No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の著作権法改正の動きをめぐり、Authors Guildと電子フロンティア財団が‘孤児作品’で衝突

【編集部記事】インターネットユーザーの権利保護活動を展開する市民監視団体の電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation、本部:米国カリフォルニア州)は現地時間5月22日、絶版となりながらも著作権法の保護下にある“孤児作品”について、「フェアユースの適用範囲を拡大すれば解決できる」との見解を表明した。  これは、米共和党が中心となって押し進めている著作権法の大改 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【0円!】『「場の空気」が読めない人』(福田健 著)期間限定無料配信開始!!

学研グループの株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、電子書籍ストア「BookBeyond」、Kindleストア、楽天Kobo電子書籍ストアにて、『「場の空気」が読めない人』(福田健 著)を、2014年5月22日から6月4日までの期間限定で無料配信する。 dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。http://bit.ly/1dTA […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【Kindle有料タイトル1位】『仏教の名言100』がKindleストア有料タイトル ベストセラー1位獲得!

株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)が発行し、株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)が配信する、電子書籍『仏教の名言100』(綾瀬凜太郎 著)が、Kindleストアの有料タイトル ベストセラー1位を獲得した(2014年05月22日13:00現在)。 ■ベストセラー1位獲得商品 タイトル:仏教の名言100著者:綾瀬凜太郎発行:学研パブリッシング 聖徳太子、空海、鴨長 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

楽天グループの仏Aquafadas、電子書籍ソリューション「Aquafadas Digital Publishing」のVersion 3.3をリリース

【編集部記事】楽天グループ傘下の電子出版ソリューション会社Aquafadas(本社:フランス・モンペリエ市)は現地時間5月21日、電子書籍出版ソリューション「Aquafadas Digital Publishing System」をバージョン3.3にアップデートした。  同社はもともとKobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)との関係が深く、すでに同ソリューションを集英社・学研に試験的に納入。また同 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

製造業界向け電子タグ・電子ラベルメーカーOmni-ID社、RFID搭載の電子ペーパー端末「View 10」を発表

【編集部記事】製造業界向けに電子タグ・電子ラベル機器を販売しているOmni-ID社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間5月10日、作業員向けの電子ペーパー端末「View 10」を発表した。  View 10は、同社のRFID電子タグソリューションの作業者向けドキュメントビューワ機器として開発されたもので、10.2型の電子ペーパーディスプレイを搭載。WiFi通信はもちろん、RFID対応で製品在庫に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社、Webワープロソフト「Pages for iCloud」をEPUB電子書籍出力対応に、100人での共同作業も可

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間5月20日、iOS/Macユーザー向けに提供しているクラウドサービス「iCloud」上で無料ベータ公開しているWebワープロソフト「iPages for iCloud」にEPUB電子書籍ファイル出力機能を追加した。 Pages for iCloudは、Mac版・iOS版Pagesのオンライン版で、まだ開発途中。毎月のようにアップデー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」5月22日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は5月22日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」5月22日号を無料で公開した。  On Deckは2010年12月にEPUB形式で創刊した、電子書籍業界向けの無料電子雑誌。今月から月3回の配信を毎週に変更。一方、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Smashwords、Overdrive社の図書館向け電子書籍プラットフォームに個人作家作品を供給スタート

【編集部記事】個人作家・インディーズ系電子書籍サービスのSmashwords社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間5月20日、図書館向け電子書籍プラットフォーム大手のOverdrive社(本社:米国オハイオ州)に、自社の個人作家陣が執筆した電子書籍を供給開始することを発表した。  Smashwordsは個人作家80,000名を抱える電子書籍出版プラットフォームの中堅で、すでに288,000タイ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

文藝春秋、「週刊文春が報じた「シャブ&飛鳥」の衝撃」を電子書籍で発売

【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は本日5月21日、「週刊文春が報じた「シャブ&飛鳥」の衝撃」(『週刊文春』取材班)を電子書籍で発売した。  同著は、週刊文春2013年8月8日号などの関連取材記事を電子書籍化したもので、ASKA自身の独占告白記事も収録。  価格は149円(税込)で、主要電子書籍ストアで購入できる。【hon.jp】 問合せ先:文藝春秋の作品概要ページ( http […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Deloitte英国法人が調査レポート「英国人の過半数は、電子書籍のほうをより多く購入する」

