米Plastic Logic社、プラスチック・エレクトロニクス利用の読書端末を公開

noteで書く

《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》

【編集部記事】米サンディエゴ市で開催中の新技術を公開するイベント「DEMOfall08」(DEMO)で、9月8日(現地時間)、米Plastic Logic Ltd.がプラスチック・エレクトロニクス利用のディスプレイを使う読書端末を発表した。
Plastic Logic Readerには英ケンブリッジ大学で開発されたプラスチック・エレクトロニクス技術が採用されており、フレキシブルなプラスチック基盤上に、低温プロセスで有機トランジスタが配列されている。シリコンベースの技術よりも低コストで、軽く環境にも優しいディスプレイを製造できるという。これにE Inkの電子インク技術を組み合わせて、低消費電力のリーダー端末に仕上げた。
Amazon社の読書端末「Kindle」のおよそ3分の1程度の薄さで、ディスプレイ面はUSレターサイズに相当する8.5×11インチ(約216× 約279ミリ)。
Microsoft社のWord/ Excel/ Powerpoint、AdobeのPDFなどのドキュメント形式をサポートし、有線/ 無線での通信に対応、数千枚規模のドキュメントを保存できるストレージを本体に装備するという。
Plastic Logicでは2009年前半には出荷を開始する予定という。価格については、他の電子リーダーと競争力のある範囲に収めるという。【hon.jp】n

問合せ先:Plastic Logic Readerのサイト:http://www.plasticlogic.com/

noteで書く

広告

著者について

About hon.jp Staff 7938 Articles
株式会社hon.jp(2018年3月31日で解散)スタッフによる記事のアーカイブです。ニュースメディア「hon.jp DayWatch」はNPO法人HON.jpが事業継承し、2018年10月1日より「HON.jp News Blog」へ名称変更、リニューアルして運営しています。リンク先が消えている場合は、Wayback Machineなどを利用すると、当時の記事が掘り出せるかもしれません。
タグ: / / /