No Picture
hon.jp DayWatch Archive

仏Hachette Livreグループが今年第1四半期の業績発表、電子書籍の売上比率が12.4%に増加

【編集部記事】米mediabistro.comによると、フランス最大手の出版社Hachette Livre(本社:フランス・パリ市)が今年第1四半期の業績発表を行ない、電子書籍の売上が全体の12.4%を占めたことを発表した。  価格が固定されているフランス本国はドイツや日本と並び、電子書籍の普及が遅れていることで有名だが、自由価格の米・英市場が従来どおりのペースで急成長しており、結果としてグループ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本電子出版協会、電子教科書に関するセミナー2つ、6月5日と6月7日にそれぞれ東京・飯田橋で開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は6月5日と7日にそれぞれ、電子教科書に関するセミナーをそれぞれ東京・飯田橋で開催する。  まず6月5日に開催されるのは「国際 デジタル教科書 技術ワークショップ」で、電子教科書の現状と今後の展望についての技術的な報告会。EPUBを策定したIDPFのMarkus Gylling氏、元国際DAISYコンソーシアム会長の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive!と三省堂書店、「週刊ダイヤモンド」店頭購入したら「オリジナル電子版」をプレゼント

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)と株式会社三省堂書店(本社:東京都千代田区)は5月13日から、紙・電子の両雑誌をからめた「『週刊ダイヤモンド』創刊100周年記念キャンペーン」を開始した。  6月16日までの期間限定となっている本キャンペーンでは、三省堂書店店頭で「週刊ダイヤモンド」のキャンペーン対象号(5月18日号、5月25日号、6月1日号)の購入者に、クーポン番号の入 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

決済大手WorldPay社「米・英ユーザーの半数は、購入したデジタルコンテンツを第三者に転売したい」

【編集部記事】欧州のEC決済仲介サービス最大手のWorldPay社(本社:英国ロンドン市)は今月、電子書籍を含むデジタルコンテンツ購入ユーザーに関する調査レポート「Digital Generation Report」を無料公開した。  同レポートは米国および英国のデジタルコンテンツ購入者3,000名を対象に行なわれたアンケート調査。それによると、欧米ユーザーの半分は、購入したデジタルコンテンツを第 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Oracle社員、JavaベースのEPUB電子書籍エディタ「EPUB Open Toolbox」をオープンソース公開

【編集部記事】データベース最大手Oracle社(本社:米国カリフォルニア州)のエンジニアが現地時間5日11日、JavaベースのEPUB電子書籍エディタ「EPUB Open Toolbox」をオープンソース公開した。  EPUB Open Toolboxを公開したのはオランダ駐在JavaエンジニアのGeertjan Wielenga氏。Sigilのようなプロ向けEPUBコードエディタを目指しており、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Barnes & Noble社の電子書籍端末「Nook Simple Touch」が米国各地で放出セール、1台20ドルの店も

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、米書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)のエントリー向け電子書籍端末「Nook Simple Touch」が、先週末から全国各地で投げ売りされているとのこと。  Barnes & Noble社は今年から会員獲得・コンテンツ売上重視に戦略変更し、先週に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

アイドル雑誌・BOMB特別編集の電子写真集14タイトルが、amazon(Kindleストア)にて一挙にリリース開始

 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、amazon(Kindleストア)にて電子写真集14タイトルの配信を開始した。  今回リリースの電子写真集はアイドル雑誌の雄・「BOMB」が特別編集したコンテンツ「BOMB DIGITAL PHOTOBOOK」シリーズで、水着グラビアを中心とした「SO SEXY! […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

EPUB3電子書籍ファイル制作者は必見、CSS3のMedia Queries表示シミュレーション用Chromeアドオン

【編集部記事】教科書・実用書・絵本など、図版を多用するリフロー型EPUB3電子書籍ファイルを制作する場合、異なるデバイス画面に対応するために避けられないのがCSS3のMedia Queries機能。  Apple・Kobo・Google製の電子書籍ビューワではすでに標準サポートされているMedia Queriesだが、確認ツールがまだ少ないこともあって、日本国内では米国ほどまだフル活用されていない […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

カナダの作家団体Writer’s Union、電子書籍の個人作家を正会員として認めるかどうか投票へ

【編集部記事】現地報道によると、カナダの作家団体であるWriter’s Union(本部:カナダ・オンタリオ州)は今月末にも、今まで入会を認めていなかった電子書籍の個人作家たちを正会員として認めるか、投票を行なう模様。  世界各国の作家団体の多くは、さまざまな条件を付けることで個人作家の入会を阻止している。たとえば、英国のThe Society of Authors(本部:英国ロンドン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Microsoft社のNook Media買収の狙いの裏に、5億人のユーザーを誇るMicrosoft Wordとの連携?

