No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「学研電子ブロック for iPad」プレゼンツ! アップルストア銀座で夏休みスペシャル実験イベントを開催

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)では、8月21日(日)、iPad用アプリ「学研電子ブロック for iPad」(無料)を使った夏休みスペシャルイベント「『学研電子ブロック for iPad』で楽しく学ぼう!電池と電球を使ったカンタン電気実験!」をアップルストア銀座で開催する。  「学研電子ブロック for iPad」をシミュレータとして使い、身近な電子回路の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

イースト、「第1回EPUB3コンテスト」優秀作の4作品を発表、学習用にソース・プログラムも公開

【編集部記事】イースト株式会社(本社:東京都渋谷区)は8月3日、同社主催で4月から一般募集していた「第1回EPUB3コンテスト」の受賞4作品を発表し、ソースプログラムと一緒に公開した。  同コンテストは、EPUB3形式ファイルでの電子書籍デザインの可能性を探るために開催されていたもので、今回発表された4作品がどれも出版デザイン関係者は必見の秀作。受賞作品は下記のとおり: 村田真 賞●「ごんぎつね」 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

朝日新聞出版、甲子園の試合結果・内容を毎日配信する無料の電子雑誌アプリ「甲子園Heroes 2011」を公開

【編集部記事】株式会社朝日新聞出版(本社:東京都中央区)は8月3日、兵庫県・阪神甲子園球場で6日から開催される第93回全国高校野球選手権大会の試合結果・内容を配信する無料のスマートフォン向け電子雑誌アプリ「甲子園Heroes 2011」を公開した。  「甲子園Heroes 2011」はiPhone/iPad/Android向けの電子雑誌アプリで、同社の週刊朝日編集部の取材班による写真・記事を毎日、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米有名誌「Consumer Reports」が電子書籍端末を特集、トップ評価はBarnes & Noble社「Nook Simple Touch」

【編集部記事】米国の消費者保護NPO団体Consumer Union(本社:米国ニューヨーク州)は今月、同団体が毎月発行する商品比較雑誌「Consumer Reports」の最新号で、電子書籍・タブレット機器特集を掲載した。  Consumer Reportsは消費者保護をモットーに、話題の市販商品を分野別に徹底比較する歴史ある雑誌で、とくに辛口批評で有名。現在発売されている9月号では電子書籍・タ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Facebookが電子書籍ベンチャーPush Pop Press社を買収、システム部門の人材確保のため

【編集部記事】SNS世界最大手のFacebook社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の8月2日、電子書籍ベンチャーのPush Pop Press社(本社:同)を買収した。  Push Pop Press社は、元Apple社デザイナーだったMike Matas氏とKimon Tsinteris氏の両名が設立した電子書籍アプリ制作プラットフォーム会社で、関係者の間ではそのデザイン力の評価が高かっ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、有名SF雑誌「Fantasy & Science Fiction 」Kindle限定版の抜粋を無料提供

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間8月2日、Kindleユーザー向けにSF雑誌「Fantasy & Science Fiction 」のKindle限定版の抜粋の無料提供を開始すると発表した。  「Fantasy & Science Fiction 」は、1949年創刊。米国でも歴史のある有名SF雑誌。Kindle Storeで同誌のKindle版 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米カリフォルニア州、全州立図書館で米Scholastic社の児童向けオンライン電子書籍閲覧プログラムを無料提供

【編集部記事】California State Libraryこと米国カリフォルニア州立図書館は現地時間8月1日、州内限定でScholastic社(本社:米国ニューヨーク州)の教育用オンライン電子書籍閲覧プログラム「BookFlix」をユーザー向けに提供すると発表した。  Scholastic社はハリー・ポッター・シリーズの米国の版元である児童書出版社。「BookFlix」は有名児童書とそれに関連 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日経BP、雑誌「日経トレンディ」から新しく電子書籍シリーズ「日経トレンディデジタル新書」を創刊

【編集部記事】 株式会社日経BP(本社:東京都港区)は8月2日、ビジネスパーソン向けの電子書籍シリーズ「日経トレンディデジタル新書 3分シリーズ」をスマートフォン向けに新創刊したことを明らかにした。  この「日経トレンディデジタル新書 3分シリーズ」は、同社の人気誌「日経トレンディ」のコンテンツを元に電子書籍専用にオリジナル編集した。電車の中などの数分の空き時間でもサクサク読み進められる“スマート […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米National Geographic誌もiPadアプリをアップデート、アプリ内定期購読に対応

【編集部記事】 National Geographic Society(本部:米国ワシントンDC)は現地時間7月20日、iPadアプリを1.2にアップデートして、アプリ内定期購読機能の提供を開始した。  ユーザーはiTunesアカウント経由で課金される。購読料金は19.99ドル(1,530円)/年(12冊)、1.99ドル(150円)/月(1冊)。購読はユーザーが停止しない限り、自動更新される。単号 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子雑誌→紙書籍は国内初、講談社がiPhone・iPad向け電子雑誌「月刊BOX-AiR」の連載2作品を全国主要書店で発売

【編集部記事】株式会社講談社(本社:東京都文京区)は8月1日、同社がiPhone・iPad等向けに販売している電子雑誌「月刊BOX-AiR」の連載2作品を紙書籍として発売した。電子雑誌オリジナル作品が紙書籍になるのは、国内では初めて。  今回発売されたのは、BOX-AiR誌で連載されているライトノベル作品「DEUSLAYER」(神世希、イラスト:遠田志帆)と「嘘月」(杉山幌、イラスト:キナコ)で、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Adobe、HTML5アニメーション制作ソフト「Adobe Edge」プレビュー版を無償公開

【編集部記事】Adobe Systems社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間7月31日、同社が来年発売に向け開発中のWindows/Mac用HTML5アニメーション制作ソフト「Adobe Edge」のプレビュー版を公開した。  Adobe Edgeは、同社のAdobe Flashのようなタイムライン型インターフェイスでWebアニメーションを制作するための専用ソフト。既存のHTMLコンテンツを […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国では共働き世帯を中心に児童向け電子書籍が普及の兆し、市場調査会社「来年からが本番」

【編集部記事】米マサチューセッツ州の地方新聞Boston Globe紙によると、米国で現在起こっている電子書籍ブームが、児童書分野にまで飛び火しそうな勢いとのこと。  記事によると、家庭内での電子書籍端末やタブレット端末の普及により、幼児や小中学生の間でも電子書籍を読む習慣が徐々に根付き始めているとのこと。とくに子供のための本を選ぶ時間がない共働き夫婦を中心に、オンラインで直接購入できる電子書籍の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

女性向け官能小説出版大手のEllora’s Cave、自社ブランドの電子書籍端末「eCave Reader」を9月末に発売へ

【編集部記事】女性向け官能小説出版大手のEllora’s Cave Publishing社(本社:米国オハイオ州)は現地時間の9月30日、自社ブランドの電子書籍端末「eCave Reader」を発売する。  eCave Reader(価格、ハードウェア仕様等は不明)は同社が9月29日〜10月2日に開催するファン向けコンベンション「RomantiCon」のメインイベントの1つとして台数限 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Zinio、iTunes課金にフル対応するためiPad版アプリをアップデート、雑誌の関連グッズ購入も可能に

【編集部記事】米国の電子雑誌販売大手Zinio社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間7月29日、同社がiTunes App Storeで公開中のiPad版アプリをVersion 2.0にアップデートした。  リリースによるとこの「Zinio 2.0 App for iPad 」アプリでは、Apple社のiTunes課金にフル対応。iTunesアカウント経由での各電子雑誌の購入ができるようになっ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

台湾E-Ink、2011年度の電子ペーパー・ディスプレイ出荷数予測を3,000万枚に上方修正

【編集部記事】現地報道によると、電子ペーパー最大手のE-Ink Holdings社(本社:台湾・台北市、旧社名:Prime View International)の会長Scott Liu氏が現地時間7月28日、投資会議で2011年度の電子ペーパー・ディスプレイ出荷数予測を上方修正したことを明らかにした。  報道によると、同社では電子ペーパー・パネルの出荷枚数予測を2,000万から3,000万枚へ上 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【週末集中ゼミ】「hon.jpターミナル」で学ぶ電子書籍の商品管理 第21回「namespaceっていったい何?(3)」

http://hon.jp/news/1.0/0/2592/http://hon.jp/news/1.0/0/2592/hon.jp 【編集部記事】※いつもhon.jp DayWatchをご覧いただきましてまことにありがとうございます。  hon.jp DayWatchでは毎週末、あまり語られることがなかった「商品管理」という観点で、電子書籍の本質に迫っていきます。そして、すでに複数出版社で使われ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

新潮社、歴史ファンに大好評「絵で見る十字軍物語」を8月5日から電子書籍化、無料Lite版を本日から公開

【編集部記事】株式会社新潮社(本社:東京都新宿区)は8月5日から、歴史ファンの間で大好評の「絵で見る十字軍物語」(塩野七生/新潮社)の電子書籍を配信開始することを発表した。また、本日から無料Lite版も先行配信が開始された。  大ベストセラー「ローマ人の物語」など多くの歴史小説書で有名な塩野七生氏だが、新潮社作品の電子化は今回が初めて。今回電子書籍化が決定した「絵で見る十字軍物語」は、キリスト教徒 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、市場レポート「電子書籍ビジネス調査報告書」と「電子コミックビジネス調査報告書」を発売

【編集部記事】株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月28日、毎年恒例の電子書籍市場調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2011」「電子コミックビジネス調査報告書2011」を発売した。  今回発売された2011版によると、前年の国内の電子書籍市場規模は650億円と推計。過去と比べて成長は若干鈍化しつつあるものの、2015年度に2,000億円を突破するとの推計を出している […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日販、iPad・iPhone向け絵本アプリ「おなかとせなか」を発売、8月9日にはAppleStore銀座で無料の親子イベントも

【編集部記事】日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、以後:日販)は7月29日、iPad・iPhone向け絵本アプリ「おなかとせなか」(きうちかつ/発行:福音館書店)をiTunes App Storeで発売した。  「おなかとせなか」は、いろいろな野菜の果物の断面図を子供に見せて、クイズを出したり、クレヨンでお絵描きができるインタラクティブ作品。きうちかつ氏の人気絵本作品「やさいのおなか」「く […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazonよりも強力な存在に? 米書店チェーン最大手Barnes & Nobleの売却先候補にApple社の名前が浮上

【編集部記事】米国のIT系ニュースサイト「BGR.com」によると、現在売却先を探している米書店チェーン最大手のBarnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)の相手として、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)の名前が浮上しているとのこと。  記事によると、これはまだ噂レベルの話であるとしながらも、2社はビジネス的に相互補完する関係にあるため、Apple社にとってもまんざ […]