日刊出版ニュースまとめ 2022.06.19

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 3 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

集英社「non-no」講談社「ViVi」…編集システム共通化〈日本経済新聞(2022年6月18日)〉

集英社、小学館、講談社の出版大手3社は、雑誌の編集システム共通化に乗り出した。編集作業を標準化して効率を高めるとともに、3社で業務提携してコンテンツを生かした新サービス創出を長期目標に掲げた。雑誌の低迷が続く中、ライバルが協力して新たな収益モデルを築く。集英社が開発した総合紙面制作プラットフォーム「MDAM(エムダム)」を小学館、講談社がすでに導入した。ほかにも光文社、主婦と生活社、世界文化社

大ヒット作が続々誕生「少年ジャンプ+」 編集部が明かす、面白い作品の共通点は!?〈ananニュース – マガジンハウス(2022年6月17日)〉

数々のヒット作を創出する漫画誌アプリ「少年ジャンプ+」。編集部の林士平さんが語る、漫画の作り方や媒体の強みとは。

教科書最大手の東京書籍、現職教員らに「アドバイザー」報酬支払い…文科省が行政指導〈読売新聞オンライン(2022年6月17日)〉

教科書会社最大手の「東京書籍」(東京都北区)が、教科書や教材に関して助言するアドバイザーを現職の小中学校教員らに委嘱し、報酬を支払っていたことが分かった。業界団体「教科書協会」の自主ルールでは、教員らを一律に「採択関係

世界

欧州委員会の偽情報対策の新規範にTwitter、Meta、Googleなどが署名〈ITmedia NEWS(2022年6月17日)〉

欧州委員会が「Code of Practice on Disinformation」(偽情報に関する行動規範)を発表した。フェイクニュースの拡散を阻止するためにプラットフォーマーが行うべき取り組みを決めたものだ。Twitter、Meta、Google、Microsoftなど34社が署名した。

イベント

日本マンガ学会第21回大会 シンポジウム「マンガ原画のいまと未来」〈横手市増田まんが美術館/6月19日〉

「パブリッシャー様向け プライバシー サンドボックス ウェビナー(日本語同時通訳)」〈Google(オンライン)/6月21日〉

Stay up-to-date with new products, best practices, and expert advice on Ad Manager and AdSense. Register for upcoming livestreams, or watch previous events on demand.

【イベント】村瀬拓男 著作権入門セミナー1「近時の法改正と出版契約」〈日本電子出版協会(オンライン)/6月29日〉

「テック系編集部が語る! 編集者の仕事を大公開」〈翔泳社テック系編集部(オンライン)/6月29日〉

ITエンジニアが普段読んでいる技術書や技術解説記事。これらは「編集」という工程を経てから世に出ています。編集者という仕事は、漫画や小説、ビジネス書の編集のような、エンジニアとは全く違う世界のように思うかもしれません。しかし、ITエンジニア向けに技術を伝える編集者という仕事も、世の中には存在しています。 今回のイベントでは編集者がどのような仕事をしているのか、普段どのように考えて仕事をしているのかを...

村瀬拓男 著作権入門セミナー2「著作者、著作権、著作物をしっかり理解しよう」〈(オンライン)/7月6日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jp News Blog のトップページへ戻るHON.jp Readers のご案内HON.jp Readers は、HON.jp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度です。誰でも無料で登録できます。利用規約はこちら。登録する あなたはユーザー登録済み&ログイン済みです。マイページはこちら。HON.jp News Blogとは? 概要HON.jp News Blogは、紙だけでなくデジタル出版も含めた、広い意味での本(HON)のつくり手をエンパ...
HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1437 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / /

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る