DL.Getchu.comでVISAクレカ決済が再開など 日刊出版ニュースまとめ 2024.08.18

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさんある書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている白猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさんある書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている白猫”)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

画像生成AI企業を訴えたアーティスト集団の主張、米連邦地裁で一部認められる〈ASCII.jp(2024年8月16日)〉

ひとことコメント

冒頭にお詫びと訂正が。初出時のタイトルは“「画像生成AIは著作権違反」米国連邦裁判所が判決”で、X(旧Twitter)の投稿にはコミュニティノートが付いていました。(鷹野)

社会

原点は雑誌ライター時代に ポリタス・津田大介編集長に聞く企画術〈一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)(2024年8月17日)〉

大学生「趣味にお金」30年前並みに 高騰バイト代で推し活 チャートは語る〈日本経済新聞(2024年8月17日)〉

子どもの読書習慣、サブスクで ゲーム感覚で気軽に読書〈日本経済新聞(2024年8月17日)〉

台風7号の最新情報装いアダルトサイトに誘導 Xのスパム30万件あまりに 進路や停電などに関する内容で|台風〈NHK(2024年8月16日)〉

経済

同人作品販売サイト「DL.Getchu.com」停止中だったVISAクレカ決済を再開〈KAI-YOU.net(2024年8月17日)〉

ひとことコメント

うーん、さすがにこのタイミングでこれを山田太郎議員のVISA本社訪問と関連付けるのは時期尚早でしょう。他社でも次々と再開するようであれば関連している可能性は高まりますが。ちなみにDL.Getchu.comの「コンプライアンスポリシー」は禁止表現が追加された2024年4月18日改訂が最新版です。つまり、表現規制が強化された状態のままVISAクレカ決済が再開されたわけで、それを単純に喜んでいいのか? とも思います(鷹野)

有志舎、歴史シリーズを刊行 「民衆」掘り下げ 研究会10年〈日本経済新聞(2024年8月17日)〉

メディアの話 小さなビジネスと大企業と、街の未来と。〈柳瀬 博一(2024年8月16日)〉

ひとりの書店主として伝えたいこと、お盆前の一件以来、他のお客様の注文に対しても、同じようなことになるのではないか?心配で堪らなくなり朝から取次の担当者に連絡した。〈二村知子 隆祥館書店(2024年8月16日)〉

技術

Appleの「アプリストア寡占」に風穴 エピックゲームズ、自前で他社ゲーム配信〈日本経済新聞(2024年8月16日)〉

イベント

三省堂書店めくる塾「けんごさんと語ろう 読書の楽しみの伝え方 〜小説の面白さについて・最近おすすめの小説も紹介します。」〈オンライン/8月20日〉

三省堂書店めくる塾「三宅玲子さん&書店主『本屋のない人生なんて−本屋さんトークセッション』」〈オンライン/8月23日〉

学校図書館実践活動研究会「2024年度 第7回子どもの学び研修会」〈愛知淑徳大学星が丘キャンパス/8月24日〉

国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局「デジタルアーカイブフェス」〈オンライン/8月26日〉

仲俣暁生×米光一成『軽出版とは何か 現状と未来』〈オンライン/8月30日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

お知らせ

◆ 今年もやります! デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は9月6日(金)~8日(日)の開催です。詳細はこちらのURLから近日公開予定。Coming soon!

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1896 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る