No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Macworldサイト、Apple社が先週アップデートしたワープロソフト「Pages」のEPUB電子書籍出力をレビュー

【編集部記事】米国のMac雑誌サイト「Macworld」の電子書籍担当スタッフが、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が先週アップデートしたiOS/Mac OS X用ワープロソフト「Pages」のEPUB電子書籍ファイル出力機能をレビューしている。  Pagesは今までEPUB2形式でのファイル出力しか対応していなかったが、今回のアップデートで初めてEPUB3に対応。記事によると、Retin […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ACCESSと東京書籍、ICT教育サービス向けオンラインプラットフォームの開発・事業化に向けて協業

【編集部記事】株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区)と東京書籍株式会社(本社:東京都北区)は4月8日、前者のEPUB3電子教科書ビューワ「PUBLUS Reader for Education」をベースに、共同研究の範囲を拡大して新たな教育サービスの開発・事業化に向けた検討を進めることを発表した。  ACCESS社のPUBLUSは、ブラウザのみで電子書籍コンテンツの閲覧・決済を可能とする電子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

老舗の電子書籍端末メーカーPocketBook社、カメラ+OCRアプリ内蔵の電子書籍端末「Ultra」を来月発売予定

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、東欧・アジアを中心に2007年から電子書籍端末を設計・販売しているPocketBook International社(本社:スイス・ルガーノ市)が、5月末にもカメラ+OCRアプリ内蔵の電子書籍端末を発売する模様。  記事によると、「PocketBook Ultra」は最新型の電子ペーパーディスプレイE-In […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Markdown+Javascriptでプログラミング演習サイト・シングルページ電子書籍が制作できる「GitBook」

【編集部記事】Gitを使ったチーム編集型のWeb・電子書籍制作ツールが増えつつあるが、インタラクティブなプログラミング演習サイト・電子書籍を構築する「GitBook」が公開された。  GitBookは今週前に公開されたばかりのオープンソース・コンテンツ制作ツール。従来のGitベースの制作ツールと異なるのはインタラクティブ演習画面を追加できるようにしている点で、まずはnode.jsを使ったJavas […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

今年No.1のエイプリル・フールはこれ、米国の公共ラジオNPRが「米国人は文字を読まなくなった」記事で大漁

【編集部記事】米gawker.comが、たぶん今年ナンバーワンのエイプリル・フールねたを炸裂させたサイトを紹介した。  紹介されたのは米国の公共ラジオ網NPR社のニュースサイトで、4月1日に「米国人は文字を読まなくなった」という記事ヘッドラインをネットに流したところ、記事のコメント欄に多数の反対意見投稿が集まった。  …しかし、肝心の記事そのものには「エイプリル・フールおめでとう!」とはっきりと書 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の証券アナリスト会社「Amazon社がKindle電子書籍作品から得る利益は年間275億円〜550億円」

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」によると、米国の証券アナリスト会社Trefisが、投資家向け推奨株レポートの中でAmazon社の電子書籍部門の収益率を試算しているとのこと。  Trefis社の分析では、Amazon社が昨年Kindleハードウェアを約2,000万台し、39億ドル(約4,044億円)の売上を記録したという情報を元に試算。それをベースに1人あたり作品購入数 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Google、Androidアプリ内部もGoogle検索対象にできるSItemaps登録窓口をオープン

【編集部記事】米国の検索サイト業界ニュースサイト「Search Engine Journal」によると、Google社(本社:米国カリフォルニア州)が、Androidアプリ開発者向けに内部のコンテンツもGoogle検索対象として登録できる申請窓口を開設したとのこと。  この仕組みは、アプリ内部で検索対象としてほしい電子書籍商品ページなどを、WebサイトのSitemapsファイルに追記するという方式 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

19歳のドイツ学生、3DCGレンダリングソフト「Blender」で本棚を描くためのプラグイン「BookGen」を公開

【編集部記事】Linuxユーザーにはおなじみの3DCGリンダリングソフト「Blender」に、本棚・本の3次元CGを簡単に描くためのプラグイン「BookGen」が無料公開された。  このプラグインを作成したのはドイツの大学生Oliver Weissbarth君で、書籍を1つ1つモデリングする手間を省くために専用パネル群を用意。Blender自体はPython等で自動化することができるので、いろいろ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の著作権法大改正、下院の法務部会でAuthors Guild証言「Google Book Searchのような手法は許されない」

【編集部記事】米国の出版業界ニュースサイト「Publishers Weekly」によると、米共和党が中心となって押し進めている著作権法の大改正案策定について、下院の法務部会での議論がスタートした模様。  これはデジタルコンテンツ時代の到来を睨み、下院で過半数を占めている共和党が大改正を求めているもの。記事によると、Authors Guildが部会に出席し「Amazon社は“なか見検索”のスキャン作 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インドで人気のニュースリーダーアプリ「NewsHunt」、電子書籍に続き電子雑誌記事の販売もスタート

