区(オンライン併用)/2月4日〉
日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
日本電子出版協会「本当はビジネス扱いしたくなかったけど必要に迫られ書いた本『漫画ビジネス』と、 データを探す長い旅路になりそうな『IPビジネス』調査の件」講師:菊池健氏〈オンライン/2月18日〉
総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉
国立国会図書館 第20回レファレンス協同データベース事業フォーラム「生成AIはレファレンスサービスに何をもたらすか」〈オンライン/2月20日〉
講演会「人新世で残らないもの」講師:作家・円城塔氏〈国立国会図書館 関西館/2月22日〉
特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
https://www.honnogakko.or.jp/archives/news/20241217
www.honnogakko.or.jp
文化通信社 セミナー「出版社の事業承継-誰も教えてくれない!失敗事例に学ぶ落とし穴」講師:平野雄太氏(青山財産ネットワークス)〈東京都千代田区(出版クラブホール)/2月26日〉
出版文化産業振興財団 マンガ感想文コンクールpresents「サンデー×ジャンプ×チャンピオン×マガジン4大少年マンガ誌編集長トークセッション」〈東京都千代田区(一ツ橋ホール)/3月15日〉
お知らせ
新刊について
新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。