スマホで本棚を撮影するとその場でまとめて買取価格がわかる ~ おためし査定の「VALUE BOOKS」から新サービス

VALUE BOOKS
VALUE BOOKS

《この記事は約 3 分で読めます》

 株式会社バリューブックスは10月30日、同社の運営する会員制古本買取サイト「VALUE BOOKS」にて、新サービス「本棚スキャン」をリリースした。スマートフォンで本棚に並んだ状態の背表紙を撮影すると、誰でもその場でまとめて手軽に買取価格を調べられる。

 バリューブックスは、買取金額をユーザーに対しオープンにすることによって、よりフェアな取引ができるようにすることを目指しているという。「VALUE BOOKS」ではこれまで、バーコードの撮影、もしくは、ISBNやタイトル名による検索で価格が調べられる「おためし査定」を提供してきたが、一冊ずつ入力するため手間がかかっていた。そこでこの「本棚スキャン」は、本棚を丸ごと査定できる仕組みを目指して開発された。

スマートフォンのブラウザで「VALUE BOOKS」へアクセス
スマートフォンのブラウザで「VALUE BOOKS」へアクセス

しばらく待つ
右上のカメラアイコンをタップし、本棚を撮影してしばらく待つ

自動的に査定価格が表示される
自動的に査定価格が表示される

 ただ、現状ではまだいくつかの技術的課題があるという。当メディアの取材によると、写真を自動で1冊ずつの画像に切り刻み、自動でOCRし、文字情報を抽出、データベースを検索する仕組みだが、本棚に立てられた一列に並んだ状態のみを想定しているため、二列同時に撮影したり、横向きに置かれていた場合などは、うまく査定できないそうだ。査定をする際は、キレイに並べてから一列ずつ撮影しよう。

 また、背表紙の情報のみで判断するため、たとえば版が違うものや、単行本と文庫の区別はできないという。マンガのタイトルのように、デザイン化・デフォルメ化されたものや、数字の認識、英語の判別なども、現状では苦手とのことだ。その場合は従来どおり、ISBNやタイトルから1冊ずつ検索するしかない。

 なお、注意書きには、「お試し査定」で結果が出ても、バリューブックスでは買い取れない場合があると書かれている。この点について尋ねてみたところ、「まだ、自信がない、というのが正直なところです」との率直な回答をいただいた。そのため、お試しで参考程度に査定してみてください、という前提になっているそうだ。

参考リンク

「VALUE BOOKS」公式サイト

本を売って、買って、管理する。本好きのための無料会員制サイト。スマホ撮影で買取額がわかる「本棚スキャン」や、オンライン本棚「ライブラリ」など、本のある暮らしをサポートします。

広告

著者について

About 鷹野凌 728 Articles
HON.jp News Blog 編集長 / NPO法人HON.jp 理事長 / 明星大学デジタル編集論非常勤講師 / 二松學舍大学エディティング・リテラシー演習非常勤講師 / 日本出版学会理事 / デジタルアーカイブ学会会員 / 著書『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(2015年・インプレス)など。
タグ: /