【編集部記事】米Cnet.comのMicrosoftウォッチャー担当であるMary Jo Foley記者が、先週報道された米Microsoft社によるBarnes & Noble社の電子書籍ビジネス買収オファーについて、面白い記事を書いている。  記事の内容は、今夏に予定されているWebアプリ版Microsoft Officeシリーズのアップデート版「Gemini」に関するもの。その中で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本電子出版協会、「電子出版市場の起爆剤 『イーシングル』 の挑戦!」セミナーを6月6日、東京・飯田橋で開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は6月6日午後、東京・飯田橋の研究社英語センターで「電子出版市場の起爆剤 『イーシングル』 の挑戦!」セミナーを開催する。  本セミナーは、Amazon Kindleの「Kindle e-Singles」など電子書籍販売大手各社の短文コンテンツ販売サービスに関する入門セミナー。講師は朝日新聞社・洲巻圭介氏、ダイヤモン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

スペインの大学院生がさまざまな方法でLaTeX→EPUB変換を実験、text4ht+Calibreがベスト解

【編集部記事】スペインでオープンソースソフトの研究をしている大学院生Laura Arjonaさんが、LaTeXファイルをEPUB電子書籍ファイルに変換するさまざま方法を比較実験し、その感想をブログ記事に掲載している。  EPUB3形式ではMathML対応となっているため、数式なら手動で1つ1つ変換・貼り付けすることも可能だが、LaTeX形式の論文では表組・脚注など他に多くのレイアウト要素があり、フ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米登山家、アウトドア専用の電子ペーパー端末「Earl Tablet」製造資金をクラウドファンド募集中

【編集部記事】米国のある企業家・登山家が、ある変わった電子ペーパー端末の製造のため、クラウドファンディングを開始した。  企画者はシアトル在住のJonathan Perry氏で、端末の名前は「Earl Tablet」。電子ペーパーディスプレイを採用したGPS+ラジオ端末で、電源供給のため背面にソーラーパネルを装備。サイトによると、Perry氏自身ロシアの登山中にスマートフォン等がバッテリ切れによっ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」5月9日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は5月9日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」5月9日号を無料で公開した。  最新号では「ピックアップニュース:アドビ、Creative Cloud最新版を6月より提供」「ニューススタンド:Author Solu […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Microsoft、Barnes & Noble社の電子書籍ビジネスをまるごと約1,000億円で買収オファーか?

【編集部記事】米国Techcrunchサイトによると、Microsoft社(本社:米国ワシントン州)が現在、書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)に対し、後者の電子書籍ビジネスをまるごと10億ドル(約1,000億円)で買収オファーしているとのこと。  記事によると、詳細はまだ不明なものの、買収対象となっているのは電子書籍端末「Nook」シリーズや電子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

看護師向けの電子書籍、最大87%OFF。「看護の日」にちなみ、学研電子ストアにて、「看護師応援セール」開催

 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および株式会社学研メディカル秀潤社(東京・品川/社長:須摩春樹)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、2013年5月9日〜15日の期間限定で「看護師応援セール」を開催。 5月12日は「看護の日」。看護師への感謝と応援の気持ちを込めて、看護の知識がコンパクトにまとまったカードシリーズを一律1,000円に、また、看護師に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google Book Search裁判、Google側による控訴に控訴審「判断しかねるのでとりあえずChin判事に戻そう」

【編集部記事】米国の作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)によると、現地時間5月8日、ニューヨーク連邦地裁Denny Chin判事がクラス訴訟として認定した「Google Book Search訴訟」について、その認定を控訴していたGoogle社(本社:米国カリフォルニア州)に控訴裁判所が「判断できない」と通達した模様。。  2005年に始まり、双六ゲーム状態になっ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本電子出版協会、「角川グループの電子書籍ビジネスと直営ストアBOOK☆WALKER」セミナーを5月30日

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は5月30日午後、東京・飯田橋の研究社英語センターで「角川グループの電子書籍ビジネスと直営ストアBOOK☆WALKER」セミナーを開催する。  本セミナーは、角川グループでのEPUB3対応などを含め、他の電子書籍ストアでの販売、電子化契約、データの制作から技術開発、マーケティングなどを紹介する内容。講師は株式会社ブッ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インドの研究者が形状記憶合金を使った“点字”電子書籍端末を発明、数年以内に商品化を目指す

【編集部記事】電子書籍ニュースサイト「eBookanoid」によると、インドで形状記憶合金を使った“点字”電子書籍端末の発明が成功したとのこと。  記事によると、発明者はSumit Dagar氏で3年前に視覚障碍者だけがスマートフォンを使っていないことに気づき、それ以降ずっと試作ハードウェアの開発に日々を費やしてきたとのこと。そして最近ようやく基本動作に成功し、商品化に向けインドの大手ベンチャーフ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

昨年末に話題となった電子ペーパー搭載iPhone 5本体カバー「popSLATE」、予約受付開始

【編集部記事】昨年11月にクラウドファディングサイト「indiegogo.com」で製造資金を調達成功して話題となった電子ペーパー搭載iPhone 5専用カバー「popSLATE」が、来月から出荷開始される見込みとなった。  popSLATEは「KindleとiPhoneを2台持ち運ぶのは面倒!」という素朴な疑問から米国のデザイナー集団が企画したE-Ink製の電子ペーパーディスプレイを搭載したiP […]