ゴマブックス、Amazon社プリント・オン・デマンド(POD)の出版社代行サービスを開始
【編集部記事】ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区)は7月24日、Amazon社のプリント・オン・デマンド(POD)サービスを使った、出版社向け代行サービスを開始した。 このサービスは、Amazon社サービスを使って電子書籍を印刷・製本しつつ、トーハン・日版など取次ルートへの流通も代行するもの。最小ロットは500冊からとなっており、8月31日までは40%OFFキャンペーン中だ。【hon.jp […]
【編集部記事】ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区)は7月24日、Amazon社のプリント・オン・デマンド(POD)サービスを使った、出版社向け代行サービスを開始した。 このサービスは、Amazon社サービスを使って電子書籍を印刷・製本しつつ、トーハン・日版など取次ルートへの流通も代行するもの。最小ロットは500冊からとなっており、8月31日までは40%OFFキャンペーン中だ。【hon.jp […]
【編集部記事】フリーの電子書籍ファイル変換ソフトで有名な「Calibre」が現地時間7月24日、バージョン2.33にアップデートし、ソニーが昨年末に法人向けに発売した電子ペーパーノート機器「DPT-S1」との接続に対応した。 Calibreは、Pythonユーザーの間で人気のドキュメント生成キット「Sphinx」をベースにつくられたオープンソースの電子書籍ファイル変換ツールで、Linux/Win […]
【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は7月28日午後、東京・飯田橋で「NHK出版のEPUB電子出版戦略〜Adobe DPS活用事例紹介3」セミナーを開催する。 本セミナーは、NHK出版でのEPUB電子書籍化の取り組みをビジネスパートナーと一緒に社内ワークフローを解説。登壇するのはNHK出版デジタルセンター部長・尾崎圭氏など。 一般の参加費は3,00 […]
【編集部記事】イタリアの電子書籍ベンチャーPubCoder社(本社:イタリア・トリノ市)は今週、インタラクティブEPUB3/Kindle電子書籍オーサリングソフト「PubCoder」のWindows版をベータ公開した。 PubCoderは、2013年から販売されているMac用EPUB3/Kindle電子書籍オーサリングソフトで、Apple社のiBooks Authorと同じようにインタラクティブ […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、英国の知的財産庁(本部:英国ロンドン市)がデジタルコンテンツの海賊コピーについて調査レポートを公開したとのこと。 このレポートは「Online Copyright Infringement Tracker」というもので、デジタルコンテンツを音楽/映画/テレビ番組/ソフトウェア/書籍/ゲームにカテゴリ分けし […]
【編集部記事】米国のクラウドファンディングサイト「Kickstarter.com」で、ドイツ在住のアーティストが人気作品「Fifty Shades of Grey」(著:E L James)の塗り絵本制作プロジェクトを企画し、資金募集を始めている。 企画者はベルリン市在住のAviva Brueckner氏で、現代批評アートの一形態として本プロジェクトを企画。Brueckner氏自身、出版社側の弁 […]
【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただき、まことにありがとうございます。 7月23日10:00AMより13:30PMにかけて、アクセス集中による過負荷のため、下記hon.jp系列サイトへのアクセスがしづらい状況となりました: ● パソコン版/スマートフォン版「hon.jp」サイト●REST API「hon.jp Webサービス」●出版社さま管理画面「hon.jpターミ […]
【編集部記事】楽天株式会社(本社:東京都品川区)は7月23日、欧米圏で先行発売していた電子書籍端末「Kobo Glo HD」を日本国内でも販売開始した。 Kobo Glo HDは、同社製電子書籍端末の中位モデル「Kobo Glo」の6型電子ペーパーディスプレイを最新型「E Ink Carta」にアップグレードしたもので、価格は12,800円(税抜)。 購入後、楽天会員IDでログインした先着3, […]
【編集部記事】同性愛をテーマにした文芸新人賞である英Polari First Book Prizeの選考リストに、個人作家の作品が初めて残ったようだ。 Polariとは、英国ロンドン市の同性愛コミュニティで長年使われていたストリート言語。アンダーグラウンド系の文学賞であることに加え、作家の「初出版作品」限定となっているため、選考に残るだけでもかなりの筆力が要求されることで有名。 今回リストに残 […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、米司法省にAmazon社の電子書籍販売手法に独禁法違反行為があると陳情書を送付した作家団体Authors UnitedがTwitter上で反Amazon討論会を企画し、失敗した模様。 米国の作家団体Authors Unitedは2014年のAmazon vs. Hachette電子書籍ロイヤリティ騒動で生 […]
