【お知らせ】hon.jpのAPIの利用は復旧しております
【hon.jp技術部】 平素よりhon.jpをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 今月19日〜20日にかけて弊社のWeb APIにアクセスが集中しており、サーバに強い負荷がかかっている状況が続いていたため、一時的にWeb APIの利用を中止しておりましたが、現在は復旧しております。 ご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 今後ともhon.jpをよろしくお願いいたしま […]
【hon.jp技術部】 平素よりhon.jpをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 今月19日〜20日にかけて弊社のWeb APIにアクセスが集中しており、サーバに強い負荷がかかっている状況が続いていたため、一時的にWeb APIの利用を中止しておりましたが、現在は復旧しております。 ご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 今後ともhon.jpをよろしくお願いいたしま […]
【編集部記事】米Publishers Weeklyサイトによると、米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州)が米国の2013年第1四半期の市場統計情報の速報値を発表した模様。 大人向け電子書籍部門の売上高は相変わらず好調で、前年同期比で13.6%増の3.28億ドル(約328億円)。ハードカバー本の売上落ち込み分 […]
【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月18日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」7月18日号を無料で公開した。 最新号では「キーパーソンインタビュー:アマゾンジャパン株式会社POD推進部長 赤沼純氏」「ニューススタンド:取次大手が積極的に業務 […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、自分のTwitterつぶやき履歴を解析して仮想本棚を作成してくれる米「Bookvibe」サイトが便利とのこと。 本棚作成作成は、通常自分のアカウントにログインして書籍情報を登録させる必要があるが、同サイトではユーザーのTwitterつぶやき履歴を自動的に追跡・解析して読書履歴をまとめていく設計となっている […]
【編集部記事】株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田)は7月17日、今年11月に国際宇宙ステーション(ISS)に出発する宇宙飛行士・若田光一さんのための「宇宙初の電子本をみんなで創ろう!」プロジェクトの作品第1弾を、コミック「宇宙兄弟」(小山宙哉)に選定した。 同プロジェクトはISS内で半年滞在予定の若田さんにノートパソコン上で読んでもらうための電子書籍を制作するという […]
【編集部記事】Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間7月15日、同社が販売するiPad向け電子雑誌制作アプリ・ソリューション「Adobe Digital Publishing Suite」をアップデートし、電子書籍アプリにPinterest投稿機能などを追加した。 今回公開されたのは「v27」というアップデートで、読者が気に入ったページを画像形式でPinterest上 […]
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および株式会社学研教育出版(東京・品川/社長:中村雅夫)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、「夏休みこども電書まつり」を開始した。 もうすぐ始まる夏休み。お子さまにとって、長期の休みは様々な事を体験・経験し、身につけるのにぴったり。読書は一番手軽に、様々な知識・情報を身につけ、様々な体験をする事ができ、電子書籍だ […]
株式会社トーハン(本社・東京都新宿区、藤井武彦社長)は、オンライン書店「e-hon(http://www.e-hon.ne.jp)」および電子書籍サイト「Digital e-hon(http://www.de-hon.ne.jp(※Internet Archive))」において、一般社団法人日本雑誌協会が主催する雑誌愛読月間キャンペーンに参加いたします。 7月21日から8月20日までの雑誌愛読 […]
日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、7月25日、クレヨンハウス協力のもと制作した絵本アプリ「まり」の販売を終了します。 「まり」は第16回文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門審査員推薦作品に選出された作品です。谷川俊太郎さんの文、広瀬弦さんの絵に原田郁子さんが音と声をのせた本アプリは、子どもだけでなく大人が眺めるのにも楽しく、ご好評いただきま […]
