No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ワークジャム、FOMA向けiアプリサイトで「あまえないでよっ!!第5話」を配信予定

 株式会社ワークジャム(本社:東京都千代田区)は、FOMA専用iアプリ配信サイト「遊び放題! アドベンチャー」(月額315円)にて、「あまえないでよっ!! 第五話 残さないでよっ!!」を1月25日より配信する。  「あまえないでよっ!!」は、「月刊コミックガム」で現在も連載中のコミック作品で、同社では同作品を独自の電子書籍ビューワー「WorkJam Viewer」を使い、ノベルアドベンチャー形式で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

イーブック・システムズ、FlipBookを活用した電子ブック図書館「Flib」をオープン

 ソフトバンクグループのイーブック・システムズ株式会社(本社:東京都港区)は1月19日、同社が提供する電子雑誌ビューワー「FlipBook」を活用し制作された各雑誌や書籍などのデジタルコンテンツを集めた電子ブック図書館「Flib」をオープンした。  FlipBookは、イーブック・システムズが2004年7月に販売を開始したWebブラウザ活用型の電子雑誌・書籍ビューワーシステム。今回オープンした「F […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

仏経済紙「Les Echos」、台湾PVI社の端末で電子ペーパー新聞を今春スタート

 フランスのITニュースサイト「clubic.com」の記事によると、2008年を目標に電子ペーパーでの新聞配信事業を予定していた仏経済紙「Les Echos」が計画を前倒しし、今年春から有料配信サービスを開始する模様。  同記事によると、Les Echo紙ではソニーの「Librie」やiRex社の「iLiad」などといった既存の電子ペーパー端末を使って実証実験を続けていたが、このたび台湾の有力デ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google Book Search担当者、電子書籍販売プラットフォームの開発を示唆?

 英国「The Sunday Times」紙の現地時間1月21日のインタビュー記事によると、米Google社の書籍内検索サービス「Google Book Search」の欧州部門ディレクターが、同社による電子書籍販売プラットフォームの開発を示唆した。  同記事では、Google Book Search欧州部門を代表してJens Redmer氏がインタビューに応えており、「出版社がオンラインで直接書 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ヤフー、「第2回 Yahoo!JAPAN文学賞」を発表

 ヤフー株式会社(本社:東京都港区)は18日、「第2回 Yahoo!JAPAN文学賞」の受賞作品を発表した。Yahoo!JAPAN文学賞は、ヤフーのポータルサイト「Yahoo!JAPAN」、株式会社パブリッシングリンク、株式会社小学館が共催する文学賞。読者投票による「Yahoo!JAPAN賞」のほか、作家・阿部和重氏が選考する「選考委員特別賞」が設けられており、それぞれ1作品が選出される。  今回 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

プロ野球チームの広島東洋カープ、新ファンサイトでブログを利用したリレー小説

 広島東洋カープは1月17日、同球団が3月に開設予定しているファン倶楽部会員限定サイト「カープファン倶楽部」で、ブログを利用したリレー小説コーナー「ALL-IN小説」を開設し、冒頭をマーティー・ブラウン監督が執筆することを発表した。  サイトのコーナー「ALL-IN小説」は、HFMラジオ番組「DO THE CARP」との共同企画。ファン倶楽部会員とHFMリスナーが作るリレー形式の小説で、ブラウン監 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

オトバンク、オーディオブックポータルサイト「FeBe」を開設

 株式会社オトバンク(本社:東京都千代田区)は、オーディオブックポータルサイト「FeBe」をオープンした。  FeBeは、「書籍や講演を耳で楽しむ」をコンセプトとしたオーディオブックのポータルサイトで、ビジネス・教養・実用・趣味・文学・講演会等といったカテゴリのオーディオブックをデジタルデータ(mp3)で提供する。  オープン当初は英会話やビジネス書、文学作品を中心としたベストセラーを配信するが、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

デジタルグローバルシステムズ、電子書籍サイト「マガァジァ」をMobileEdy対応に

 株式会社デジタルグローバルシステムズ(本社:神奈川県横浜市)は、電子書籍配信サービス「マガァジァ」に、携帯電話の電子マネー「MobileEdy」決済サービスを追加した事を発表した。  「マガァジァ」は、バナー広告のクリックや広告メールの配信を受ける事により、ポイントを貯めて全てのコンテンツを無料にて閲覧する方式と、広告メールを煩わしいと思うユーザに対しては、広告を受取らなくてもクレジットカードや […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Adobe、電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions」をMac対応に

 米Adobe Systems社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の1月16日、同社が昨年10月にベータリリースした電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions」をマイナーアップデートし、Macユーザーにも対応した。  Adobe Digital EditionsはFlash Player 9ベースの電子書籍ビューワーで、パソコンや次世代携帯電話などクロスプラットフ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

楽天、書籍販売サイト「楽天ブックス」の書籍データベースをAPIで公開

 楽天株式会社(本社:東京都港区)は1月17日、同社が運営する電子商店街サイト「楽天市場」の商品情報データベースをWebサービスAPIで公開した。  この「楽天ウェブサービス(β版)」では、ブログ運営会社や個人などが楽天のデータベースを取り込み、楽天と連動した様々なサービスを開発できるようにする仕組みで、ブログやSNSなどからの集客を強化するのが狙い。同様なサービスでは楽天は後発組となるが、ネット […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BIGLOBEケータイ書店、電子コミック・写真集の販売を本格化へ

 NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区)は1月17日、SoftBank携帯向け公式サイト「BIGLOBEケータイ書店コミック館」および「BIGLOBEケータイ書店グラビア館」を新設し、デジタルコミックと写真集の販売を開始した。またNTTドコモ携帯向けに運営中である「BIGLOBEケータイ書店」でも、コミックコーナー及びグラビアコーナーを新設すると発表した。  また、同社の各サイトでは「占 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ヤフー、「FlexComix ブラッド」の作品を無料で公開開始

 Yahoo! JAPAN(本社:東京都港区)は1月16日、Yahoo!ポータルのコミック販売コーナーである「Yahoo!コミック」において、連載コミックを無料配信する「無料マガジン」サイトを公開した。  同サイトで無料掲載が開始されたのは、フレックスコミックスが提供する「FlexComix ブラッド」の連載コミック群。配信作品は、サービス開始当初に津々巳あや「エミル・クロニクル・オンライン外伝デ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

au、電子コミック「ONE PIECE」をプリセットした「W51SH」を発表

 KDDI株式会社(本社:東京都千代田区) は1月16日、ワンセグ対応のau携帯電話「AQUOSケータイ W51SH」を発表した。同機種は 他キャリアで販売されているAQUOSケータイシリーズの「SoftBank 905SH」「SoftBank 911SH」「SH903iTV」などと同じ、サイクロイドスタイルを継承したモデル。  メインディスプレイには、映像を忠実・鮮明に表示することができるモバイ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BTD STUDIOとジー・サーチ、SoftBank携帯向けに「ときめき文庫DX」を開設

 BTD STUDIO株式会社(本社:東京都港区)と株式会社ジー・サーチ(本社:東京都港区)は1月17日、SoftBank携帯向けのオリジナル携帯小説サイト「ときめき文庫DX」のサービスを開始した。  「ときめき文庫DX」は、全作品完全書き下ろしのケータイオリジナル小説を提供するサイト。各小説には、オリジナルのイラストが挿絵として表示される。挿絵は、待ち受け画像として利用することもできる。さらに、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

デジマ、無料週刊コミック誌「コミック・ガンボ」と連動したPC・ケータイサイト

 株式会社デジマ(本社:東京都千代田区)は1月15日、無料週刊コミック誌「コミック・ガンボ」を創刊することを発表した。  同誌は、首都圏に通う20〜40代のビジネスマンや学生をターゲットにしており、首都圏の主要ターミナル駅周辺で10万部を無料配布する。執筆陣は、江川達也氏、しりあがり寿氏などで、発行日は毎週火曜。  賞品として現金5000ドルのほか、Simon&Schusterの子会社であるTou […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Simon&Schuster、SNSサイト上で新人作家発掘コンテストを開催

 米メディア大手グループViacomの出版子会社であるSimon&Schuster(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の1月11日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス・サイト「Gather.com」と共同で新人作家発掘に向けたコンテスト「First Chapters Writing Competition」を開始した。  コンテストでは、応募者の原稿の第1〜3章をGather.comに順次掲 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

NTT出版、音声読み上げにも対応したWebマガジン「Web nttpub.」をオープン

 エヌ・ティ・ティ出版(本社:東京都目黒区)は1月16日、テキスト形式に加え音声による読み上げも提供するWebマガジンサイト「Web nttpub.」を開設した。  同Webマガジンは、多彩な執筆陣による連載記事やインタビューと、刊行前の書籍の紹介が主なコンテンツ。NTT出版の書籍の中心分野である「情報コミュニケーション」を核として、「経済ビジネス」「人文科学」の3つのジャンルで、時事内容や独自の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

東芝松下ディスプレイ、電子書籍などのモノクロ表示に最適な液晶パネル

 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社(本社:東京都港区)は、高精細と高反射率を実現し電子辞書や電子書籍、OA複合機などのモノクロ表示用途に最適な、16階調の完全反射型5型VGAモノクロTFT液晶ディスプレイを開発、量産出荷を開始した。  電子辞書や電子書籍は、豊富な情報が手軽に調べられるとして需要が高まっており、今後、多くの機能を容易に操作できる、見やすい操作パネルを備えたものが求められる傾 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本ユニシス、iTunesと連携するポッドキャスト学習管理システムを納入

 日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区)は1月、学習管理システム「RENANDI統合eラーニングシステム」に新機能『ポッドキャスト機能』を追加し、甲南高等学校・中学校(本部:兵庫県芦屋市)に提供を開始した。同校ではまず試験導入からスタートし、新学期(2007年4月)からの稼働を予定している。  RENANDIは、1998年に産官学連携で共同開発を開始し、大学や短大、大学院などの高等教育機関向け […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

大学院生による「著作権に配慮したオリジナルマンガ投稿サイト」がビジネス大賞

 日刊工業新聞社(本社:東京都中央区)は1月9日、学生が提案する優れた新技術やビジネスプランを表彰する「キャンパスベンチャーグランプリ2006」の大阪大会(第8回)と中部大会(第4回)の受賞者を発表した。  大阪大会は関西地域の学生を対象とし、29の大学・専門学校から165件の応募があり、ビジネス大賞に奈良先端科学技術大学院大学の田中秀一郎氏ら7人による「著作権に配慮したオリジナルマンガ限定の投稿 […]