【編集部記事】会計監査大手Deloitteの英国法人が今週、英国人のデジタル生活に関する調査レポートを会員向けに公開した。  英Management Todayサイトによると、同レポートには電子書籍の利用率に関する調査結果も掲載されており、今年になって初めて、被験者の51%が紙書籍よりも電子書籍を多く購入していることが判明。書籍全般についても、39%がAmazonで検索し、22%が書店に足を運ぶと […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Romantic Times Magazine誌、作家サイン会で商業作家と個人作家を別部屋に隔離→炎上中

【編集部記事】米国の個人作家たちの間で現在、ある文芸雑誌が開催した作家カンファレンスについて騒動が起きている。  問題となっているのはロマンス小説家向け雑誌「Romantic Times Magazine」が先週ニューオリンズ市内で開催した作家カンファレンス「RT Booklover’s Convention」。会場では、作家たちのサイン会も行なわれたが、そこで運営事務局が出版社の商業作家と個人作 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米出版業界を震撼させた個人作家向け市場調査サイト「Author Earnings」、レポート第四弾を公開

【編集部記事】年初から現地出版関係者を震撼させている米国の個人作家向け電子書籍市場調査サイト「Author Earnings」が、調査レポート第四弾を公開した。  同サイトは、個人作家Hugh Howey氏がAmazon.com用Webクローラーを自作してKindle個人作品市場の成長度合いを調査・分析しているもので、レポート第一弾では無名の個人作家たちがAmazonの電子書籍コーナーを実質掌握し […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の出版業界誌Publishers Weekly、今月末に個人作家向け情報サイト「BookLife」をオープン

【編集部記事】米mediabistro.comによると、米国の出版業界雑誌「Publishers Weekly」は今月末にニューヨーク市内で開催されるBook Expo Americaカンファレンスで、個人作家向け情報サイト「BookLife」を発表する模様。  記事によると、この新サイトは5月29日にオープン予定で、電子書籍などの制作ノウハウやPR活動、マーケティングに関する情報サイトとなるとの […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

韓国の出版市場の65%は教育書、電子書籍のシェアは4.55%

【編集部記事】英語圏向けに韓国文化を発信している「SumGyeoJin Gem」ブログが、先月英国で開催されたLondon Book Fair 2014の韓国出版業界関連セミナーの様子をレポートしている。  今年のLondon Book Fairのテーマ国は韓国で、韓国の出版社が多く作品をPR。セミナーでは韓国の出版市場に関するセミナーも行なわれ、出版市場の65%は教科書など教育書が占めており、書 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米作家団体Authors Guildがまもなく設立される作家団体Authors Allianceを警戒「委員が学術関係者」

【編集部記事】米国の作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)の理事の1人が、今週米国で設立される予定の作家団体Authors Alliance(本部:米国カリフォルニア州)に参加しないよう、会員たちに呼びかけている。  Authors Allianceは作家の作品をよりデジタル世界で広めることを主眼においた新しい作家団体で、カリフォルニア大学バークレー校の教授陣が現地 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ロシアのECサイト最大手Ozon、電子書籍販売サイト大手「LitRes」に出資

【編集部記事】米国のベンチャー業界ニュースサイト「VentureBeat」によると、“ロシアのAmazon”と呼ばれているECサイト最大手Ozon Holdings社(本社:ロシア・モスクワ市)が、同国の電子書籍販売サイト大手「LitRes」に出資したとのこと。  Ozon社はここ数年、サイト買収によって取り扱い商品を大幅に増やしてきており、今回の出資をきっかけに電子書籍の販売にも初参入する模様。 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【実務者向け】日本電子出版協会「電子出版のための著作権基本講座」を6月18日+25日に東京で開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)と電子書籍を考える出版社の会(同、eBP)は6月18日と25日の2回に分けて、電子書籍の出版契約書や紙書籍の図版等の権利の基本に関するセミナー「電子出版のための著作権基本講座」を開催する。  本セミナーは2年前から行なわれているもので、作家との出版契約書をこれから作成する必要のある出版業界・電子書籍ビジネスビギナー向 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英語圏のホビー雑誌出版大手Futureが経営難、本社社員の大規模なレイオフ実施を警告

【編集部記事】英国の地方紙Bath Chronicleによると、地元に本社を置くホビー雑誌出版大手のFuture社(本社:英国サマセット州)が経営難に陥っており、本社社員の大規模なレイオフを計画しているとのこと。  Future社は米国を含め英語圏で多くのPC雑誌やゲーム誌、スポーツ誌を発行しているホビー雑誌大手で、ここ数年はWebポータルや電子雑誌などデジタル部門への移行を急速を行なってきた。 […]