No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「Kindle電子書籍で100万ドル稼ぐ個人作家」が大手出版社と200万ドル以上で契約、判断に至った経緯をブログで説明

【編集部記事】先月、米国ネットユーザーの間で「Kindle電子書籍で100万ドル稼ぐ個人作家」として一躍有名になったAmanda Hocking氏は今月、自身としては初めて大手出版社と出版契約を結んだ模様。さらに、この契約によりHocking氏は推定200万ドル(約1.6億円)以上の前払い印税を手中にしたことも明らかになり、再び現地の出版業界で話題となっている。  New York Times紙の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米ノースカロライナ州の大学図書館ネットワークが開発資金4.1万ドルで電子書籍共有システムの開発に着手

【編集部記事】米国ノースカロライナ州の大学図書館蔵書共有ネットワークTriangle Research Libraries Network(本部:米国ノースカロライナ州)は現地時間3月21日、「Beyond Print」という電子書籍共有の新モデル開発のため、Andrew W. Mellon財団から41,000ドル(約333万円)の資金を調達したことを発表した。  Triangle Researc […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

中国Baidu、違法出版物削除システムを今年5月に導入することを発表、新規アップロードも自動的に拒否

【編集部記事】各種報道によると、中国の検索エンジンサイト大手の百度(Baidu)社(本社:中国・北京市)が5月から違法出版物削除システムを本科稼働すると述べた模様。  昨年10月に開設された同社の文書共有システム「Baiduライブラリ」には、日本語のコミックの違法コピーなども多数アップロードされているため、2月に日本の出版関連4団体も抗議声明を出していた。報道によるとこの削除技術は「Baiduライ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

廣済堂、電子書籍「宇多田ヒカルからの手紙」をiPhone/iPad用電子書籍として115円で発売

【編集部記事】株式会社廣済堂(本社:東京都港区)は3月25日、同社がiTunes App Store上で公開する電子書籍アプリ「BookGate」上において、iPhone/iPad向け電子書籍「宇多田ヒカルからの手紙」(著:佐々木徹)を115円で発売した。  同著は電子書籍オリジナルの大物音楽アーティスト取材シリーズの第1回目となるもので、ライターである著者によるインタビュー獲得までの顛末記と、そ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ブックラウド、マルチリンガル&マルチプラットフォームな電子コミック誌「コミックラウド」最新号が発売

【編集部記事】株式会社ブックラウド(本部:千葉県市川市)は3月25日、同社のマルチリンガル&マルチプラットフォーム電子漫画雑誌「コミックラウド」の最新号を発売する。  コミックラウドは、海外も見据えて英語版・日本語版それぞれを提供するという“バイリンガル方式”で制作し、さらに米国AmazonのKindle Store等を介してパソコン/Android/Kindle/iPhone・iPadとマルチプ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

幻冬舎、「BLOODY MONDAY」原作者の最新ミステリー小説「クラウド」電子書籍ライト版を無料で先行配信

【編集部記事】株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区)は、4月8日発売予定のミステリー小説「クラウド」(著:樹林伸)の一部を電子書籍化し、無料で先行配信を開始した。  今回無料配信がスタートしたのは人気コミック「BLOODY MONDAY」「金田一少年の事件簿」の原作者としても有名な樹林伸氏(ペンネーム多数)の最新小説「クラウド」で、Twitterを舞台としたノンストップ・ミステリー。この無料版は同作 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍販売サイト「BookLive!」、1巻無料キャンペーン第2弾を4月21日まで開催

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は3月25日、同社の電子書籍販売サイト「BookLive!」において「人気・有名作品が今だけ1巻無料キャンペーン」第2弾を開始した。  同キャンペーンは2週間ごとに、あらかじめ選ばれた4作品の第1巻が無料に読めるというキャンペーンで、無料会員登録すればすぐにでも閲覧可能。最初は「ベルサイユのばら」(池田理代子、フェアベル)「ジョージィ!」 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

学研、避難生活が続くこども達のために。電子書籍 『保育おたすけハンドブック いつでもどこでも編』を無料配信・配布

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(本社:東京都品川区)及びそのグループ各社——(株)学研教育出版、(株)学研マーケティング、(株)学研教育みらい——では、東日本大震災で避難所生活を余儀なくされているこども達とご家族の心のケアになればとの思いから、保育者向け書籍『保育おたすけハンドブック』より、特別な道具を使わずに楽しめる遊びを紹介した部分を抜粋、「いつでもどこでも編」として、同社が運営す […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

イーパブス・ドット・ジェーピー出版、電子書籍「銭形平次捕物控」をEspresso Book Machineでオンデマンド出版開始

【編集部記事】イーパブス・ドット・ジェーピー出版(本社:東京都台東区)は3月25日、同社がiPhone/Android向け電子書籍として販売中の絶版時代小説「銭形平次捕物控」(著:野村胡堂)を、オンデマンド印刷版でも発売した。  オンデマンド印刷版は「三省堂オンデマンド」サービスを介して行なわれ、三省堂書店神保町本店に設置されているEspresso Book Machineを使いリアルタイム製本化 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Googleが電子書籍「Think Quarterly」を無料公開、Issuu社のFlash型ビューワーを利用

【編集部記事】Google社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の3月24日、ITエンジニア・研究者向けの電子書籍「Think Quarterly」を無償公開した。  Webブラウザ上で閲覧するこの電子書籍は、ITエンジニア・研究者向けに雑誌のように記事を集めたもので、今回公開された第1号の特集テーマは「Data」。編集・企画はGoogle社の英国/アイルランド支社が担当し、電子書籍ビューワー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英Orange、自社電子書籍書店「Orange Book Club」のAndroid版アプリをリリース、でもApple版は審査落ちに

【編集部記事】France Telecom社(本社:フランス・パリ市)傘下で英国の中堅通信キャリアOrange社(同)は現地時間3月17日、Android系スマートフォン・タブレット向けに電子書籍ストアアプリ「Orange Book Club」リリースした。  同社は昨年10月にWeb電子書店「Orange Book Club」をオープン。今回Android向けアプリをリリースした。2万3000点 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&Dが電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck」第5号を無料公開、iTunes Podcast配信にも初対応

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は3月24日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB形式の電子雑誌「OnDeck(オンデッキ)」の創刊5号を無料で発行した。  5号では「電子書籍交換フォーマットの概要」「EPUB3ドラフト日本語拡張仕様解説」などのメイン記事に加え、大日本印刷スキャニングセンター訪問や米Zinio社の社長インタビ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英Bookseller、第1回「Digital Innovation」賞の受賞者を発表、iPad用電子書籍「Solar System」など

【編集部記事】英国の出版業界誌「Bookseller」は現地時間3月17日、同社が1月に創設した「Future Book Digital Innovation」賞の第1回受賞者をブログで発表した。  今回受賞したのは、Touch Press社(本社:英国ロンドン市)の新しいiPad用電子書籍「Solar System」、ゲームメーカーStardoll社(本社:スウェーデン・ストックホルム市)が米R […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

複雑なレイアウトも数分でOK、英Easypress Technologies社が出版大手John Wiley & Sons社のEPUB電子書籍化を受注

【編集部記事】出版データ変換代行会社のEasypress Technologies社(本社:英国サリー州)は現地時間の3月23日、教育・実用書出版大手のJohn Wiley & Sons社(本社:米国ニューヨーク州)から、書籍660点のEPUB電子書籍化を受注したと発表した。  Easypress Technologies社では昨年からオンライン型のEPUB形式ファイル制作サービス「Ea […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

集英社とYahoo! JAPANが「週刊少年ジャンプ」最新号を電子書籍で無料公開、大震災による配送延滞に対応

【編集部記事】株式会社集英社(本社:東京都千代田区)とヤフー株式会社(本社:東京都港区)は3月23日、集英社の「週刊少年ジャンプ」3月14日発売号を電子書籍で無料公開した。大震災による配送延滞への緊急措置として。  今回公開されたのは宮城県沖地震発生直後に発売された「週刊少年ジャンプ 第15号」で、4月27日までの期間限定。閲覧にはWindows用の専用ビューワーアプリをダウンロードする必要がある […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米O’Reilly Media、東関東大震災の被災者支援のためIT系電子書籍のチャリティーセールを開催

【編集部記事】IT関連書籍出版社のO'Reilly Media社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の3月22日、東関東大震災の被災者支援のため電子書籍のチャリティーセールを開始した。  1日限定となっている同セールでは、プログラミング関連書など同社の人気電子書籍タイトル(EPUBなど複数フォーマット、DRMなし)を半額にし、さらにその売上金すべて(ただし著者印税分をのぞく)を日本赤 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

東日本大震災に関する海外からの応援等について、日本書籍出版協会の相賀会長が英文ブログ上で謝意

【編集部記事】社団法人日本書籍出版協会(本部:東京都千代田区)は3月16日、ドイツのフランクフルト国際ブックフェア公式ブログサイト「book-fair.com」上において、相賀昌宏会長名義で英語の謝意文を投稿した。  内容は、主に震災直後に世界各国の出版関係者たちや親睦機関から寄せられた応援・問い合わせへの御礼のメッセージとなっており、「書籍流通は第二次世界大戦時に匹敵する規模の打撃を受けたが&# […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米LibreDigitalの電子雑誌部門が好調、11月〜1月の売上が急増

【編集部記事】電子書籍プラットフォーム中堅のLibreDigital社(本社:米国テキサス州)は現地時間3月17日、同社の電子雑誌部門の直近売上高が急増していることを明らかにした。  発表によると、急伸したのは昨年11月〜今年1月の3ヶ月間で、同期間中の売上高だけでそれ以前の年間売上高の2.7倍になるとのこと。金額等については明らかにされていない。同社では、提携各企業のタブレット・電子書籍端末向け […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米コロラド州のインディーズ出版社と図書館が提携、電子書籍の貸し出し・販売の新モデルを発表

【編集部記事】Libraryjournalの報道によると、コロラド州のインディーズ系出版団体Colorado Independent Publishers Association(CIPA)とDouglas County LibrariesおよびRed Rocks Community College Libraryが提携し、図書館で電子書籍の貸し出しのほか、利用者向けに販売も行う新サービスの計画を […]