日刊出版ニュースまとめ 2022.07.01

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

弁護士直伝!NDA(秘密保持契約)ってよく聞くけど、フリーランスとして何に気をつければいいんですか?〈Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)(2022年6月30日)〉

漫画アプリ広告で検証 スマホとPCで主人公の好みは変わる?〈日経クロストレンド(2022年6月30日)〉

身に覚えのない「請求書」が届いて不安、後払いシステムの悪用か…法的リスクは? 弁護士が解説〈弁護士ドットコム(2022年6月30日)〉

NTT西日本の森林新社長が会見、「伝新人輪」で経営方針を説明〈クラウド Watch(2022年6月30日)〉

プラットフォームサービスに関する研究会(第38回)配付資料〈総務省(2022年6月30日)〉

大日本印刷と読売新聞東京本社 生活者の読書機会の拡大など、文字・活字文化の醸成に向けた施策推進で包括提携 | ニュース〈DNP 大日本印刷(2022年6月30日)〉

アマゾンジャパンと財務省関税局、 模倣品等の水際取締りに係る協力に関する覚書に調印 知的財産侵害物品等の国内流入防止を目的に協力関係を強化〈Amazon Newsroom(2022年6月30日)〉

読売新聞ポッドキャスト「新聞記者 ここだけの話」が配信開始!:読売新聞ポッドキャスト〈読売新聞オンライン(2022年6月29日)〉

漫画村に広告料、2審も著作権法違反ほう助認定 代理店の控訴棄却〈毎日新聞(2022年6月29日)〉

コミックに挑む雑誌出版社②マガジンハウス 目指すのは雑誌とコミックの融合〈文化通信デジタル(2022年6月29日)〉

返品へらせ、AIとICタグで発行部数管理 丸紅×出版大手3社で新会社 永井直彦社長に聞く〈朝日新聞デジタル(2022年6月29日)〉

「広告」だと明示を アフィリエイトに指針〈AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議(2022年6月29日)〉

「事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針」の一部改正案及び「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の一部改定案に関する意見募集の結果の公示について〈消費者庁(2022年6月29日)〉

小学館 × メタバース プロジェクトが始動! その名は「S-PACE(スペース)」〈小学館(2022年6月29日)〉

ウェブリブログサービス終了に関するご案内について〈ウェブリブログ事務局(2022年6月29日)〉

世界

真実とフェイク、どちらが多くリツイートされる?Twitter大規模調査の結果 | デマの影響力〈ダイヤモンド・オンライン(2022年6月30日)〉

一部のコミックやグラフィックノベルを図書館から排除しようとする動き : 米国の 図書館員の戦い(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年6月30日)〉

ジャンプ+、来年以降の新連載はすべて英訳 世界同時連載で世界規模のヒット生み出す狙い〈ORICON NEWS(2022年6月29日)〉

『少年ジャンプ』全世界対象のマンガアプリ配信の背景 海賊版サイトの脅威を「可能性に」〈ORICON NEWS(2019年11月15日)〉

イベント

会員ウェブ懇談会「デジタルアーカイブ憲章について」など〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/7月5日〉

村瀬拓男 著作権入門セミナー2「著作者、著作権、著作物をしっかり理解しよう」〈(オンライン)/7月6日〉

ディジタルアシスト 永田健児「デジタル辞書の現在とこれから」〈日本電子出版協会(オンライン)/7月8日〉

村瀬拓男 著作権入門セミナー3「自由に使える場合とは」〈日本電子出版協会(オンライン)/7月13日〉

馬場公彦氏「中国出版業界最新事情2022――社会・学術・消費の実態から見た出版文化」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月19日〉

MIE研究部会「江戸川大学の雑誌制作教育」〈日本出版学会(専修大学神田キャンパス・オンライン併用)/7月25日〉

ポプラ社:老舗児童書出版社の「教育ICT事業への挑戦、見えてきた課題と展望」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月26日〉

「XIMERA’s talk session〜『週刊文春 電子版』に学ぶ、サブスクリプションビジネスの立ち上げから成長までの実践知〜」〈株式会社キメラ(オンライン)/7月27日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1957 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /