京都府立大学が『日本料理大全』電子版を一般公開など 日刊出版ニュースまとめ 2024.09.22

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“階段状に積まれたたくさんの本”+生成塗りつぶし“階段を上ろうとしている薄茶縞猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“階段状に積まれたたくさんの本”+生成塗りつぶし“階段を上ろうとしている薄茶縞猫”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【お知らせ】デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は閉幕しましたが、アーカイブが視聴できます! 詳細・チケット購入はこちら!
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024

【目次】

社会

初音ミクのイベント「はんなり京都」イラストの類似性が物議に 発注元が謝罪〈KAI-YOU.net(2024年9月21日)〉

<産経抄>読書は苦行ではなく楽しいもの〈産経ニュース(2024年9月21日)〉

「クリスタの“非公式”画像生成AIプラグインを公開しよう」→Xで批判殺到 セルシスが「配布認めない」と表明する事態に〈ITmedia AI+(2024年9月20日)〉

漫画家・羽海野チカと鉄道。「夜一人でマンガを描いていると、列車に乗ってる気持ちになるんです」〈トレたび(2024年9月20日)〉

京都府立大学、『日本料理大全』のデジタル版を一般公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年9月20日)〉

ひとことコメント

カレントアウェアネス・ポータルがここまでバズっているのを久しぶりに見ました。「日本料理大全」の公開ページはこちら。Cloud CIRCUS, Inc.の「ActiBook」というサービスの「Poste」というアプリが使われているようです。(鷹野)

高松市〈本屋ルヌガンガ〉独立系書店からローカルに「やさしい本屋さん」へ〈colocal コロカル(2024年9月20日)〉

JPIC調査 15道県24市に「書店無し」 全国の書店数は7828〈The Bunka News デジタル(2024年9月20日)〉

10月26日から「BOOK MEETS NEXT 2024」 プロデューサーが企画・運営 本との距離遠い人に魅力的な出会いを〈The Bunka News デジタル(2024年9月20日)〉

経済

note収益化にはコツがある!7つの方法をわかりやすく解説〈MarkeZine(2024年9月21日)〉

【時代が変わる―メディア】最古の日曜紙「オブザーバー」をスローニュースの新興サイトが買う?(小林恭子) – エキスパート〈Yahoo!ニュース(2024年9月20日)〉

技術

SEO対策会社への依頼時の注意点 Google「検索1位に秘訣なし」〈ツギノジダイ(2024年9月21日)〉

ひとことコメント

Googleに届いたという営業メールの文面に笑ってしまいました。まあ、問い合わせフォーム営業メールは「拝見しました」などと言いながらまったく見てないだろ! みたいな内容のがよく来ますからねぇ。(鷹野)

129日後にGoogleインデックスから消えるURL【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2024年9月20日)〉

Webの広告がスゥ……と消える「iOS 18」の新機能に注目集まる その使い方とは〈ITmedia NEWS(2024年9月18日)〉

ひとことコメント

ただし、アドブロック機能ではないので、サイトをリロードしたら再び広告が表示されるため、広告が出現するたびに非表示設定にする必要がある。

ベータ版のときにも指摘しましたが、結局ここがポイントでしょう。広告が非表示になるわけではなく、いま見てる画面で邪魔なものをいまだけ消す機能ということです。特に役に立つのは、スクロール追従型広告あたりでしょう。(鷹野)

イベント

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

国立国会図書館「デジタル化資料の全文テキストデータの視覚障害者等への提供に関する出版者向け説明会」〈オンライン/9月25日〉

日本電子出版協会「新たなアクセシビリティー支援フリーサイトChattyLibraryの紹介」〈オンライン/9月25日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/10月2日、11月6日〉

公益財団法人 文字・活字文化推進機構、日本経済新聞社「文学は未来の夢を見るか~次代に向けた読書術~」池澤春菜・平野啓一郎・中野稔〈オンライン/10月3日〉

日本電子出版協会「「軽出版者宣言」ーーやっぱり紙だった」 仲俣暁生氏〈オンライン/10月4日〉

日本出版学会 出版産業研究部会「「紙の本」とは何かを考える ―― 高橋文夫氏の『スマホ時代と「紙の本」』から」〈東京都千代田区/10月9日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「明治後期における教育ジャーナリズムの実態と小学校教員にとっての意義」講師:ピーテル・ヴァン・ロメル氏(東京経済大学コミュニケーション学部)〈筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)/10月9日〉

日本電子出版協会「JEPA著作権実務セミナー」池村聡弁護士〈オンライン/10月15日〉

日本出版学会 出版編集研究部会「科学読み物の企画・編集 ――〈岩波科学ライブラリー〉を中心に」報告:濱門麻美子(岩波書店)」〈10月16日〉

国立国会図書館「市町村における地域資料のデジタル化及びデジタルアーカイブ構築」〈オンライン/10月18日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「「プラットフォーム型雑誌」『ゼクシィ』の再検討 情報誌研究の可能性に着目して」報告:彭永成氏(桃山学院大学)〈オンライン/10月30日〉

日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉

一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~15日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る