日刊出版ニュースまとめ 2022.12.31

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 3 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

冬コミ開幕 来場者数の上限引き上げ、50周年の未来を見据えた101回目〈KAI-YOU.net(2022年12月30日)〉

世界有数の同人誌即売会「コミックマーケット101」が東京ビッグサイトで開幕した。12月30日(金)・31日(土)の2日間、1日あたり9万人、合計18万人の来場を見込む。アニメ、漫画、ゲームなどの同人誌をはじめ、およそ2万サークルが様々なジャンルの作品を展示・頒布...

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】Playストアも使える10.3型E Ink端末「BOOX Tab Ultra」。専用GPU搭載、メモリカード対応、スキャン用カメラも備えたフラッグシップモデル〈PC Watch(2022年12月30日)〉

 「BOOX Tab Ultra」は、10.3型のE Ink電子ペーパーを搭載したAndroidタブレットだ。Google Playストアにも対応しており、電子書籍に限らず、好みのAndroidアプリを自由にインストールして利用できるほか、BSR(BOOX Super Refresh)なる独自技術により、高速な描画を実現しているのが大きな特徴だ。

マンガも“タイパ”が大事? 復讐や無双など「スカッと」展開が好まれるwebtoon、相次ぐ新規参入で変わる未来〈ORICON NEWS(2022年12月29日)〉

右肩上がりの成長を続ける電子コミック市場が、2022年度も過去最高を更新することが予測されている。なかでも目立ったのが、縦スクロールマンガのwebtoonの飛躍的な伸びだ。マンガアプリの普及で読者人口のすそ野がかつて以上に広がる中、世界のスタンダードになりつつあるwebtoonがマンガ大国・日本でもいよいよ定着の兆しを見せている。一方で、横読みマンガの人気は今なお根強い。これからの日本の読者の心を掴むマンガはど...

コロナ禍で「書きたい欲」…文芸誌の公募新人賞盛況〈イザ!(2022年12月29日)〉

出版不況下で文芸書の販売が伸び悩む中、純文学作品を対象とする公募新人賞がにぎわっている。年間で約2500もの作品が集まり、過去最多の応募数を記録する例も相次ぐ…

世界

“ダブスタクソ親父”イーロン・マスクが日本人5900万の「魂の依代」を破壊する? Twitterが背負ってきた意外な効果と“SNS移住”の現実性〈文春オンライン(2022年12月29日)〉

2022年も多くの著名人がこの世を去った。彼らがSNS、特にTwitterで発信してきた言葉から勇気や気づきをもらった人も多いだろう。彼らはいなくなってもTwitterに投稿された言葉は残り、あたかも…

イベント

鷹野凌氏: 新春講演会「2023年の電子出版はどうなる?」〈日本電子出版協会(オンライン)/1月11日〉

雑誌のデジタル化と今後の展開――『パブリッシング・スタディーズ』第5章第3節報告〈日本出版学会 出版デジタル研究部会 / HONꓸjp(オンライン)/1月23日〉

【概要】2022年4月に刊行された日本出版学会(編)『パブリッシング・スタディーズ』は、出版史から制度、産業、書籍・雑誌・マンガ、デジタルコンテンツ、書店・読者までを概説する。「... powered by Peatix : More than a ticket.

金城小百合(小学館)「漫画編集者としてのひとつの生き方」〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/1月25日〉

「漫画編集者としてのひとつの生き方」  報 告: 金城小百合 (小学館)   日 時: 2023年1月25日(水) 18時30分~20時00分(最長) (開場:18時20分) 場 所: オンライン開催(Zoom) 会 費: 無料 定 員: 

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jp News Blog のトップページへ戻るHON.jp Readers のご案内HON.jp Readers は、HON.jp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度です。誰でも無料で登録できます。利用規約はこちら。登録する あなたはユーザー登録済み&ログイン済みです。マイページはこちら。HON.jp News Blogとは? 概要HON.jp News Blogは、紙だけでなくデジタル出版も含めた、広い意味での本(HON)のつくり手をエンパ...

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1432 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / /

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る