日刊ニュースまとめ 2020.12.17

日刊ニュースまとめ

《この記事は約 4 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内ニュース

著作権法における図書館関係の権利制限規定の見直しに関するパブリック・コメントへの意見の提出について〈国立国会図書館―National Diet Library(2020年12月16日)〉

電子書籍の利用実態調査、2人に1人が利用経験あり、電子書籍に使うお金は0円が最多。よく利用するサービスは「Kindle」「LINEマンガ」(おたすけスマホ情報サイト「Appliv TOPICS」調べ)〈ナイル株式会社のプレスリリース(2020年12月16日)〉

ナイル株式会社のプレスリリース(2020年12月16日 13時07分)電子書籍の利用実態調査、2人に1人が利用経験あり、電子書籍に使うお金は0円が最多。よく利用するサービスは(おたすけスマホ情報サイト調べ)

電子ブックを誰でも無料で制作・閲覧できるプラットフォーム「VOUTIQUE(ブティック)」〈MdN Design Interactive(2020年12月15日)〉

「VOUTIQUE(ブティック)」株式会社VOUTIQUEは、スマートフォンやパソコン、タブレットなどを使い、個人やブランドが無料で電子ブックを制作・公開できるプラットフォーム「VOUTIQUE(ブ...

電子図書館 九州でも導入加速 コロナ禍が後押し 福岡、長崎市〈産経ニュース(2020年12月15日)〉

 インターネットを通じて電子書籍を借り、パソコンやスマートフォンなどで閲覧する「電子図書館」を導入する動きが、九州の公立図書館で広がってきた。福岡県立図書館で1…

Spotifyがメディアと組んだ「#聴くマガジン」を配信開始、「ムー」「美術手帳」「TRANSIT」のポッドキャストシリーズ開始〈Media Innovation(2020年12月14日)〉

海外ニュース

ビッグ5からビッグ4へ、米大手出版社が巨大化する理由とは〈HON.jp News Blog(2020年12月16日)〉

 今年の3月に、米ヴァイアコムが傘下の大手出版社サイモン&シュスターを約12億ドルで売却する意向というニュースがありました。複数社が名乗りを上げましたが、最終的に、最大手のペンギン・ランダムハウスによる買収で落着。巨大出版社がさらに巨大化することになりました。なぜこのような動きをするのか? 大原ケイさんに解説いただきました。アメリカで刊行される本の3分の1がペンギン・ランダムハウスに 11月25日、アメ...

グーグル、EUの規制法案に懸念 FBはアップルのアプリ支配批判〈共同通信(2020年12月16日)〉

EU、GAFA売上に10%罰金 域内の業務停止も、規制2法案〈共同通信(2020年12月16日)〉

英、悪質コンテンツ対策不備なら罰金 交流サイトに新規制案〈ロイター(2020年12月15日)〉

イベント情報

電子図書館調査報告2020-With/Afterコロナの図書館-発刊記念セミナー〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/12月18日〉

電流協では、毎年電子図書館アンケートを実施し電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告書を発刊しています。今年は、コロナ禍で電子図書館が注目されました。今回のセミナーでは、調査報告書の内容と図書館における新型コロナ対応について説明します。

メディア芸術データベースアイディアソン〈メディア芸術カレントコンテンツ(オンライン)/12月19日〉

文化庁では12月19日(土)に「メディア芸術データベースアイディアソン」を開催します。文化庁では、令和元年11月からメディア芸術の振興と保存・活用の基盤を企図して「メディア芸術データベース(ベータ版)」を公開しています。令和3年1月には、オープンデータとして使用できるデータセットのリリースなど、より多くの方に利活用していただけるように機能拡充が予定されています。今回のイベントは、そ...

HON.jpブロードキャスティング #21 / ゲスト:眞形隆之(人狼伝道師)〈HON.jp(オンライン)/12月20日(21時から)〉

HON.jpブロードキャスティングは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広... powered by Peatix : More than a ticket.

電子出版アワード発表会+今年の電子出版トレンド 講演会〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/12月24日〉

【年末特番】HON.jpブロードキャスティング / ゲスト:西田宗千佳(フリージャーナリスト)〈HON.jp(オンライン)/12月27日(21時から)〉

HON.jpブロードキャスティングは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広... powered by Peatix : More than a ticket.

鷹野凌:新春講演会 2021年の電子出版はどうなる?〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2021年1月8日〉

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1431 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / /