日刊出版ニュースまとめ 2021.04.03

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 5 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

週刊文春、五輪組織委の発売中止要求を批判「税金が投入されている組織として異常」〈BuzzFeed Japan(2021年4月2日)〉

読書バリアフリー法の解説番組 4月4日からBS放送で、放送大〈b.(2021年4月2日)〉

図書館の本スマホで読めます 京都府内初「電子図書館」宇治市が開設|社会|地域のニュース〈京都新聞(2021年4月2日)〉

松本弦人『日本国憲法』がグランプリ、「東京TDC賞2021」受賞・ノミネート作品展始まる〈AdverTimes(2021年4月2日)〉

文字の視覚表現を軸にしたグラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞2021」。本年度は3750作品(国内:1947作品、海外1803作品)の中から、グランプリ1点、TDC賞ほか11点が選出された。

今までなかった体験型書店 文喫 福岡天神が岩田屋本店にオープン | 徹底攻略 福岡お出かけスポット〈福岡ふかぼりメディア ささっとー(2021年4月2日)〉

入場料が必要な書店「文喫 福岡天神」が3月31日、福岡市中央区の岩田屋本店にオープンしました。岩田屋三越のカルチャースクール「学(まなび) IWATAYA」を併設し、学びの体験を通じた「本との出会い」をコンセプトに掲げています。 新しい「本との出会い」 文喫は、出版取次大手・日本出版販売(日販)とグループ会社のリブロプラスが企画・運営し、2018年12月に1号店が東京・六本木にオープン。福岡天神店は全国で2店舗目...

国立国会図書館、学術文献の視覚障害者等用テキストデータの図書館等からの製作依頼を受付開始〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年4月2日)〉

デジタル市場を使いやすく-デジタルプラットフォーム取引透明化法とは〈経済産業省 METI Journal(2021年4月2日)〉

長文を圧縮し要約する「長文要約生成API」を公開中〈株式会社朝日新聞社のプレスリリース(2021年4月2日)〉

株式会社朝日新聞社のプレスリリース(2021年4月2日 10時10分)長文を圧縮し要約するを公開中

「税込み額表示」1日から義務化…「値上げ」の誤解懸念 : ニュース : 関西発 : 地域〈読売新聞オンライン(2021年4月1日)〉

作曲家の都倉俊一・文化庁長官が初登庁 「古い歴史見直す」京都移転控え決意|社会|地域のニュース〈京都新聞(2021年4月1日)〉

法律コンテンツデータベース『LEGAL CONNECTION』 リーガルリサーチのワンストップサービス提供開始〈新日本法規出版株式会社のプレスリリース(2021年4月1日)〉

新日本法規出版株式会社のプレスリリース(2021年4月1日 13時00分)法律コンテンツデータベース『LEGAL CONNECTION』 リーガルリサーチのワンストップサービス提供開始

世界

英語圏が「日本文学」に熱視線 日本での刊行前に翻訳出版が決まる例も〈SankeiBiz(2021年4月2日)〉

日本の現代文学が最近、英語圏で続々と翻訳出版されている。女性作家への関心はとくに高く、海外の著名な文学賞に輝いた作品もある。作家で翻訳家の辛島デイヴィッド・早稲…

イベント

古書店主が発信するYouTube ―― HON.jp News Casting #34 / ゲスト:吉成秀夫(札幌の古書店主)〈HON.jp(オンライン)/4月5日〉〉

4月5日のゲストは吉成秀夫さん(札幌の古書店主)です。ウェビナー参加者を募集します。Zoomミーティングアプリ(Windows、Mac、Android、iPhone)もしくはウェブ... powered by Peatix : More than a ticket.

徳力基彦「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」〈note(オンライン)/4月5日〉

※このイベントは終了しました、当日の内容は下記の動画でご覧になれます。 4月5日(月)19時から「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」というテーマのオンラインイベントを開催します。 会社員の方や企業におけるnoteの活用を検討されている方は、是非ご参加下さい。 開催背景 「ビジネスに役に立つ形で、noteやSNSのアカウントを作ってみたいけど、何を書けば良いのか思いつかない」 「仕事に役立てようと、noteや...

“ひとり出版社”の生態 ―― HON.jp News Casting #35 / ゲスト:後藤亨真さん(コトニ社代表・編集者)〈HON.jp(オンライン)/4月12日〉

4月12日のゲストは後藤亨真さん(コトニ社代表・編集者)です。ウェビナー参加者を募集します。Zoomミーティングアプリ(Windows、Mac、Android、iPhone)もしく... powered by Peatix : More than a ticket.

UDB TALK Vol.1「書店と本の未知なる益」森岡督行×川上浩司〈株式会社スマイルズ(オンライン)/4月13日〉

スマイルズ生活価値拡充研究所が毎月主催する、未知なる益の探究と社会実装のためのオープンセッション!記念すべき、第一弾のテーマは「書店と本の未知なる益」。UDB TALK SESSI... powered by Peatix : More than a ticket.

SlowNewsがつくる「ノンフィクションの未来」瀬尾傑〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月14日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1489 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / /