日刊出版ニュースまとめ 2023.07.18

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(三毛の子猫が 本の詰まった棚の隙間から 下を覗いている様子を 見上げる構図)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「アメリカで生成AI企業への訴訟相次ぐ」「少女漫画の性愛表現」「pixivアプリ消滅→規制強化で再配信」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #579(2023年7月9日~15日)〈HON.jp News Blog(2023年7月17日)〉

Threadsに取り組むべきか Publidia #119〈Publidia(2023年7月17日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】ワコム40周年。AI生成画像と人の手独特の画像が共存する時代へ など|7/16-110〈菊池健(2023年7月16日)〉

国内

子どもには過激? 『ニコ☆プチ』炎上から考える少女マンガと性表現〈弁護士ドットコム(2023年7月17日)〉

CAVA BOOKS(京都) 出版営業と二足のわらじ、鯖街道で手に入れた、本と映画に囲まれた暮らし〈好書好日(2023年7月16日)〉

カルチャースコープ:現代における文芸誌の役割/下 「雑」の言葉が想像力を育む=戸井武史(講談社『群像』編集長)〈毎日新聞(2023年7月16日)〉

どんどん姿を消す「書店」 街の本屋さんの生き残り策とは? “名古屋の本”だけ扱う本屋【大石が聞く】〈TBS NEWS DIG(2023年7月15日)〉

日本一の長寿雑誌「中央公論」編集長インタビュー「クオリティの一線は譲らず、この大切なプラットフォームを守っていきたい」〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年7月15日)〉

「事件の背景に漫画やアニメ」は本当か 専門家の科学的な考察は〈毎日新聞(2023年7月15日)〉

作家・柳田邦男さんと酒井邦嘉・東大教授、生成AI問題で特別対談…ともに「危機感」にじませ〈活字の学び(2023年7月14日)〉

【メディアの動き】生成AIめぐり新聞協会にヒアリング,問われる日本の著作権法の「間口」〈NHK文研(2023年7月14日)〉

世界

時代は回り回って..米Z世代は「紙の本」や「レコード」がお好き。その理由〈Pen Online(2023年7月16日)〉

How Manga Was Translated for America〈The New York Times(2023年7月14日)〉

アマゾン、欧州の新IT規制に異議 米企業で初 他のテクノロジー大手も追随か?〈JBpress(2023年7月14日)〉

Twitter新機能「コミュニティノート」はファクトチェック?〈Impress Watch(2023年7月14日)〉

WEBTOON Announces Treasure Hunt, a New Way for Brands to Reach Gen Z〈Business Wire(2023年7月14日)〉

Building an Engaged Readership Online – Introducing the Wattpad Publishing Scheduler〈wattpad(2023年7月14日)〉

生成AIコンテンツは“誰のもの”? 国内外の生成AI利活用におけるガイドラインの現状を整理する〈Real Sound|リアルサウンド テック(2023年7月14日)〉

イベント

「MEDIA DAY TOKYO 2023」〈PR TIMES・CINRA(WITH HARAJUKU HALL・オンライン併用)/7月20日〉

馬場公彦氏「中国出版業界最新事情2023――第29回北京ブックフェア概況報告を兼ねて」〈日本電子出版協会(オンライン)/7月21日〉

特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」〈国立国会図書館国際子ども図書館(オンライン・オンデマンド)/8月1日~10月1日〉

電流協オープンセミナー「2023年電流協電子図書館セミナー第2回」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/8月4日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / /