日刊ニュースまとめ 2020.11.19

日刊ニュースまとめ

《この記事は約 5 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内ニュース

トーハン中間決算、2006年以来の増収増益に〈新文化(2020年11月18日)〉

国立国会図書館(NDL)、2021年1月からWeb NDL Authoritiesの機能拡張を実施:著作、ジャンル・形式用語の典拠データ提供、日本古典籍総合目録データベースとの連携など〈カレントアウェアネス・ポータル(2020年11月18日)〉

「安心感ある」図書館に紫外線使い借りた本の”除菌ボックス”登場 空気循環装置も導入し感染対策強化へ〈北海道ニュースUHB(2020年11月18日)〉

成人向け漫画の電子書籍、無許可で複製し販売 容疑の男逮捕 正規より安く出品「問題ないと思った」/越谷署〈埼玉新聞(2020年11月18日)〉

電子図書館導入へ 長崎市 来年3月から 運営費420万円計上〈長崎新聞(2020年11月18日)〉

長崎市は17日、インターネット上で読書できる「電子図書館」を来年3月に開始する方針を示した。新型コロ...

3ヶ月で7.5万部増刷!4年前の小説がTikTokきっかけで爆発的ヒットとなった全記録<スターツ出版インタビュー>〈新刊JP(2020年11月17日)〉

出版不況が叫ばれて久しい現在ですが、いま出版業界で驚異的なスピードで売上を伸ばしている一冊の小説があるのをご存知でしょうか。それが、TikTokでの動画投稿をきっかけに話題となり、2020年6月からわずか3か月で7万5000部の重版が決定した汐見夏衛(しおみ・なつえ)さんの『あの花が咲く丘で君とまた出会えたら(スターツ出版)』です。

絵本ナビは新たなステージへ!〈カナガキノート|note(2020年11月17日)〉

絵本ナビはこのたび、世界最大手の金融コングロマリットの1つであるSIG(Susquehanna International Group|本社所在地:米国ペンシルベニア州フィラデルフィア)が運営するSIG GLOBAL JAPAN FUND 1, LLLP から出資を受けることになりました。SIGの持つグローバルなビジネスネットワークを活用して、事業展開を進めていくことになります。 SIG | Susquehanna International Group, LLPDiscover Susquehanna, a global quant...

海外ニュース

中国のオンライン文学、海外進出は翻訳出版が依然主流〈AFPBB News(2020年11月18日)〉

【11月18日 Xinhua News】中国上海市で16日、第1回上海国際オンライン文学ウイークが開幕し、「2020年オンライン文学海外進出発展白書」(以下、「白書」)が発表された。

Penguin Random House, Hachette and Harpercollins most likely to buy S&S〈Good e-Reader(2020年11月17日)〉

Penguin Random House, Hachette and Harpercollins are the three leading bidders to purchase Simon and Schuster, the 3rd largest publisher in the world. The New York Times is reporting that the sale price is $1.7 billion and the bids must be officially made by Thanksgiving and the deal should be announced a few days later. Simon and Schuster's revenue rose 20% last quarter on bestselling tit...

イベント情報

今野良介×中川ヒロミ×林拓馬:ビジネス書編集者が語りつくす!「今年の推し本」 #読書の秋2020〈note(オンライン)/11月18日〉

※アーカイブ動画はこちら ▽参加者の感想 みなさんの感想・実況をまとめました!⚡️ 昨夜開催した「ビジネス書編集者が語りつくす!今年の推し本」の様子をツイートでふりかえり👀✨ さまざまな角度から全9冊の推し本を紹介いただきました📚#読書の秋2020 🍁https://t.co/b9lOkgn77M — noteイベント情報 (@note_eventinfo) November 19, 2020 開催背景 読書の秋ですが、みなさんはどんな本を読んでいますか? ...

第三十一回文学フリマ東京〈東京流通センター 第一展示場/11月22日〉

目次第三十一回文学フリマ東京(2020/11/22) 開催情報ようこそ文学フリマへWebカタログ公開中配置図(フロアマップ)11月22日第三十一回文学フリマ東京開催にあたって(感染症対策等について)開催時間を【12:00 ...

HON.jpブロードキャスティング #17 / ゲスト:東西サキ(漫画ソムリエ)〈HON.jp(オンライン)/11月22日(21時から)〉

HON.jpブロードキャスティングは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広... powered by Peatix : More than a ticket.

オリジナル作品展示即売会「COMITIA 134」〈東京ビッグサイト西展示場/11月23日〉

大塚啓志郎×山口晶:本×デジタルの未来 公開大会議 #読書の秋2020〈note(オンライン)/11月25日〉

▼配信はこちらからご覧いただけます。 感想まとめ 「出版不況」が叫ばれて久しく、出版市場規模は年々縮小しています。今年はおうち時間が増えたことの影響もあり、書店での売り上げは前年と比べると伸びているそうですが、楽観的な状況でないことはたしかです。 そんななかで、noteを活用したあたらしいプロモーションやコミュニティづくりなどにチャレンジしていた出版社があります。noteでは、ライツ社の...

第22回図書館総合展_ONLINE〈図書館総合展運営委員会(オンライン)/11月〉

図書館総合展2020は全コンテンツをONLINEでお送りします

同人誌即売会としょけっと2020〈としょけっと実行委員会(オンライン)/11月〉

新城カズマ「カクヨム創作活動講座」〈KADOKAWA著者セミナー事務局(オンライン)/12月9日〉

チケットお申し込みの方へ視聴方法のご案内(2020/12/9)サイトにログイン後、当イベントのチケットの「イベントに参加」を押していただきますと、視聴方法(ZoomのURLおよびパ... powered by Peatix : More than a ticket.

GIGAスクール構想(学校のパソコン 1人1台)、最前線からの報告〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/12月9日〉

**今年度中に児童生徒1人に1台の端末機器を整備するGIGAスクール構想の現状を概観するとともに、実現に向けてさまざまなステークホルダが協力して学校現場を支援している活動を紹介します。**  ① 現状の外観と「[GIGAスクール構想推進委員...

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1492 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / /