日刊出版ニュースまとめ 2024.02.23

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(床から本棚の上のほうに手を伸ばしている白黒猫のカラーイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(床から本棚の上のほうに手を伸ばしている白黒猫のカラーイラスト)
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

政治

報道資料|LINEヤフー株式会社と共同制作した図解コンテンツの公開〈総務省(2024年2月22日)〉

【パブコメ】文化庁「AIと著作権に関する考え方について」に対して意見を提出しました〈新経済連盟(2024年2月21日)〉

IPA position on Generative AI and Copyright Policy(生成AIと著作権ポリシーに関する国際出版社協会(IPA)の立場)〈International Publishers Association(2024年2月21日)〉

社会

AI画像/AIイラストって商用利用してもいいんですか?【弁護士解説】〈Workship MAGAZINE(2024年2月22日)〉

田口幹人「読書の時間 ─未来読書研究所日記─」第15回〈小説丸(2024年2月22日)〉

第75回 重要なニュースです| いまいちど、本屋へようこそ(田口幹人)〈新文化オンライン(2024年2月22日)〉

筒井康隆さんら12人会員に 日本芸術院、萩尾望都さんも〈共同通信(2024年2月22日)〉

「こどもちゃれんじ」4月号より電子書籍サービス開始 幼児向けに選書した毎月約10冊を追加受講費無しで提供。読み聞かせサービスも〈株式会社ベネッセホールディングスのプレスリリース(2024年2月22日)〉

SFから自由な空想や表現、風刺精神を排除したらもはやSFとはいえない。「世界的権威の賞」の衝撃の内幕を暴いたレポート〈SlowNews | スローニュース(2024年2月22日)〉

ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》〈文春オンライン(2024年2月21日)〉

「セクシー田中さん」の波紋 原作者はなぜ「守られない」のか〈毎日新聞(2024年2月16日)〉

経済

【最新米メディア報告】AIから働く人々の権利を守れるか?(大原ケイ)〈The Bunka News デジタル(2024年2月22日)〉

コンプエース発のwebコミック誌『コンプエースコミックコネクト』がスタート! コミック版オーバーロード新章など新連載も続々登場!〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2024年2月22日)〉

「カドコミ」サイトリニューアルのお知らせ〈カドコミ(コミックウォーカー)(2024年2月22日)〉

「コミックシーモア」にて、株式会社光文社との協業レーベル『シーモア×ポタージュ』が2月23日から独占先行配信開始!〈エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社のプレスリリース(2024年2月22日)〉

BookCellar 累計流通総額が22億円、注文冊数は100万冊を突破!〈株式会社とうこう・あい(2024年2月22日)〉

Tor Books Criticized for Use of AI-Generated Art in ‘Gothikana’ Cover Design(トーア・ブックス、「ゴティカナ」の表紙デザインに AI 生成アートを使用していると批判される)〈Publishers Weekly(2024年2月21日)〉

文藝春秋コミック編集部の新コミックレーベル「Seasons」創刊のおしらせ。〈株式会社文藝春秋のプレスリリース(2024年2月21日)〉

【新サイト】朝日新聞出版の子育て・学び情報サイト『AERA with Kids+(プラス)』が、2月21日オープン!〈株式会社朝日新聞出版のプレスリリース(2024年2月21日)〉

電子書籍の取り分についてのお話〈hiroyama(2024年2月20日)〉

技術

「Gemini for Workspace」が発表 ~既存の「Duet AI」はEnterpriseに、安価なBusinessプランも〈窓の杜(2024年2月22日)〉

クリスタに画像生成AIを搭載する予定ない──提供元セルシスが発表 「データセットがクリーンなものしか使わない」〈ITmedia NEWS(2024年2月22日)〉

イベント

クリエイターのための著作権講座(漫画家編)〈一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(東京都中野区ハーモニーホール・オンライン併用)/2月28日〉

東京大学CEDEP × ポプラ社 共同研究プロジェクト シンポジウム「絵本・本の新たな可能性をひらく~デジタル時代の子どものためにできること~」〈東京大学本郷キャンパス(オンライン併用)/2月28日〉

文化庁「第23期 文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第7回)」〈東京都港区(オンライン併用)/2月29日〉

「『『大漢和辞典』の百年』刊行記念セミナー: 大漢和から辞書づくりを考える」〈日本電子出版協会(オンライン)/2月29日〉

講演会『電子書籍を考える 子どもの読書を中心に』〈生駒市(生駒市図書会館)/3月7日〉

JPRO説明会〈JPO出版情報登録センター(東京[オンライン併用])/3月7日・(京都[リアルのみ])/3月27日〉

講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」〈国立国会図書館 東京本館/3月14日〉

日本出版学会 出版産業研究部会「本屋の新しい業態研究――シェア型本棚と公営書店(八戸ブックセンター)」〈専修大学神田キャンパス(オンライン併用)/3月15日〉

札幌市主催フォーラム「マンガがつくる、札幌のミライ」〈札幌市民交流プラザ/3月16日〉

AJEC主催「第7回 編集プロダクションフェア 2024」〈東京都千代田区・出版クラブホール/3月21日〉

一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)「クリエイターのための著作権講座(写真家編)」〈東京都中野区ハーモニーホール(オンライン併用)/3月22日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1959 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る