「論理的に考える能力」を獲得した新型AIなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.09.14

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“乱雑に積まれ散らばっているたくさんの本”+生成塗りつぶし“座っている白猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“乱雑に積まれ散らばっているたくさんの本”+生成塗りつぶし“座っている白猫”)
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【お知らせ】デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は閉幕しましたが、アーカイブが視聴できます! 詳細・チケット購入はこちら!
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024

【目次】

政治

60年変わらなかった東京都の「不健全図書」、漫画家たちの願いで「8条指定図書」に改称 「全国にも広がってほしい」〈弁護士ドットコム(2024年9月13日)〉

偽情報排除へSNS企業規制法案 罰金、最大で売上高の5%―豪〈時事ドットコム(2024年9月12日)〉

ひとことコメント

オーストラリアの偽情報対策。言論の自由を守る観点から「当局が強制的にアカウントを削除する権限までは認めないことにした」という点が重要でしょう(鷹野)

社会

【書店員の目 図書館員の目】81 「はじめの一歩」その後〈The Bunka News デジタル(2024年9月13日)〉

【現代AI童話「驚き青年」】──「生成AIはヤバすぎる最強神ツール!?」 “プロ驚き屋”にご用心:新連載:マスクド・アナライズの「AIしてま~す!」〈ITmedia AI+(2024年9月12日)〉

ひとことコメント

まあ、「プロ驚き屋」の存在は生成AIに限った話ではありません。この童話の彼より実際にはもっと立ち回りがうまくて、驚きで周囲の注目を集め期待を煽るだけ煽って、自分が飽きたら(ブームが去ったら?)急に見捨ててすぐ次の新しいことで驚いてみせるという、良く言えば「機を見るに敏」な人がいます。(鷹野)

【ブレイディみかこのSISTER FOOT EMPATHY】街の書店から女性の歴史と未来を変える – ブレイディみかこのSISTER FOOT EMPATHY〈SPUR(2024年9月12日)〉

全国の書店とNPOが連携するチャリティー活動「ブックサンタ」のパートナー書店、2024年は300店舗増加し【全国1,868店舗】に!〈PressWalker(2024年9月12日)〉

小中学生の読書量は26年前の2〜3倍増。「なぜ人は本を読むのか」の暫定解について〈Business Insider Japan(2024年9月12日)〉

経済

やらせレビュー削除に出店審査の厳格化 Yahoo!ショッピングの不正ストア対策〈Impress Watch(2024年9月13日)〉

マンガアプリ「comipo」が集英社作品約45,000冊の取り扱いを9月13日より開始〈MANGA Watch(2024年9月13日)〉

デジタル出版システムのドウドウドウジン 同人作家の漫画、電子書籍に 年内開始、海外展開も視野|世界に挑むスタートアップ(42)〈中部経済新聞(2024年9月13日)〉

ベストセラー本に必要なのは読者の「共感」と、もうひとつ……。 Book Lover REPORT vol.1〈Sunmark Web(2024年9月12日)〉

「本屋では本買わない( ; ; )」西安TSUTAYA、閉店らしい。〈稲庭うどん(2024年9月12日)〉

ひとことコメント

「映えるスポット」として写真を撮りにくるユーザーは増えても、本は売れなかったということのようです。嗚呼(鷹野)

持続可能な韓流に必要なのは「プラットフォームの競争力・哲学・システム」…韓国専門家が提言 写真枚 国際ニュース〈AFPBB News(2024年9月12日)〉

ホテル内に「入場料1100円」の本屋? 大日本印刷、“書店の開業プロデュース”の狙い〈ITmedia ビジネスオンライン(2024年9月12日)〉

ひとことコメント

本件、少なくとも私が読んだ範囲のどの記事も「楽天ブックスネットワークのFoyer(ホワイエ)との連携」をスルーしているのですが、なぜだろう? どこから本を仕入れるのか? って、非常に重要な要素だと思うのですが(鷹野)

「交通毎日新聞」が休刊〈The Bunka News デジタル(2024年9月12日)〉

【日本出版取次協会】JR貨物一時停止に伴う出版配送の中止 北海道・広島・山口・ 福岡・長崎・鹿児島に影響〈BookLink(2024年9月12日)〉

技術

OpenAI、苦手な数学克服する新型AI 論理的思考深める〈日本経済新聞(2024年9月13日)〉

ひとことコメント

「o1(オーワン)」という新しい基盤技術は、「論理的に考える能力」を獲得しているそうです。まるで本当に思考しているかのような表現ですこと(鷹野)

6インチのEインクタブレット「BOOX Go6」、直販2万8820円〈ケータイ Watch(2024年9月13日)〉

古いコンテンツが再生不能に ~Microsoft、レガシーDRM(デジタル著作権管理)を非推奨化〈窓の杜(2024年9月13日)〉

ひとことコメント

DRMのサポート終了でコンテンツが再生できなくなるパターン。とはいえ、再生ソフトそのものがすでにサポートを終了しており、影響を受けるユーザーはそれほど多くないことが見込まれているそうです(鷹野)

イベント

JILIS「デジタル時代における表現の自由と知的財産――日本のコンテンツ産業の未来を考える」〈東京都千代田区/9月19日〉

国立国会図書館「デジタル化資料の全文テキストデータの視覚障害者等への提供に関する出版者向け説明会」〈オンライン/9月20日、25日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本電子出版協会「新たなアクセシビリティー支援フリーサイトChattyLibraryの紹介」〈オンライン/9月25日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/10月2日、11月6日〉

公益財団法人 文字・活字文化推進機構、日本経済新聞社「文学は未来の夢を見るか~次代に向けた読書術~」池澤春菜・平野啓一郎・中野稔〈オンライン/10月3日〉

日本電子出版協会「「軽出版者宣言」ーーやっぱり紙だった」 仲俣暁生氏〈オンライン/10月4日〉

日本出版学会 出版産業研究部会「「紙の本」とは何かを考える ―― 高橋文夫氏の『スマホ時代と「紙の本」』から」〈東京都千代田区/10月9日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「明治後期における教育ジャーナリズムの実態と小学校教員にとっての意義」講師:ピーテル・ヴァン・ロメル氏(東京経済大学コミュニケーション学部)〈筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)/10月9日〉

日本出版学会 出版編集研究部会「科学読み物の企画・編集 ――〈岩波科学ライブラリー〉を中心に」報告:濱門麻美子(岩波書店)」〈10月16日〉

国立国会図書館「市町村における地域資料のデジタル化及びデジタルアーカイブ構築」〈オンライン/10月18日〉

日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉

一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~15日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1901 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る