《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
右も左もない「読書バリアフリー」 芥川賞 の市川沙央さんが本紙に寄稿〈産経ニュース(2023年8月23日)〉
文化通信社「Book Link」新たなメディアに進化 本好きが集うサービスへ〈文化通信デジタル(2023年8月23日)〉
PIXTA「AI学習目的での使用禁止」を規約に明記 クリエイターの懸念に配慮〈ITmedia NEWS(2023年8月22日)〉
マンガを長時間読んでも疲れない? 手の届く価格まで降りてきた 「カラーE Inkデバイス」最新機の実力〈CREA(2023年8月22日)〉
『週刊連載の限界』少年ジャンプ『ブラクロ』が季刊誌、『ヒロアカ』が7ページで掲載の異常事態〈女性自身(2023年8月22日)〉
角川辞め「香川」で予約制の古書店開いた彼の境地 予約があれば店を開けるスタイルを貫く理由 | ワークスタイル〈東洋経済オンライン(2023年8月22日)〉
神保町でサロン風に進化した独立書店「無用之用」がリニューアルオープン〈タイムアウト東京(2023年8月22日)〉
書棚を借りて「推し」の本並べ、私も小さな本屋さんに…「シェア型」書店人気:地域ニュース〈読売新聞(2023年8月22日)〉
書泉を「来る理由」がある場所にする シリーズ3点で約3万冊を販売 株式会社書泉・手林大輔社長に聞く〈文化通信デジタル(2023年8月22日)〉
日販、小説原作のショート動画で若者を書店誘客〈新文化オンライン(2023年8月22日)〉
電子書店機能も備え、広告媒体としても独自性を持つ! 【講談社・マンガビジネストーク】「コミックDAYS」事業担当者が語る舞台裏|後編〈講談社マンガIPサーチ by C-station(2023年8月16日)〉
世界
Meta、ウェブ版「Threads」を数日以内に公開することを発表〈CNET Japan(2023年8月23日)〉
X(旧Twitter)、ニュースリンクの見出しを削除へ〈CNET Japan(2023年8月23日)〉
Microsoft、「Python in Excel」を発表 ~Windows向けベータ版でテスト開始〈窓の杜(2023年8月23日)〉
X(Twitter)が広告収益を還元しても「悪質投稿」は増えないと思う理由:本田雅一のクロスオーバーデジタル〈ITmedia PC USER(2023年8月22日)〉
「これは芸術の死だ」AI画像生成がアートコンテストで優勝してしまった…もう法整備を待てない、この流れは誰にもとめられないのか〈集英社オンライン(2023年8月22日)〉
イベント
デジタルアーカイブフェス2023~デジタルアーカイブで地域の価値を再発見する~〈国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/8月25日〉
「アドビと漫画家が語るAI最前線 ─ AIは創作のアシスタントになりえるか?」〈一般社団法人クリエイターエコノミー協会(オンライン)/8月29日〉
小学館グループが取り組む中等教育戦略ーージャパンナレッジSchoolとAI 型教材Qubena〈日本電子出版協会(オンライン)/8月29日〉
HONꓸjp10周年記念カンファレンス「HON-CF2023」〈HON.jp(東京都渋谷区・オンライン併用)/9月1日・2日〉
万木壮氏×遠藤雄介氏×山本泰史氏×鷹野凌「マンガに続け! 文芸・ラノベ市場」HON-CF2023流通セッション〈HON.jp(オンライン)/9月2日〉
阿賀北ノベルジャム2023 プロローグイベント「AIが阿賀北の魅力を小説で発信!? NegiccoのMeguさんとAIで創作を進める小沢高広さんをお迎えし「AI×小説」をテーマにトークイベント&ワークショップを開催」〈敬和学園大学(オンライン併用)/9月9日〉
特別シンポジウム「公共図書館の地域資料サービス~日野市立図書館の実践から考える~」〈実践女子大学(東京都渋谷区)/9月30日〉
特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」〈国立国会図書館国際子ども図書館(オンライン・オンデマンド)/10月1日まで〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。