【編集部記事】アメリカの出版業界批評ブログ「The Passive Voice」によると、カナダのある公立図書館に設置されたプリント・オン・デマンド(POD)機器が、地元作家たちに人気とのこと。 図書館はオンタリオ州のWindsor市立図書館で、3年前に市民サービスとしてOn Demand Books社(本社:同)の低価格プリント・オン・デマンド機器「Espresso Book Machine」 […]
【編集部記事】株式会社HEW(本社:東京都新宿区)が、5月に新宿のライブハウス「Naked Loft」で開催した「マンガはどこへ向かうのか!? 〜電子書籍とウェブコミックの現在と未来」トークイベントのビデオ動画をYouTube上で公開している。 本イベントはデジタル時代におけるコミック作家たちの現状を議論するトークイベントで、竹熊健太郎氏・永山薫氏・浦嶋嶺至氏・バ […]
【編集部記事】英The Booksellerによると、ドイツの大手出版グループGeorg von Holtzbrinck(本社:独バーデンヴュルテンベルク州)が来月から、ドイツ国内で販売されている傘下出版社すべての電子書籍をDRMフリーにすることを明らかにした模様。 同グループでは、米国グループ会社の1つ小説出版社Tom Doherty Associates(本社:米国ニューヨーク州)が2012 […]
【編集部記事】Frankfurt Book Fair事務局の英語圏向け出版ニュースサイト「Publishing Perspectives」によると、出版社団体International Publishers Association(本部:スイス・ジュネーブ市)とFederation of European Publishers(本部:ベルギー・ブリュッセル市)が共同で、世界各国の電子書籍VAT率を […]
【編集部記事】Google社(本社:米国カリフォルニア州)は今週、Android/iOS版の電子書籍ビューワアプリ「Google Play Books」をアップデートし、読書中に追加したメモ・付箋をGoogleドキュメント形式に保存できるようにした。 この新機能では、メモ・付箋はユーザーのGoogleドライブにGoogleドキュメント形式にまとめられ、学生や研究者があとで引用文献の整理をするとき […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が作家読者を直接つなげるためのツール「Amazon Follow」を限定公開したとのこと。 Amazon Followは、Twitter等と同じような、作家をフォローするためのボタンで、作家のAmazon Public Profileページ上に表示される。フォローし […]
【編集部記事】ネットでの創作物など流通を促進するオープン著作権ライセンス「Creative Commons」を策定・啓蒙している非営利団体Creative Commons(本部:米国カリフォルニア州)が、電子書籍制作のためKickstarter.comでクラウドファンディングを開始した。 今回ファンド公募されたのは、Creative Commonsライセンスを活用したビジネスモデル24事例を取材 […]
【編集部記事】海外の個人作家の間ではLiterature & Latte社(本社:英国コーンウォール州)のMac/Windows向け小説・脚本執筆ソフト「Scrivener」が定番ツールとして有名だ。 しかし、面白いことに、その隙間を埋めるマイナーツール群をひたすら開発しているMac系デベロッパーも存在する。それが英国のCraig Romans氏だ。個人作家でもある彼は、登場キャラクタ […]
【編集部記事】Frankfurt Book Fair事務局の英語圏向け出版ニュースサイト「Publishing Perspectives」によると、英国の出版権取引所ベンチャーIPR License(本社:英国ロンドン市)のオーディオブック部門で、個人作家たちの権利売買成約が好調とのこと。 IPR Licenseは、出版エージェント同士で電子書籍・紙書籍の出版権などを取引するためのB2Bサイトで […]
【編集部記事】電子ペーパー業界ニュースサイト「E-Ink-Info」によると、世界で初めて電子ペーパーを採用した道路標識がオーストラリアで設置された模様。 この道路標識は現地交通局Road and Maritime Servicesによって設置されたもので、開発はスロベニア共和国の電子ペーパー機器・開発キット販売ベンチャーのVisionect社(本社:スロベニア・リュブリャナ市)が担当。ソーラー […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.