No Picture
hon.jp DayWatch Archive

韓国Samsungが米Amazon社と提携、Galaxyシリーズ専用のKindle電子書籍ビューワを提供開始

【編集部記事】現地報道によると、韓国サムソン電子(本社:韓国ソウル市)とAmazon社(本社:米国ワシントン州)は、前者のスマートフォン「Galaxy」シリーズ専用の電子書籍ビューワアプリ「Kindle for Samsung」を提供開始したとのこと。  今回対象となるのはAndroid 4.0以降を搭載したGalaxyシリーズで、KindleアプリはSamsung Appsストア経由でダウンロー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【お知らせ】弊社代表取締役社長・落合早苗のオーディオブック・インタビューがiTunes上で発売されました

【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただきましてまことにありがとうございます。  このたび、高木利弘氏の電子出版考察オーディオブックシリーズ「出版の未来 第2回〜電子書籍ベストセラーの変遷」で、弊社代表取締役社長・落合早苗がインタビューされ、6パート+ブックレット形式でiTunes上で発売されました。  価格は600円で、内容的には現在の電子書籍に至るまで日本国内市場の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍販売サイト「BookLive!」がリンクシェア経由のアフィリエイトを強化、記念キャンペーンも

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は4月16日、電子書籍販売サイト「BookLive!」で加盟しているリンクシェア・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区)のアフィリエイト・サービスを強化し、後者の「TGアフィリエイト」にも登録したことを発表した。  「TGアフィリエイト」は、合併前の前TrafficGate社が保有していた媒体ネットワーク。これにより、BookLive!バ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

先週英国で開催されたLondon Book Fair会場で韓国特集ブース、韓国の電子書籍ベンダーが大集合

【編集部記事】先週ロンドン市内で開催されたLondon Book Fairでは、韓国の特集ブースが設置され、その様子が展示会ニュースサイト「aving.net」で紹介されている。  今年のLondon Book Fairの特別テーマは「韓国の電子書籍市場」。そこで、韓国内の主要電子書籍ベンダーがそれぞれの製品をブースでデモ。出展企業のカタログも下記URLで公開されている。【hon.jp】 問合せ先 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

学童がRubyプログラミングを学ぶのため電子絵本企画がクラウドファンディング成功、8月発売へ

【編集部記事】フィンランド在住のLinda Liukasという女性プログラマーが、幼稚園・低学年児童にプログラミングを教えるための電子絵本「Hello Ruby」を8月に発売する。  Hello Rubyは、プログラミング講師でもあるLiukas氏が企画・クラウドファンディング成功したもので、すでに20カ国の出版社から翻訳権のオファーが来ている模様だ。【hon.jp】 問合せ先:「Hello Ru […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

来月開催の米国Book Expo America 2014カンファレンス、ベンチャー企業コンテストも開催

【編集部記事】現地時間5月29日〜31日にニューヨーク市内で開催される米国最大の出版業界カンファレンス「Book Expo America」で、ベンチャー企業コンテストが開催される。  この新企画はBook Expo Startup Challengeというもので、各ベンチャーはベンチャーキャピタル担当者などの前で新サービスのアイデア・商品を指定時間内にプレゼンし、最優秀ベンチャーはIngram […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

パピレス、「電子貸本Renta!」アフィリエイト料率を15%に引き上げるキャンペーン

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は4月15日から、同社が運営する「電子貸本Renta!」のアフィリエイト料率を15%に引き上げる「Renta!アフィリエイト春のキャンペーン」キャンペーンを開始した。  Renta!アフィリエイトは、バリューコマース株式会社(本社:東京都港区)を採用したアフィリエイトサービスで、通常の料率は10%。今回のキャンペーンでは、5月14日までの期間中に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazonが今夏発表するスマートフォンのプロトタイプ版の画像がリークされる

【編集部記事】米国のIT系ニュースサイト「BGR.com」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が開発中の独自スマートフォンのプロトタイプ版の画像を入手したとのこと。  Amazon製スマートフォンは今夏発表されることが噂されており、Kindle Fireシリーズ同等に独自改造したAndroid OSを搭載。ディスプレイサイズは4.7型で、Qualcomm Snapdragonをプロセ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英国の出版社Verso Booksの紙書籍+電子書籍バンドリングが好スタート、直販のメリットを最大限に活かす

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、今月から紙書籍の購入者への電子書籍版無料提供をスタートした英国の中堅出版社Verso Books(本社:英国ロンドン市)が、好調なスタートを切った模様。  紙書籍+電子書籍のバンドル販売は珍しくないが、Verso Books社では自社サイトで直販。さらに、ウォーターマーク方式で電子書籍ファイルを作成し、国外 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

キャラクターの衣服が透けて見える“すけすけ眼鏡”機能付き! BookLiveで人気BLレーベル「シガリロ」キャンペーン

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は4月11日、人気BLコミックレーベル「シガリロ」の作品を対象としたキャンペーンを開始した。  本キャンペーンでは「シガリロ」全作品を対象に購入金額の10%相当のBookLive!ポイントを進呈。さらに、「壁ごしの思春期。3」(作:椿)の購入者には、限定コンテンツとして、“すけすけ眼鏡”をかけたようにキャラクターの衣服が透けて見える「特別 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google Book Search裁判、作家団体Authors Guildが正式控訴「中立的な電子書籍の権利管理データベースを構築すべき」

【編集部記事】米作家団体Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)は現地時間4月11日、2005年に始まってから9年目となるGoogle Book Search裁判について、正式に控訴した。  本裁判は、昨年5月からフェアユース面での是非を問うかたちで裁判が仕切り直しになり、11月に一連の訴状はニューヨーク連邦地裁のDenny Chin判事に棄却され、被告側のGoogle社(本社:米国 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、米国の電子コミックストア最大手のComiXology社の買収を発表

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間4月10日、米国の電子コミック配信ストア最大手ComiXology社(本社:米国ニューヨーク州)の買収を発表した。  ComiXology社はもともと2007年にアメコミ・ファン向けコミュニティサイトとして設立されたベンチャーで、その後iPad向けコミック配信アプリをリリースし、人気アプリとして常連化。Marvel Comics社やD […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国のP2P違法ダウンロード監視会社Rightscorp、電子書籍市場へ参入

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、P2P違法ダウンロード監視会社Rightcorp(本社:米国カリフォルニア州)が電子書籍出版社・作家向けの監視サービスに参入することを発表した。  Rightcorpは、主に音楽レーベル大手の代理としてP2Pネットワーク網を独自に監視し、違法ダウンロード者の特定とISP会社への法的警告を行なっているベンチャ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米BISG、電子書籍プロフェッショナル認定コース「eBook Ninjas」を5月からオンライン開講

【編集部記事】米国の出版業界調査団体Book Industry Study Group(本部:米国ニューヨーク州、以後BISG)は来月から、電子書籍制作サービス会社Firebrand Technologies社(本社:米国マサチューセッツ州)と共同で電子書籍プロフェッショナル認定コース「eBook Ninjas」を5月からオンライン開講する。  eBook Ninjasは、電子書籍関連会社の経営者 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、ネットカフェ大手「自遊空間」とサービス連携、まずクーポンアプリにコミック立ち読みコーナーを設置

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は4月10日、ネットカフェ「自遊空間」を運営する株式会社ランシステム(本社:東京都豊島区)とのサービス連携を開始した。  「自遊空間」は日本全国にフランチャイズ展開しているネットカフェ大手チェーン。本日から、同チェーンのクーポンアプリ「自遊空間とくとくクーポンアプリ」にBookLive側が電子コミック立ち読みコーナーを設置し、「自遊空間」 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

IDPF、EPUB3電子書籍ファイル規格専門のニュースポータル「EPUBZone.org」をオープン

【編集部記事】業界標準電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」を推進するIDPF(本部:米国ワシントンD.C.)は現地時間4月9日、EPUB3電子書籍規格に関するニュースポータルサイト「EPUBZone.org」をオープンした。  EPUBZone.orgは、電子書籍制作ビギナーから業界ベテランまで幅広くEPUB規格の認知を高めるために立ち上げられたサイトで、今後IDPFメンバーの活動状況やEPU […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

人気の電子書籍ビューワアプリ「FBReader」、家電業界生まれのDRM規格「Marin」をサポートへ

【編集部記事】古参の無料電子書籍ビューワアプリ「FBReader」が英国時間4月9日、ロンドン市内で開催中のLondon Book Fair会場において、Marlin DRMに対応したことを発表した。  FBReaderはロシアのプログラマーNikolay Pultsinが2005年から開発している無料電子書籍ビューワで、現在はiOS・Android・Windows・Mac・Linuxなどさまざま […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英The Guardian紙、個人作家向けの文学賞を開設、毎月発表へ

【編集部記事】英The Guardian紙が、同国における電子書籍の個人作品の台頭を受け、専用の文学賞「Guardian Legend Times Self-Published Novel of the Month」を毎月発表することを明らかにした。  この賞は、自費出版社Legend Times社(本社:英国ロンドン市)とのタイアップで企画されたもので、毎月公募する作品群の中から2社のスタッフ約 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

中小出版社向けの電子書籍売上集金ベンチャー英Distee、招待制ベータでオープン

【編集部記事】英国ロンドン市で今週開催されているLondon Book Fair展示会で、中小出版社向けの電子書籍売上集金ベンチャー「Distee」がベータオープンしたことが発表された。  Distee(本社:英国ロンドン市)は中小出版社向けの電子書籍プラットフォームサービスで、出版社が保有するEPUB電子書籍ファイルをチェック後、Apple・Kobo・Barnes & Nobleなど全 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Macworldサイト、Apple社が先週アップデートしたワープロソフト「Pages」のEPUB電子書籍出力をレビュー

【編集部記事】米国のMac雑誌サイト「Macworld」の電子書籍担当スタッフが、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が先週アップデートしたiOS/Mac OS X用ワープロソフト「Pages」のEPUB電子書籍ファイル出力機能をレビューしている。  Pagesは今までEPUB2形式でのファイル出力しか対応していなかったが、今回のアップデートで初めてEPUB3に対応。記事によると、Retin […]