CCCが旭屋書店・東京旭屋書店とデジタルハリウッドを売却など 日刊出版ニュースまとめ 2024.11.30

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“大きな本棚から本があふれて床に散らばっている書店”+生成塗りつぶし“正面を向いて座っている白猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“大きな本棚から本があふれて床に散らばっている書店”+生成塗りつぶし“正面を向いて座っている白猫”)
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

16歳未満のSNS禁止法案、豪で成立へ〈CNET Japan(2024年11月29日)〉

2024年度第10回 デジタルプラットフォームの透明性・公正性に関するモニタリング会合〈経済産業省(2024年11月29日)〉

議会通さず2000万円超の物品購入、議決「要さない」と誤認…背景に価格上昇の「デジタル教科書」〈読売新聞(2024年11月28日)〉

社会

出版業界事情:公共図書館ゼロ自治体の解消と職員の待遇改善を望む 永江朗〈週刊エコノミスト Online(2024年11月29日)〉

【藤井太洋さんの書店との出合い】SF作家を育てた、奄美の“自分の場所”〈ほんのひきだし(2024年11月29日)〉

Guardian audience editor says Bluesky already delivering more traffic than X(ガーディアン読者編集者は、ブルースカイがすでにXよりも多くのトラフィックを提供していると語る)〈Press Gazette(2024年11月29日)〉

桂正和「人間のかわいさを超える絵を」 『ウイングマン』『電影少女』から『Is』まで、読者を魅了する作画への思いを聞く〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年11月29日)〉

「ヤングジャンプ」配信漫画 設定が人気映画と酷似で波紋…集英社は「編集部内での確認が十分でなかった」と公開停止に〈女性自身(2024年11月29日)〉

2040年、出版の未来(第一回) 寄稿・メディアドゥ上級顧問 新名 新〈株式会社メディアドゥ(2024年11月29日)〉

年間ベストセラーは「変な家」〈朝日新聞デジタル(2024年11月29日)〉

電子コミックサービス有料利用、20代、60代が増加 ~電子コミックサービス利用実態データ〈オリコン顧客満足度ランキング(2024年11月28日)〉

Webから応募できる小説新人賞まとめ|2025年上半期|monokaki編集部〈monokaki(2024年11月28日)〉

「排除の波」が加速するアメリカ。いま図書館で起きていること〈TABI LABO(2024年11月28日)〉

読んでいる本の傾向からわかる「いまの中高生」の「読者としての3大ニーズ」(飯田 一史)〈現代ビジネス | 講談社(2024年11月28日)〉

経済

紀伊國屋書店・CCC 旭屋書店と東京旭屋書店の株式譲渡契約締結〈The Bunka News デジタル(2024年11月29日)〉

ベネッセ、「デジタルハリウッド大学」運営会社を買収 企業研修など充実〈日本経済新聞(2024年11月29日)〉

ひとことコメント

CCCが旭屋書店・東京旭屋書店とデジタルハリウッドを売却。たまたまなのか合わせたのか、同日です。なお、本稿執筆時点でCCCはなにもお知らせを出していません。3社の株式を売ったお金は何に使うんだろうか?(鷹野)

「切り抜きジャンプ+」アプリ版対応開始 読者が好きなシーンを切り抜いてSNS投稿→新規読者獲得の手応え〈ORICON NEWS(2024年11月29日)〉

小学館のオリジナルマンガアプリ「マンガワン」WEBサイトがリニューアル〈MANGA Watch(2024年11月29日)〉

Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索→直近の配達員にチップ500円–費用負担なし〈CNET Japan(2024年11月29日)〉

アマゾン配達員が抗議活動 セール開催に合わせ待遇改善要求〈共同通信(2024年11月29日)〉

創刊2001年の人気マンガ誌、形態を変えて休刊から再始動!『マンガ・エロティクス・エフ』 公式Webサイトオープン|株式会社太田出版〈PressWalker(2024年11月29日)〉

【文化通信社】記事・コンテンツの相互利活用プラットフォーム「MediaLink」サービス開始〈株式会社文化通信社のプレスリリース(2024年11月29日)〉

子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」が大垣書店と連携開始〈株式会社Yondemyのプレスリリース(2024年11月29日)〉

国境を越え人気のwebtoon 日本発マンガ作品を世界へ | 2025年1月号〈事業構想オンライン(2024年11月28日)〉

KDP販促ツール紹介ページの公開に関するお知らせ〈KDP Community(2024年11月28日)〉

「構想26年」…話題のミステリ、小説をコミカライズ 電子コミック市場で後発の「ハヤコミ」勝算を聞いた〈まいどなニュース(2024年11月28日)〉

《『おはよう日本』で話題沸騰》書店も「化け物」と驚いた…13年前に復刊された『青い壺』が最近“爆発”したワケ「25歳の営業担当者が…」〈文春オンライン(2024年11月28日)〉

インターネットを軸に作家と読者を直接つなぎ、ヒットを生む|梶本 雄介(アルファポリス 代表取締役 社長)|2025年1月号〈事業構想オンライン(2024年11月28日)〉

文化的な背景の違いを乗り越えて オタク文化を世界に届ける | 2025年1月号〈事業構想オンライン(2024年11月28日)〉

技術

「LINE」に他人の写真が表示される不具合、公式は「拡散しないで」と呼びかけ〈ケータイ Watch(2024年11月29日)〉

“AIのうそ”すら創作のヒントに──生成AIは創作活動を支援するか? 博報堂の生成AIに対する考え方:新連載:クリエイティブにAIを込めて〈ITmedia AI+(2024年11月28日)〉

イベント

日本電子出版協会「ISOとフォーラム標準ーー日本の明日はどっちだ?」講師:村田真〈オンライン/12月2日〉

日本出版学会賞 受賞記念講演会「いま、学術書にできること――『杉浦康平と写植の時代』をケーススタディに」講師:阿部卓也氏〈東京都千代田区(上智大学四谷キャンパス・オンライン併用)/12月6日〉

国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会 共催「2024年度大学図書館シンポジウム:2030『デジタル・ライブラリー』の実現に向けた取り組み」〈オンライン/12月10日〉

日本電子出版協会「第18回 電子出版アワード発表・大賞選考」+「年忘れ電子出版放談会」〈オンライン/12月18日〉

日本印刷技術協会(JAGAT)「XML・CSS組版の動向と生成AI活用」講師:仁科哲氏(和文)、小形克宏氏(ビブリオスタイル)、中西明日輝氏(中西印刷)〈オンライン/1月17日〉

日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉

お知らせ

文フリ東京出店について

文学フリマ東京39に出店します。12月1日有明ビッグサイトで、ブース位置はI-49〜50、カテゴリは評論・研究[メディア]です!

新刊電子版先行販売について

文学フリマ東京39で紙版を販売する新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』の、電子版を直営ストアで先行販売しています!

HON.jp Readersについて

HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る