
フランス国立図書館とHachette Livre社、米Ingram社を通じて20世紀以前の蔵書6.5万点を米国でPOD販売
【編集部記事】フランスで昨年可決された「流通されていない20世紀の商業書籍のデジタル化に関する法律(Loi relative à l’exploitation numérique des livres indisponibles du XXe siècle)」が、意外な展開を見せ始めた。フランス国立図書館が保有する蔵書が、米国でプリント・オン・デマンド書籍 […]
【編集部記事】フランスで昨年可決された「流通されていない20世紀の商業書籍のデジタル化に関する法律(Loi relative à l’exploitation numérique des livres indisponibles du XXe siècle)」が、意外な展開を見せ始めた。フランス国立図書館が保有する蔵書が、米国でプリント・オン・デマンド書籍 […]
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は7月3日、本日から東京ビックサイトで4日間開催される「東京国際ブックフェア2013」の展示会場で、現実世界と電子書籍を繋ぐ 画像認識アプリ「BookLive!カメラ(仮)」を自社ブースでデモ展示する。 同アプリは、基本的にはカメラアプリで、BookLiveと連携した書店で紙書籍の表紙の画像を撮影すると、電子書籍を検索して購入できるとい […]
【編集部記事】毎年夏に東京都で開催される電子書籍カンファレンス「国際電子出版EXPO」が本日7月3日〜5日の3日間、東京ビッグサイトで開催される。 同カンファレンスは、「東京国際ブックフェア2013」会場(こちらは7月6日までの4日間)に併設されるもので、電子書籍ソリューション関連企業が集まって展示ブース等を設営する。今年は角川グループHD・角川歴彦会長が基調講演を行ない、「出版業界のトランスフ […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は7月2日、電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の2013年上半期電子書籍売上ランキングを発表した。 同ランキングは「少女漫画」「少年漫画」「ティーンズラブ」「ボーイズラブ」「ハーレクインコミックス」「レディースコミック」「ヤングレディースコミック」「青年漫画」「ホラー・サスペンス漫画」「4コマ漫画」「小説・実用書」「グラビア」と各部 […]
【編集部記事】株式会社MM総研(本社:東京都港区)は7月3日、2012年度における日本国内での電子ペーパー書籍端末市場の調査結果を発表した。 プレスリリースによると、昨年度の電子書籍端末の出荷台数は47万台で、シェアはKindleが38.3%、楽天Koboが33.0%、ソニーが25.5%とほぼ3社拮抗状態。今年の出荷台数は52万台と予想している。 調査内容の詳細は7月末に発売の「M& […]
【編集部記事】知財実務・システム開発の株式会社マインドピース(本社:東京都千代田区)は7月2日、株式会社ディスコ(本社:東京都文京区)が提供する大学・短大・専門学校機関向けアプリ構築ソリューション「スクールアプリ」に、電子書店・文書管理システム「earth library」を供給開始したことを明らかにした。 スクールアプリは、個々の大学が学生募集などを目的としたiOS/Androidアプリを構築 […]
【編集部記事】地域特化型電子書籍ポータルサイトサークル「Japan ebooks」を運営する株式会社宮崎南印刷(本社:宮崎県宮崎市)は、明日から東京都・東京ビックサイトで開催される「国際電子出版EXPO」会場において、各都道府県にサークル加盟を広く呼びかける。 Japan ebooksは、各都道府県に1サイトずつ、地域に根ざした電子書籍販売サイトを構築していくというサークルで、すでに宮崎県・香川 […]
【編集部記事】株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区)は、明日から東京都・東京ビックサイトで開催される「国際電子出版EXPO」会場ブースにおいて、Webブラウザ向け電子書籍ビューワ「BinB」の新バージョンおよび電子書籍制作ツール「EPUB3メーカー」を出品する。 後者「EPUB3メーカー」は、Kindleストア/iBookstore/Koboなどでの販売に最適なEPUB3電子書籍ファイル制作の […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、現地時間7月1日、ニューヨーク連邦地裁Denny Chin判事がクラスアクション訴訟として認定した「Google Book Search訴訟」について、その認定を控訴していたGoogle社(本社:米国カリフォルニア州)に控訴裁判所が「クラスアクション訴訟として認定する前にまずフェアユース面での議論を」との判 […]