【編集部記事】欧米圏の主婦層には古くから“ドールハウス(Doll House)”というクラフト系ホビーが存在する。いわゆる人形向けの家や家具を自作して部屋の隅に飾るというものだが、その人形向けミニチュア書籍自作キットをPDF形式で販売している人がいる。 このドールハウス用書籍を販売しているのはRebecca Micallefさんで、表紙から折りまですべて自分でデザイン。購入者はPDFファイルをプ […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、オランダの出版社団体Nederlands Uitgeversverbond(本部:オランダ・アムステルダム市)は現地時間7月12日、電子教科書配信プラットフォームとして米Ingram Groupの「Vital Source」との連携を始めることを決定したとのこと。 これはオランダ・ベルギーの総合物流大手C […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」によると、英国のEd Vaizey文化相が図書館における電子書籍の貸出しについて、作家団体The Society of Authors(本部:英国ロンドン市)に公共貸与権の対象とし、予算確保したことを公式に伝達した。 公共貸与権とは、図書館などが書籍の貸出しなどを行なう際に、著者にその補償金を支払うという制度(注:日本にはこの制度がな […]
【編集部記事】教育向け低価格ノートPCの普及活動を行なっているNPO団体Open Laptop Per Child(本部:米国マサチューセッツ州、以後:OLPC)は現地時間7月16日、教育向けタブレット機「OLPC XO-Tablet」を米Walmartチェーンで149.99ドル(約1.5万円)で発売した。 OLPCは、MITのネグロポンテ博士の発案で2005年に発足したNPO団体で、貧しい国々 […]
水中カメラマン中村卓哉氏による写真付きエッセイアプリ「海中からのメッセージvol.1〜vol.9」夏のセールを開始。 約5年間もの間、週刊実話(株式会社日本ジャーナル出版)にて連載していたフォトエッセイ「海中からのメッセージ」(i Phone及びi Pad用アプリ、通常価格170円)特典映像付き、全9巻を期間限定で『半額の85円」にて販売。 沖縄や伊豆を中心に撮り貯めた写真を通して、普段は見ること […]
【編集部記事】電子音楽ニュースブログ「I Care If You Listen」によると、米国や英国のピアニストたちの間で、紙の楽譜の代わりにiPadと電子楽譜アプリを使う事例が増えつつあるとのこと。 通常、ピアノの演奏者は自分では譜面をめくることができないので、“譜めくり”と呼ばれる助手が横に立ってページをめくる。両者の息が合わず会場全体が険悪なムードになることも多く、iPadでそれを自動化し […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、ドイツの大手市場調査会社IfD Allensbach(本社:ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州)が、保守的といわれてきた同国における電子書籍の普及率が5%を突破したとのレポートを公開したとのこと。 これは各分野に対する国民の関心度を計測している「AWA 2013」対面調査レポートの8月号に掲載されたもの […]
【編集部記事】欧州のEC決済仲介サービス最大手のWorldPay社(本社:英国ロンドン市)は現地時間7月11日、電子書籍を含むデジタルコンテンツ購入ユーザーに関する調査レポート「Download on Digital Report」を無料公開した。 同レポートは自社サービス利用者が多い7カ国のデジタルコンテンツ購入者11,400名以上を対象に行なわれたアンケート調査。それによると、中国ユーザーの […]
【編集部記事】米国では新聞社・雑誌社とも経営不振のニュースが多く流れているが、ついに両者の境界線がなくなる日が近づいているようだ。 現地報道によると、The New York Times紙が名称未定のインタラクティブ電子雑誌を発行することを社内決定した模様。同社では新聞販売のサイドビジネスとして紙雑誌を少数発行してはいるが、電子雑誌のみの本格発行に踏み切るのは初めて。 その一方で、30年の歴史 […]
【編集部記事】中国の出版業界ニュースサイト「BookDao.com」によると、4月から始まった現地大手ECサイト間での電子書籍の無料販売戦争に、複数の作家団体や出版社団体が共同で抗議する声明を発表した模様。 中国では今年からAmazon社(本社:米国ワシントン州)がようやく認可を得て電子書籍端末「Kindle Paperwhite」を発売したが、それを合図に、まずEC大手「Dangdang.co […]
【編集部記事】今年4月にNTTドコモの起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」6社の中の1社に選定された株式会社GADGET(本社:東京都中野区)は本日から、電子書籍の超短編小説サービス「nanovel」でMOTOZAKE(基酒)をテーマにした作品群を毎月1本ずつリリースする。 MOTOZAKEとはカクテルベース専用日本酒のことで、フルーツや野菜などとミックスしてカクテルをつくるため […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.