
Jコミ、新型ビジネスモデル「JコミFANディング」 正式スタート
【編集部記事】株式会社Jコミ(本社:東京都練馬区)は12月20日、9月からベータテストしていた新型ビジネスモデル「JコミFANディング」を正式スタートした。 「JコミFANディング」とは、いわば電子書籍の「特典付き限定版」モデル。コンテンツはDRMフリーで配信する。これによりユーザーはコアな特典をゲットできるだけでなく、デバイスを問わず、また登録端末の制限なく、自由に電子書籍を持ち歩くことができ […]
【編集部記事】株式会社Jコミ(本社:東京都練馬区)は12月20日、9月からベータテストしていた新型ビジネスモデル「JコミFANディング」を正式スタートした。 「JコミFANディング」とは、いわば電子書籍の「特典付き限定版」モデル。コンテンツはDRMフリーで配信する。これによりユーザーはコアな特典をゲットできるだけでなく、デバイスを問わず、また登録端末の制限なく、自由に電子書籍を持ち歩くことができ […]
【編集部記事】電子書籍ニュースサイト「ITmedia eBook USER」は今夜12月21日21:00から、ニコニコ生放送/USTREAMで「eBook TV」第6回をオンライン生放映する。 「eBook TV」は、電子書籍関連のホットな話題を中心に、厳選した話題を楽しく解りやすくお届けする情報番組で、月に1回のペースで生放送。本日の第6回では、古今東西の電子書籍端末がスタジオに大集合し、電子 […]
【編集部記事】独Bertelsmannグループ傘下の大手出版社Random Houseの英国法人(本社:英国ロンドン市)は現地時間12月19日、欧米圏で販売されている村上春樹氏の電子書籍作品(英訳版)のプロモーションの一環として、村上作品の引用文が表示されるiOS向けカレンダーアプリ「Murakami Diary」を発売した。 このMurakami Diaryアプリは、「1Q84」などRando […]
【編集部記事】今週末から開催されるコミケでは、クレジットカード決済を受け付けるクリエイターブースがちらほら登場するかもしれない。それが、ソフトバンクショップで販売されているiPhone/iPad向けクレジットカード決済レジアダプタ「PayPal Here」だ。 PayPal Hereは、米国PayPal社とソフトバンクモバイル社が提携して今年秋からスタートした個人/企業向けクレジットカード決済サ […]
【編集部記事】今週から欧米圏がクリスマス休暇モードに入ったことを受けて、主要なスマートフォンやパソコン向けアプリベンダーが年末バーゲンを始めている。電子書籍制作の関連で、目に付いたものを紹介しておこう。 ●iPad向け電子書籍オーサリングアプリ「Book Creator for iPad」-EPUBエバンジェリストのLiz Castro氏も賞賛するiPad向けインタラクティブ電子書籍制作アプリ。i […]
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、「年末年始 受験勉強応援セール」および「2013年 お年玉半額セール」を開始した。 センター試験を間近に控え、受験勉強もラストスパート。「学研電子ストア」では、頑張っている受験生への応援として「年末年始 受験勉強応援セール」を開催。 また「2013年 お年玉半額セール」を同時 […]
【編集部記事】図書印刷株式会社(本社:東京都北区)はクリスマスシーズン向けに、紙書籍・電子書籍などの検索も行なえる読書ポータルサイト「読むナビ」において「クリスマスに絵本を贈ろうNAVI」キャンペーンを実施中だ。 「読むナビ」は電子・紙を問わず、ユーザーが本と多彩な方法で出会える環境を提供することを目的としたサイト。複数の電子書籍販売・紙書籍の横断検索が可能で、「ホットキーワード」機能などにより […]
【編集部記事】株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区)は12月20日、Hansol Education社(本社:韓国ソウル市)が現地で11月末に発売した児童向け電子書籍タブレット「Finger Pad」で自社の電子出版プラットフォーム「ACCESS Digital Publishing Ecosystem」が採用されたことを明らかにした。 ACCESS社の「ACCESS Digital Pu […]
【編集部記事】ECサイト大手の株式会社DMM.com(本社:東京都渋谷区)は12月20日、期間限定で150作品を対象に半額キャンペーンを開始した。 今回スタートした「電子書籍半額キャンペーン」は年明け1月4日正午までの期間限定キャンペーンで、たとえば電子コミック「サラリーマン金太郎 全巻セット」が12,600円→6,300円、「魁!男塾 全巻セット」が14,280円→7,140円と格安になる。 […]
【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は12月20日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」12月20日号を無料で公開した。 最新号ではインタビュー記事「アマゾン ジャパン代表取締役社長ジャスパー・チャン氏」、デバイスレビュー記事「BookLive!R […]
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は12月19日、日本の電子出版の普及促進を目的として毎年発表している「JEPA電子出版アワード」の大賞としてAmazon.co.jp「Kindleストア」が選ばれたことを発表した。 JEPA電子出版アワードは2007年に開始され、今年で6回目。広義の電子出版について、その技術や仕組みを投票で選出するもの。「ベスト・ […]
日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古屋文明、略称:日販)は、12月19日、株式会社小学館の協力のもと、iPhoneアプリ「あたらしいみかんのむきかたゲーム」を、Apple社の運営するAppStoreで配信開始いたします。 原作となる『あたらしいみかんのむきかた』は、みかんの皮をむいて作る「うま」「うさぎ」などの“みかん作品”を紹介する人気工作絵本です。本アプリは、“みか […]
【編集部記事】株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田)は12月19日、2001年から電子コミック・電子書籍販売サイト「eBookJapan」で販売してきた故・手塚治虫氏の作品売上高が累計1億円を突破したことを発表した。 同社は2000年に創業し、翌年に手塚プロダクションと契約して故・手塚治虫氏の作品の電子化をスタート。現在販売中の作品数は400巻で、今年11月に「手塚作 […]
【編集部記事】超辛口で有名なNew York Times紙の書評家Michiko Kakutani氏が2012年ベスト10作品を発表し、その中に個人作家の作品が含まれていることが現地関係者の間で話題となっている。 Michiko Kakutani氏は日系2世の有名書評家で、Harry Potterシリーズも酷評するその徹底的なポリシーや、メディア等に姿を絶対を見せないミステリアスな存在でも有名。 […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は12月19日から、個人作家向けEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」で株式会社二見書房(本社:東京都千代田区)のボーイズラブ小説レーベル「Charade」の新人候補作品を公開し、一般読者からの投票受付を開始した。 upppiは、同社が今年4月からオープンした電子書籍制作者向けの無料サービスで、Webブラウザ上で複数名で共同編集 […]
【編集部記事】米国の著作権切れ有名著作デジタル化プロジェクト「Project Gutenberg(グーテンベルグ・プロジェクト)」は今月、任意の電子書籍を指定形式(EPUBまたはKindle形式)で自分のDropboxアカウントにダウンロードできるボタンを追加した。 Project Gutenbergは昨年他界した故Michael S. Hart氏が1971年、当時まだイリノイ大学の学生だった時 […]
【編集部記事】アイプレスジャパン株式会社(本社:千葉県流山市)は12月18日、EPUB3縦書き作品に対応した電子書籍ストア 「コンテン堂(ConTenDo)」で、詩集・児童書の老舗出版社である銀の鈴社(本社:神奈川県鎌倉市)の300作品を配信スタートした。 ConTenDoは「読みたい本を読みたい時に読める」を実現するためにさまざまな最新ネット技術を導入した電子書籍ストアで、今年6月に正式オープ […]
【編集部記事】家電量販最大手の株式会社ヤマダ電機(本社:群馬県高崎市)は12月18日、SmartEbook.com(本社:福岡県福岡市、旧社名:株式会社フォーサイド・ドット・コム)と提携し、電子書籍販売ストア「ヤマダイーブック」をオープンした。 「ヤマダイーブック」は、今年6月にオープンしたばかりのFacebook連携スマートフォン向けポータルサイト「ヤマダ電機マルチSNS」の新サービスの1つで […]
【編集部記事】富士フイルム株式会社(本社:東京都港区)は12月17日、今年10月から販売を開始した固定レイアウト型EPUB対応の電子書籍制作ソフト「GT-EpubAuthor for Fixed Layout」を最新バージョン「Version 1.4」にアップグレードした。 本ソフトは、同社が販売する法人向け電子書籍・コミック制作ソリューション「GT」シリーズの最新商品で、コミックや電子雑誌など […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は12月18日、株式会社TSUTAYA.com(本社:東京都渋谷区)と提携し、後者が運営する電子書籍販売ストア「TSUTAYA.com eBooks」に前者が運営する電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の機能を供給開始した。 「TSUTAYA.com eBooks」は、TSUTAYAグループの総合ポータル「TSUTAYA.com」のブ […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.