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は7月1日、電子書籍ストア「BookLive!」での購入作品をWebブラウザ上で閲覧できる「ブラウザビューア(β版)」を公開した。 この新ビューワは.book/EPUB電子書籍に対応。HTML5対応ブラウザ向けとなっており、Chrome・Firefox・Safari・Internet Explorer 8〜10で動作する。縦書き表示に加 […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は7月1日、電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の中国繁体字版サイトをベータ公開したことを発表した。 「電子貸本Renta!」はすでに英語版サイトをオープンしているが、今回の中国繁体字版サイトは台湾国内ユーザー向けで、現地の電子書籍配信会社Moker Information Technology(本社:台湾台北市)と提携して実現。現地 […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「eBook Friendly」が、最近Pew Research Center(本部:米国ワシントンD.C.)が公開した米国内の読書傾向に関する調査レポートの注目点を紹介している。 調査レポートは「Reading Habits Survey」「Library Services Survey」のアンケート結果をまとめたもので、世代別では20歳より上の世代は […]
【編集部記事】米国の人気クラウドファンディングサイト「Kickstarter.com」で、コミック作家向け脚本執筆ソフト「ComiXwriter」という一風変わったプログラムの開発資金がファンド募集開始された。 ComiXwriterは、現地のベテラン・コミック作家が複数名で企画したWindows・Mac OS X用ソフトで、コミックを描く機能はまったくなく、純粋に脚本や台詞をテキストでまとめあ […]
【編集部記事】オランダの大手ネット書店サイト「Bol.com」は先週、個人作家向け電子書籍・POD書籍販売サービス「Brave New Books」をオープンした。 現地のPODベンチャーなどと共同でスタートしたこの新サービスでは、ユーザーはWord形式もしくはEPUB形式で原稿をアップロード。ロイヤリティ率は50%で、有償サービスで編集・ISBN購入代行なども用意されている。 なお、Bol. […]
【編集部記事】株式会社Jコミ(本社:東京都練馬区)は明日6月29日正午から、先月・脳出血で倒れた漫画家・海明寺裕氏を支援するための義援イベント「海明寺裕 応援FANディング」をスタートする。 海明寺裕氏は絶版電子コミックサイト「Jコミ」でも作品を提供していることから、代表の赤松健氏がクラウドファンディング「JコミFANディング」を使った、初めての義援イベントを企画。 目標額は60万円で、応援メ […]
【編集部記事】株式会社講談社(本社:東京都文京区)は6月28日〜8月29日の期間限定で、同社刊行の電子書籍・電子コミックの大型キャンペーン「夏☆電書2013」を開催する。 「夏☆電書」は昨年から主要電子書籍販売サイトと連携して行なわれる一大キャンペーンで、冬にも同様のキャンペーンが開催された。対象デバイスはPC・スマートフォン・電子書籍端末が中心で(ガラケーは除外されている模様)、提携サイト各社 […]
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は7月18日午後、東京・飯田橋の研究社英語センターで「米国電子出版事情(+Digital Book 2013)」セミナーを開催する。 本セミナーは、5月29・30日にニューヨーク市内で開催された「Digital Book 2013」カンファレンスの報告と、最近の米国の出版社の動きを紹介するもの。注目の企業紹介や個人 […]
【編集部記事】米国の出版社団体Association of American Publishers (本部:米国ニューヨーク州、以後:AAP)は現地時間6月27日、米国内の出版社による海外輸出状況レポート「The Export Sales Report」を発売した。 同レポートの概要によると、2012年の米出版社による電子書籍の輸出高は前年比+63%の1.25億ドル(約120億円)で、紙書籍は+ […]
【編集部記事】公正取引委員会(本部:東京都千代田区)は6月26日、電子書籍市場の関する共同研究報告書をPDF形式で公開した。 この「電子書籍市場の動向について」という報告書は、同委員会の競争政策研究センター(CPRC)によって作成された56ページのもので、市場が立ち上がっていない日本国内の電子書籍市場について、競争政策面から研究したもの。 報告書では今後の要注意点として「交渉力を源泉とする拘束 […]
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、「ミリタリーセール」を7月10日まで開催中。 世界の最強兵器図鑑や帝国海軍戦艦大全といった、ミリタリー関連の電子書籍を集め、第二次大戦で活躍した傑作機から、最新のハイテク兵器まで、ミリタリー好きの読者なら、ついまとめ […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.