No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、米国のクリスマス前商戦における「Kindle」シリーズの売上記録を更新

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間12月4日、米国のクリスマス前商戦の最大のヤマ場である先週末について、「Kindle」シリーズの売上記録を更新したと発表した。  プレスリリースによると、今年のAmazon.comサイトの売上トップはタブレット型電子書籍端末の「Kindle Fire HDX 7」「Kindle Fire HD」の2商品で、Kindleシリーズ全体でみ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

今まさに就活に役立つ情報誌『就職研究・高等専門学校版』『就職研究・理工系女子応援版』を「学研電子ストア」にて無料配信開始

株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および株式会社学研メディコン(東京・品川/社長:水橋慎二郎)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、『就職研究・高等専門学校版』『就職研究・理工系女子応援版』を無料にて配信開始した。 高専生のための成功する就職活動や、理工系女子学生の就職事情、また、先輩たちの活躍ぶりや、採用担当者からの「企業として求める学生像」など、ま […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【プレゼント】学研電子ストア3周年記念キャンペーン第3弾「ぶっくんオリジナル マルカワガム」をプレゼント

株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)が運営する電子書店「学研電子ストア」は、2013年11月30日にオープン3周年を迎え、これを記念して、「ありがとう!3周年記念キャンペーン」を実施中。 キャンペーン第1弾の「ぶっくんオリジナル切手シートプレゼント」、第2弾の「3日間限定100円均一セール」に続き、第3弾として「ぶっくんオリジナル マルカワガムプレゼント」を開催。おなじみの& […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、電子書籍割引クーポンシステムを稼働、最大5万円分がもらえる「特大キャンペ ーン」を開始

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は12月5日、電子書籍ストア「BookLive!」および電子書籍端末「Lideo(リディオ)」向けに割引クーポンシステムを導入し、記念キャンペーンをスタートした。  電子書籍の支払決済画面でコード入力方式の割引クーポンを使うユーザーが増えており、BookLive!もその点に着目。  同社ではシステム導入の記念キャンペーンとして、1)だれで […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」12月5日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は12月5日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」12月5日号を無料で公開した。  最新号では「OnDeck実証実験:Kindle端末にOnDeck weeklyをダイレクトに配信する」「ニューススタンド:オープン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国のマーケティング専門ブロガー、Kindle Store上で競争が少ない140ニッチ作品ジャンルをリストアップ

【編集部記事】米国でマーケティング・コーチング専門のブログを執筆しているStefan Pylarinos氏が、Kindle Store上での競争が少ない140ニッチ作品ジャンルをリストアップしている。  Kindle Store上で販売される電子書籍は作品ジャンルに大きな偏りにあり、そのため競争が激しい。Pylarinos氏はノンフィクション分野で、多くの個人作家に見過ごされているニッチジャンルを […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英国のiPad電子雑誌アプリ開発ベンダーExact Editions社、iBeaconを使った自動プロモーション機能を追加

【編集部記事】英国のiPad電子雑誌アプリ開発ベンダーExact Editions社(本社:英国ロンドン市)は先週、同社ソリューションを使っている電子雑誌をiOS 7の位置情報感知機能「iBeacon」に対応させたことを明らかにした。  同社では以前から複数の商業雑誌を他ベンダー同様iOSのNewsstand上で提供しており、さらに新しい読者獲得方法として図書館や観光地近くのアプリユーザーを感知し […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

背面に電子ペーパーディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン「YotaPhone」が発売、まずはEU圏から

【編集部記事】米The Vergeによると、ロシア西域を中心にWiMAXデータ通信網を展開する中堅キャリアのYota社(本社:ロシア・サンクトペテルブルク市)が、背面に電子ペーパーディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン「YotaPhone」をEU圏向けに発売したとのこと。  YotaPhoneは今年2月に発表された製品で、ボディ形状は一般的なAndroid OS 4スマートフォンだが、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

イースト、メルマガ「津田マガ」で採用されているEPUB電子書籍ファイル制作支援ソリューションを提供開始

【編集部記事】イースト株式会社(本社:東京都渋谷区)は12月4日、有限会社ネオローグの発行するメールマガジン「津田大介の「メディアの現場」」(通称:津田マガ)向けに開発したEPUB電子書籍ファイル制作支援ソリューションを提供開始した。  津田マガは、多く購読者を持つ有料メールマガジンで、豊富な情報をテキストメール・EPUB・Kindleフォーマットで毎週配信中。今回提供開始されたのは同メルマガで使 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

出版UD研究会、「スマートフォンを使った情報サポートの可能性」セミナーを12月14日に東京都・神保町で開催

【編集部記事】目の不自由な人などの読書環境について研究を行なっている出版UD研究会が12月14日、東京都・神保町の専修大学キャンパスで「スマートフォンを使った情報サポートの可能性」セミナーを開催する。  同セミナーでは、視覚障碍者に配慮したスマートフォン「らくらくスマートフォンプレミアム」「ヘレンケラースマホ」「アシストスマホ」それぞれの開発に携わった現場担当者たちが登壇する予定。さまざまな障碍特 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

バチカン図書館、グーテンベルグが印刷した1455年の聖書をスキャンしてネット上で公開

【編集部記事】バチカン教皇庁は、活版印刷の発明者として有名なヨハネス・グーテンベルクの当時の聖書をスキャンしてネット上で公開した。  今回公開されたのはバチカン図書館が所蔵している原本で、グーテンベルグ本人がドイツで印刷工房を稼働させた直後の1冊と推定されている。グーテンベルグの名前は聞いたことはあるが、その作品を実際に見たことがない人は必見だろう。【hon.jp】 問合せ先:グーテンベルグの14 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazon社CEOのJeff Bezos氏「Amazonが出版業界を壊しているのではない。未来が出版業界を壊しているのだ」

【編集部記事】米国時間12月2日、全米TV局であるCBSの人気ドキュメンタリー番組「60 MINUTES」に、Amazon社(本社:米国ワシントン州)CEOのJeff Bezos氏が登場し、自身の経営哲学や取り組みなどについて長時間インタビューを受けた。  その中で、Amazon社が出版業界を破壊しようとしているのではないかという質問に対し、Bezos氏は「インターネットの登場でさまざまな産業分野 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ジャストシステム、日本語ワープロソフト「一太郎2014 徹(てつ)」を来年2月発売、電子書籍ファイル出力も強化

【編集部記事】株式会社ジャストシステム(本社:徳島県徳島市)は来年2月7日に、EPUB3・MOBI電子書籍が制作可能なWindows向け日本語ワープロソフト「一太郎2014 玄(てつ)」を発売する。  「一太郎」シリーズは2012年に発売された「一太郎2012 承(しょう)」からEPUB 3.0形式でのファイル出力機能を搭載し、段組・ルビ・縦書きへの対応に加え、表紙、目次・段組、段組間の罫線・脚注 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

新聞社もロボット化、英The Guardian紙が自動コンテンツ収集・レイアウトされた週刊フリーペーパーを発行

【編集部記事】IT業界向けにユーザーインターフェイスに関する調査・提言を行なっているNielsen Norman Group社(本社:米国カリフォルニア州)によると、英新聞大手The Guardian紙がコンピュータによって自動コンテンツ収集・レイアウトされた週刊フリーペーパー「The Long Good Read」を発行スタートしたのこと。  The Long Good Read紙は、個人ブロガ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

トーハン、電子書籍販売サイト「Digital e-hon」、ポイントサービスを開始
〜ポイントサービス記念キャンペーンを同時に開催〜

 株式会社トーハン(本社・東京都新宿区、藤井武彦社長)は、総合電子書籍販売サイト「Digital e-hon(デジタルイーホン)」において、ポイントサービスを開始しました。一般書、コミック、雑誌などの「本・雑誌」コンテンツは本体価格の1%、「医学文献」コンテンツは本体価格の3%がコンテンツの購入時に貯まります。貯まったポイントは、次回のお買い物から1ポイント=1円として利用することができ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

台湾E-Ink社、重量・厚さを半分に減らした電子ペーパーディスプレイ「Fina」を発表

【編集部記事】台湾E-Ink Holdings社(本社:台湾・台北市、旧社名:Prime View International)は米国時間12月2日、重量・厚さを半分に減らした電子ペーパーディスプレイ「Fina」の生産開始を発表した。  E-Ink社では今年5月すでにプラスチック製基板を採用した「Mobius」を生産開始しているが、このFinaではガラス基板ベースでそのまま改良。たとえば13.3型 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

フリーメーソンの一員になりませんか?フリーメーソン専門の電子書籍ポータル「Freemason Books」

【編集部記事】各国政府やローマ法王も電子書籍を出版する時代になったが、それよりも前からその可能性を知っていたある団体がある。ミステリーTV番組などでお馴染みの秘密結社フリーメーソンだ。  フリーメーソン専門の電子書籍ポータル「Freemason Books」では、その活動内容や関連書を各所から数多くの書籍を集めて無料PDF形式で公開。さらに、Amazon Kindle上で販売されている「Freem […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

欧州の電子雑誌ポータル「Issuu.com」が「Peecho.com」と提携、気に入った電子雑誌→紙雑誌化するPOD機能を追加

【編集部記事】紙雑誌を電子雑誌化するのはよく見かけるが、時代はその逆を求めているのかもしれない。欧州の電子雑誌業界の雄であるIssuu社(本社:デンマーク・コペンハーゲン市)は現地時間12月2日、同社が運営する電子雑誌投稿ポータル「Issuu.com」にプリント・オン・デマンド(POD)機能を追加したことを明らかにした。  Issuu.comはPDF形式の電子雑誌・電子書籍を自由に投稿・閲覧できる […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の小学校校長、生徒たちの助けを借りながら人気ゲーム「Minecraft」の小説を電子書籍化

【編集部記事】米国ウィスコンシン州の小学校校長でもあるJessica Johnson氏が、自身の電子書籍の執筆についてブログで報告している。  Johnson氏は、読書嫌いの長男に読んでもらえそうな本を自身で書いてみようと、教育現場でも導入されている人気PCゲーム「Minecraft」を題材にした小説を書くことを決意。個人的にはあまりゲームのエキスパートではなかったため、取材もかねて息子や学校の子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、高知県「金高堂」チェーン4店舗で電子書籍端末「Lideo」を本日から販売開始

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は12月2日、電子書籍端末「BookLive! Reader Lideo(リディオ)」を高知県の書店チェーン「金高堂」4店舗でも販売開始した。  Lideoは6インチ電子ペーパー電子書籍端末で、NECがハードウェア製造を担当。ネットワーク通信としてUQ WiMax社のWiMax/WiFiモデムを標準搭載し、通信費は無料。すでに三省堂書店チ […]