日刊出版ニュースまとめ 2022.04.27

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

「iPhone」と「Android」へ事前規制もありえる――政府のデジタル市場競争会議で中間報告〈ケータイ Watch(2022年4月26日)〉

米アップル「結論に異議」 政府の中間報告〈共同通信(2022年4月26日)〉

ニールセンの調査に見る消費者のメディア消費と購買行動の変化。コミュニケーションにおける注意点とは〈MarkeZine(マーケジン)(2022年4月26日)〉

ヒットはバグによる偶然の副産物。佐渡島さんが語る「本の領域を超えて読者の世界を変える」方法とは?〈MarkeZine(マーケジン)(2022年4月26日)〉

毎日企画サービス、『読書世論調査』発行中止を発表〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年4月26日)〉

丸善雄松堂株式会社、同社の電子ブック提供サイト“Maruzen eBook Library”のダウンロードサービスを4月27日19時から順次再開すると発表〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年4月26日)〉

ニコニコ漫画×ヤングジャンプ編集部の新レ-ベル『異世界ヤンジャン』がOPEN! | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2022年4月26日)〉

2022年秋、有斐閣の新Webサイトオープン〈有斐閣Online(2022年4月26日)〉

あらゆる人の読書体験を広げるために。KDDI総合研究所とオトバンク、オーディオブック制作過程のDX化に関する共同研究契約を締結〈株式会社オトバンクのプレスリリース(2022年4月26日)〉

聴いて楽しむマンガアプリ『comipo』がサービスイン! 豪華声優陣によるボイスコミック「花ふるコロニーロット~26歳OL、ガーデニング男子に弟子入りする~」などcomipoで特別なマンガ体験を!〈viviONのプレスリリース(2022年4月26日)〉

オタクが1日で勢いだけのマンガを作ったら本当に電子書籍で売ることになりました〈ねとらぼ【記事広告】(2022年4月25日)〉

「契約取らないと居場所ない」、携帯販売スタッフの声――総務省調査の1割近くで違反行為が判明〈ケータイ Watch(2022年4月25日)〉

推理作家協会賞は芦辺拓さん 「大鞠家殺人事件」〈共同通信(2022年4月25日)〉

絶版等資料が自宅で閲覧可能に 国会図書館 5月19日から〈北海道新聞 どうしん電子版(2022年4月25日)〉

世界

Twitter、マスク氏の買収提案受け入れ 5.6兆円規模〈日本経済新聞(2022年4月26日)〉

米国株式市場=ナスダック急伸、ツイッターがマスク氏の買収で合意〈ロイター(2022年4月26日)〉

Twitter、イーロン・マスク氏による買収を正式発表〈ケータイ Watch(2022年4月26日)〉

アップル、古いアプリを「App Store」から削除へ–開発者に警告〈CNET Japan(2022年4月26日)〉

トラフィックとエンゲージメントの関係、必ずしも相関関係にはない?〈Media Innovation(2022年4月26日)〉

Googleは中古ドメインをどのように扱うのか?〈海外SEO情報ブログ(2022年4月26日)〉

禁書に刺激された読者が、禁書となった本を読む「禁書クラブ」を結成(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年4月26日)〉

米国下院監視・政府改革委員会の小委員会“Civil Rights and Civil Liberties”、禁書や検閲に関する公聴会を開催:学生や教師、米国図書館協会(ALA)等が意見〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年4月26日)〉

「国際海賊版対策機構(IAPO)」を設立|お知らせ〈一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構CODA(2022年4月26日)〉

『怪獣8号』ーーフランスで大ヒットの秘訣に迫る!〈集英社オンライン(2022年4月25日)〉

イベント

メディアドゥ「NFTが示す、これからのデジタルコンテンツの可能性 ーデジタルデータの価値と意義ー」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月27日〉

星野渉「コロナ禍の出版業界 ―流通変化と業界再編が進む2022年の展望」〈日本出版クラブ(オンライン)/4月27日〉

英語多読の電子図書館「コスモピアeステーション」~語学教材出版社のデジタル化戦略~〈日本電子出版協会(オンライン)/5月11日〉

日本出版学会「2022年度 総会・春季研究発表会」〈日本出版学会(東京都千代田区)/5月14日〉

「学術出版と大学出版の課題と展望――電子学術書実証実験から10年を経過して」 講師:黒田拓也(東京大学出版会専務理事)〈日本出版学会 学術出版研究部会(オンライン)/5月17日開催〉

メディアドゥ「アクセシブルライブラリー構想」 視覚障害者の読書体験をアクセシブルなものへ〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/5月18日〉

東京大学「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」発足記念シンポジウム〈東京大学大学院情報学環(ワテラスコモンホール)/5月19日〉

NPO本の学校 書店人教育講座 2022春講座 本の世界で働くための最新情報・ノウハウを集中して学べる2日間〈特定非営利活動法人本の学校/(オンライン)5月20日~21日〉

書店人教育講座2022第1講座 書店員の悩みと疑問に答える90分 ~「本そばポッドキャスト」出張版~〈本の学校(オンライン)/5月20日〉

書店人教育講座2022第2講座 地域出版への取り組み ~地域情報誌出版を通じて見えた書店の強み~〈本の学校(オンライン)/5月20日〉

書店人教育講座2022第3講座 書店員のためのSNSの使い方 ~情報収集・発信テクニックと事例集~〈本の学校(オンライン)/5月21日〉

書店人教育講座2022第4講座 書店の店舗運営を数字から診る ~内部環境から外部環境まで~〈本の学校(オンライン)/5月21日〉

「電流協アワード2022」オンライン表彰イベント〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月3日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1854 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /