カナダの“海賊党”が著作権まるで無視のフリーEブックサイトを再オープン

《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》

 2013年にいったん“離党”したカナダの海賊党のリーダーが、Ebook.bikeというサイトを立ち上げ、北米を中心に著者の気持ちを逆なでしている。

 海賊党のトラヴィス・マクレエのような活動家は世界中におり、もちろんその中にはインターネット上の情報の透明性、プライバシー、言論の自由、反腐敗を目標に掲げたり、マクレエのように著作権法の改定と、情報の無料シェアを目指して活動している者もいる。

 Ebook.bikeのサイトでは、無料で検索、DRMなしの好きなフォーマットでEブックをダウンロードでき、SimilarWebの統計では毎月100万以上のアクセスがある。もちろんマクレエが著者から許諾したのではなく、著者や出版社から反感を買っている。

 それどころかツイッターで抗議の声を挙げる著者に対し、わざと炎上させるような「トロール」として回答をし、さらにサイトへのアクセスを促している。マクレエの言い分は、自分のサイトはユーチューブのような単なるプラットフォームで、1988年成立のデジタルミレニアム著作権法(DMCA:Digital Millennium Copyright Act)の元に守られているという主張だ。

 さっそくイギリスのジョアン・ハリスのように、法廷を通してこのサイトの閉鎖を呼びかける著者も現れた。

参考リンク

著作権関連ニュースTorrentFreakの記事
https://torrentfreak.com/former-pirate-party-leader-trolls-authors-to-push-traffic-to-ebook-site-190306/
英The Booksellerの記事

広告

著者について

About 大原ケイ 289 Articles
NPO法人HON.jpファウンダー。日米で育ち、バイリンガルとして日本とアメリカで本に親しんできたバックグランドから、講談社のアメリカ法人やランダムハウスと講談社の提携事業に関わる。2008年に版権業務を代行するエージェントとして独立。主に日本の著作を欧米の編集者の元に持ち込む仕事をしていたところ、グーグルのブックスキャンプロジェクトやアマゾンのキンドル発売をきっかけに、アメリカの出版業界事情を日本に向けてレポートするようになった。著作に『ルポ 電子書籍大国アメリカ』(2010年、アスキー新書)、それをアップデートしたEブックなどがある。
タグ: / /