【編集部記事】インドのITニュースサイト「Next Big What」によると、インドの人気ニュースリーダーアプリ「NewsHunt」(本社:インド・バンガロール市)が3月から、電子雑誌の記事販売も開始したとのこと。  インド国内の11言語に対応するNewsHuntは、昨年末に電子書籍販売に参入し、キャリア課金という手法が功を奏し、すでに150万ダウンロードを実現。今回スタートする電子雑誌の記事販 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Apple、開発者向けカンファレンス「Worldwide Developers Conference 2014」を6月2日〜6日に開催

【編集部記事】米Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間6月2日〜6日、毎年恒例のApple開発者向けカンファレンス「Worldwide Developers Conference(以後:WWDC)」をサンフランシスコ市内で開催する。  WWDCはiPhone・iPadアプリ開発者にとってはもっとも重要なカンファレンスで、通常は新iOSバージョンの発表の場となっている。同社は毎年夏〜秋 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Microsoft、無料電子書籍「Introducing Microsoft SQL Server 2014」をEPUB/MOBI/PDF形式で公開

【編集部記事】米Microsoft社は現地時間4月2日、同社の無料電子書籍シリーズに「Introducing Microsoft SQL Server 2014 : Techinical Overview」を追加し、公開した。  今回無料公開されたのは、すでにMicrosoft SQL Serverを使っている法人システム管理者向けのもので、オンメモリ・トランザクションやMicrosoft Clo […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

eBookJapan「宇宙初の電子本をみんなで創ろう!」プロジェクト、若田光一飛行士に電子書籍を読んでもらうことに成功

【編集部記事】株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田)は4月2日、現在国際宇宙ステーション(ISS)で飛行中の宇宙飛行士・若田光一さんのための「宇宙初の電子本をみんなで創ろう!」プロジェクトについて、無事、本人に作品が読んでもらえたことを発表した。  このプロジェクトはISSの若田さんにノートパソコン上で読んでもらうための電子書籍を制作するというもの。実際の電子書籍は、筑 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米作家団体The Authors Guild、個人作家たちの入会制度を準備中、理事の1人として個人作家CJ Lyons氏が就任

【編集部記事】米国の個人作家ウォッチサイト「Indie Reader」によると、作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)が個人作家会員の入会制度を準備中とのこと。  記事によると、The Authors Guildはどのようなかたちで個人作家たちを受け入れたらいいのか検討するため、理事の1人として有名個人作家CJ Lyons氏に就任してもらったとのこと。  The A […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ドイツ書店チェーン大手4社とDeutsche Telekom社、電子書籍端末「Tolino Vision」を今週末に発売

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、ドイツで通信最大手Deutsche Telekom社と書店チェーン大手4社は今週末、昨年春に共同発売した電子書籍端末「Tolino Shine」の新モデル「Tolino Vision」を発売する模様。  Tolinoシリーズはドイツ語圏ではKindleに続き第2位のシェアを誇る電子書籍端末で、大手書店チェー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

iPadで高評価のマルチメディアEPUB3電子書籍制作アプリ「Book Creator」、Android版が登場

【編集部記事】英国のアプリデベロッパーRed Jumper Studios社(本社:英国サマセット州)は現地時間4月2日、iPadで高評価だった電子書籍オーサリングアプリ「Book Creator」のAndroid版をGoogle Play Storeで発売した  Book CreatorアプリはiPadを導入した教育現場で人気の高いアプリの1つで、生徒が簡単に絵本から複雑なマルチメディアEPUB […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米AAP発表、商業出版社の2013年度の電子書籍売上高は前年比+3.8%の約1,348億円

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州)が米国の2013年度の電子書籍市場統計情報の速報値を発表した模様。  記事によると、2013年度の電子書籍売上高は前年比+3.8%の13億ドル(約1,348億円)で、書籍市場全体に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社がiOSアプリ内広告配信サービス「iAd」を個人でも利用可能に、ワープロソフト「Pages」はEPUBファイル出力を改善

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間4月1日、iOSアプリ内広告配信サービス「iAd」を個人でも利用可能にした。  iAdは、2010年にスタートしたApple公式のiPhone・iPadアプリ内向けバナー広告配信サービスで、今までは法人客のみに限定されていた。今回から、Apple IDを持つ個人でも申し込めるようになった。  なお、Apple社は同日、iOS/Mac […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

教育出版、電子書籍ビューワソフト「PUBLUS Reader for Education」Windows版で学校向け電子教材を制作

【編集部記事】株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区)は4月1日、2月に発表したEPUB3電子教科書ビューワ「PUBLUS Reader for Education」が、大日本印刷グループの教育出版株式会社(本社:同)で採用されたことを発表した。  ACCESS社のPUBLUSは、ブラウザのみで電子書籍コンテンツの閲覧・決済を可能とする電子出版プラットフォームで、マルチプラットフォームに対応す […]