《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
政治
The Internet Archive lost its court case against publishers(インターネット アーカイブ、出版社に対する訴訟で敗訴 – Good e-Reader)〈Good e-Reader(2024年12月5日)〉
Copyright: Publishers Cheer Conclusion of Internet Archive Suit(著作権:出版社はインターネットアーカイブ訴訟の終結を歓迎)〈Publishing Perspectives(2024年12月4日)〉
ひとことコメント
インターネットアーカイブが最高裁に上告しないことを決定、敗訴が確定しました。問題は賠償金がいくらになるのか。場合によっては、存続が危うくなるかもしれません。昔から「ウェブサイトの長期保存がアメリカのいち非営利団体に委ねられている危険性」という指摘はしていたのですが、実際にこういうことが起きてしまうと……うーむ。(鷹野)
原因は“伝言ゲーム”? クレカ表現規制で赤松健氏、山田太郎氏らが集会 規制の背景や国内外の現状を解説〈ITmedia NEWS(2024年12月5日)〉
「新たなクールジャパン戦略」の実現性と日本産業に与えるインパクト〈日経クロストレンド(2024年12月5日)〉
公正取引委員会、Amazon出品者向け窓口を開設 情報提供募る〈日本経済新聞(2024年12月4日)〉
アマゾンジャパン合同会社による独占禁止法違反被疑行為に関する出品者からの情報・意見の募集について〈公正取引委員会〉
ひとことコメント
記事によると12月4日の公開とのことですが、公正取引委員会のお知らせには公開日が書いてないですね……他のお知らせには日付入れてあるのに。しかもこれ、締切日もわからない。おーい。(鷹野)
社会
韓国で空前の日本漫画ブーム 人気上昇の理由は?〈Chosun online 朝鮮日報(2024年12月5日)〉
第11回 ビジュアル出版物の扱い 出版界の課題(3)|読書バリアフリーの現在〈新文化オンライン(2024年12月5日)〉
電子書籍リーダー利用者、年+15%のペースで増加 [社会]〈VIETJOベトナムニュース(2024年12月4日)〉
経済
ブックセラーズ&カンパニー 精文館書店など3書店が参画へ 出版社も新たに4社と直接取引合意〈The Bunka News デジタル(2024年12月5日)〉
紀伊國屋書店 藤則社長「業界は斜陽産業ではないことを証明したい」 高井会長 書店経営の「自助努力」強調〈The Bunka News デジタル(2024年12月5日)〉
PayPay、他社クレカの利用停止撤回 反発の声に配慮〈日本経済新聞(2024年12月5日)〉
\最新巻を最速で読みたい方必見/電子書籍の便利機能「続刊自動購入システム」の対象に「ラノベ・新文芸」が新たに追加!業界初「価格で選べる」機能も実装完了〈株式会社ブックウォーカーのプレスリリース(2024年12月5日)〉
活況のエンタメ、知財・海外を強化 上場来高値続々、成長期待映す 東映は中国で仮面ライダー〈日本経済新聞(2024年12月5日)〉
「本が買える図書館」を 書店ゼロの町、出版取次大手と連携協定〈毎日新聞(2024年12月5日)〉
「無書店自治体」解消へ、取次大手が新サービス 独立系書店を支援〈朝日新聞デジタル(2024年12月4日)〉
書店数減少も”独立系”と呼ばれる個性的な書店は増加|三重県のニュース〈NHK(2024年12月4日)〉
技術
LINE、写真誤表示は13万人 アルバム機能の不具合で〈日本経済新聞(2024年12月5日)〉
新興が「肖声権」システム開発へ 音声AIから権利保護〈日本経済新聞(2024年12月5日)〉
ひとことコメント
声の波長をブロックチェーンに記録して、使用された場合に収益還元を行う仕組みとのこと。テクノロジーによる解決というのは、私好みで良い。じつに良い。(鷹野)
イベント
日本出版学会賞 受賞記念講演会「いま、学術書にできること――『杉浦康平と写植の時代』をケーススタディに」講師:阿部卓也氏〈東京都千代田区(上智大学四谷キャンパス・オンライン併用)/12月6日〉
国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会 共催「2024年度大学図書館シンポジウム:2030『デジタル・ライブラリー』の実現に向けた取り組み」〈オンライン/12月10日〉
総務省「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会デジタル広告ワーキンググループ(第4回)」〈オンライン/12月10日〉
日本電子出版協会「海外電子出版動向」講師:辻本英二氏〈オンライン/12月17日〉
日本電子出版協会「第18回 電子出版アワード発表・大賞選考」+「年忘れ電子出版放談会」〈オンライン/12月18日〉
日本印刷技術協会(JAGAT)「XML・CSS組版の動向と生成AI活用」講師:仁科哲氏(和文)、小形克宏氏(ビブリオスタイル)、中西明日輝氏(中西印刷)〈オンライン/1月17日〉
日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
お知らせ
新刊について
新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。