《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
社会
Public Domain Day 2025: Rediscovering Masterpieces in a New Light(パブリックドメインデー2025:新たな視点で名作を再発見 )〈Diff(2025年1月1日)〉
Welcome to the Public Domain in 2025(2025年のパブリックドメインへようこそ)〈Internet Archive Blogs(2025年1月1日)〉
ひとことコメント
Happy Public Domain Day!!(鷹野)
令和なコトバ・新春特別編「ヒーリング・フィクション」〈日本経済新聞(2025年1月1日)〉
津田大介さん、いつまでXを?「ググる」が衰退するインターネットで〈朝日新聞デジタル(2024年12月31日)〉
2024年の振り返り〈アヨハタ(2024年12月31日)〉
経済
【dentsu Japan/電通 年頭所感】「世界に挑戦し、活躍する日本」に貢献する〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2025年1月1日)〉
【博報堂DYホールディングス/博報堂 年頭所感】生活者、企業、社会。それぞれの内なる想いを解き放ち、時代をひらく力にする〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2025年1月1日)〉
【博報堂DYメディアパートナーズ 年頭所感】時代の転換期に、新たな挑戦で力強く動く一年に。〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2025年1月1日)〉
【ADKホールディングス 年頭所感】ファンの心を満たし、絆を深める〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2025年1月1日)〉
【大広 年頭所感】本音と本質〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2025年1月1日)〉
【日本アドバタイザーズ協会 年頭所感】社会におけるコミュニケーション活動の価値向上へ〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2025年1月1日)〉
もうすぐ消滅するという人間の翻訳について〈平野暁人(2025年1月1日)〉
【取次制度黙示録③-4】なぜ最近の書店には、微妙な雑貨や文具がたくさん並んでいるのか?〈Kumartbooks note支店(2025年1月1日)〉
第2回 書店人の覚書帳〈草彅主税(2025年1月1日)〉
光文社 大給近憲氏「新たな価値を提供するためにVERY、STORYなど雑誌の動画プロジェクトが本格的に始動」〈DIGIDAY[日本版](2025年1月1日)〉
講談社 長崎亘宏氏「アテンションエコノミーの課題を克服し、広告の受容性を高める施策を」〈DIGIDAY[日本版](2025年1月1日)〉
文芸春秋 小濱千丈氏「Numberと文藝春秋が動画領域で独自の存在感を追求」〈DIGIDAY[日本版](2025年1月1日)〉
東洋経済新報社 佐藤朋裕氏 「130周年を迎えたことを記念してさまざまなキャンペーンを展開し、成功に導く」〈DIGIDAY[日本版](2024年12月30日)〉
日本経済新聞社 白川美紀氏「『読む』から『読んで、使える』メディアサービスへの進化を目指す」〈DIGIDAY[日本版](2024年12月30日)〉
イベント
文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月9日・1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
日本電子出版協会「新春講演会「2025年の電子出版はどうなる?」登壇者:鷹野凌〈オンライン/1月10日〉
日本印刷技術協会(JAGAT)「XML・CSS組版の動向と生成AI活用」講師:仁科哲氏(和文)、小形克宏氏(ビブリオスタイル)、中西明日輝氏(中西印刷)〈オンライン/1月17日〉
東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉
日本電子出版協会「出版関連の裁判例に見る『表現とアイデアの区別』」 講師:山崎貴啓弁護士〈オンライン/1月24日〉
東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉
特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
https://www.honnogakko.or.jp/archives/news/20241217
www.honnogakko.or.jp
お知らせ
新刊について
新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。