No Picture
hon.jp DayWatch Archive

NTTデータ、中国政府の電子書籍市場に対する政策ビジョンについてレポート記事を掲載

【編集部記事】株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区)は10月13日、同社の電子政府技術ニュースサイト「デジタルガバメント」において、中国政府の電子書籍市場に対する政策ビジョンのレポート記事を掲載した。  同記事では中国国内の電子書籍の市場規模等について紹介しつつ、中国政府の新聞出版総署が昨年10月に発表した「電子書籍産業発展に関する意見」文書について概略を説明している。その中で注目すべきポイン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

高価な点字キーボード機器はもう不要? 米Stanford大学で学生がタブレット向け仮想点字キーボードを考案

【編集部記事】米Stanford大学の公式ニュースによると、同大学が夏期休暇期間に行なった学生向けサマーコース・プログラムにおいて、タブレット機向けの仮想点字キーボードアプリが最優秀賞を獲得したとのこと。  このサマーコース・プログラムは、大学と米国陸軍が共同実施しているもので、全米から優秀な学生を集めてさまざまな発明品をつくらせ、コンテスト形式で競わせるというもの。今回最優秀賞に選ばれたのが、N […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

大英図書館、書籍検索システムでAmazonへの誘導リンクを掲載開始、現地の書店業界が猛反発

【編集部記事】現地報道によると、大英図書館(本部:英国ロンドン市)はWeb上で公開している書籍検索システムでAmazonへの誘導リンクを掲載開始した模様。その結果、英国の書店業界から猛反発にあっているとのこと。  大英図書館では書籍検索サービス向上の一環として、作品ページにAmazonサイトへのリンクを試験的に掲載。その直後から「公的機関が、経営に苦しむ国内書店を無視して、海外の大企業に利益誘導し […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Bloomberg、経済情報電子ニューズレター「Bloomberg Briefs」に新たに7タイトルを追加

【編集部記事】米情報企業大手Bloomberg社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間10月17日、同社刊行の電子ニューズレター「Bloomberg Briefs」に新たに7タイトルを追加すると発表した。  同社は専門家が執筆するニュース、株式市場データ、業界ニュースなどを提供する「Bloomberg Professional 」サービスを提供しており、「Bloomberg Briefs」はそれを […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米HarperCollinsがサンリオと「ハローキティ」のライセンス契約を締結、デジタル商品にも利用

【編集部記事】現地各サイトの報道によると出版大手のHarperCollins社(本社:米国ニューヨーク州)がサンリオ(本社:東京都品川区)と同社のキャラクター「ハローキティ」のデジタル化権を含むライセンス契約を締結した模様。  HarperCollins社はシールや児童向けファッション・グッズだけでなく、教育分野でも「Collins Dictionary」などに「ハローキティ」を使用する。デジタル […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米全国紙「USA TODAY」が「Flipboard」へニュース記事の提供を開始。24時間体制で更新

【編集部記事】米メディア・マーケティング大手 Gannett 社(本社:米国ヴァージニア州)傘下の全国紙USA TODAY(同)は現地時間10月14日、米Flipboard社(本社:米国カリフォルニア州)が提供するソーシャル・マガジン「Flipboard」にニュースの提供を開始すると発表した。  Flipboardは、FacebookやTwitter上の記事などを集めて、雑誌のようにレイアウト表示 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

スウェーデンBonnier、iOS5の「Newsstand」でiPad専用版「Popular Science+」などを提供開始

【編集部記事】スウェーデンの大手出版社Bonnier社(本社:スウェーデン・ストックホルム)は現地時間10月14日、先ごろアップデートされたApple社(本社:米国カリフォルニア州)のiOS 5の新機能、「Newsstand」で同社の主要雑誌の提供を開始すると発表した。  各雑誌はMoving Media+(本社:スウェーデン・ストックホルム)のタッチスクリーン用コンテンツ制作プラットフォーム「 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

モノ雑誌「GetNavi」、iOS 5対応の電子雑誌定期購読アプリ「Newsstand」で配信開始

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)及び 株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、iPhone/iPadなどの新機能である「Newsstand」に対応したアプリ、月刊誌「GetNavi」の電子版配信を開始した。  「Newsstand」は、アップル社によるiPhone/iPadなどのiOS 5へのバージョンアップに伴い搭載される無料の新しいア […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

最新話を2週間以内に英訳、米VIZ Mediaが電子コミック誌「Weekly Shonen Jump Alpha」を現地で刊行へ

【編集部記事】日本のコミックを米国向けに翻訳出版しているVIZ Media社(本社:米国カリフォルニア州)は来年1月30日から、電子コミック誌「Weekly Shonen Jump Alpha」を現地で刊行することを発表した。  Weekly Shonen Jump Alphaは、日本の「週刊少年ジャンプ」の兄弟版で、同社サイトおよびiTunes App Storeで公開しているiOS向けアプリ群 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

AAP発表、米国内の2011年7月の電子書籍売上高は前年同期比2倍の約63億円

【編集部記事】米mediabistro.comによると、米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州)が米国の2011年7月の市場統計情報の速報値を発表した模様。  その内容によると、電子書籍部門の販売高は前年同月比で+105%増の8,200万ドル(約63億円)。一方、紙書籍部門では、成人向けハードカバー部門が同+3 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英ゲーム雑誌大手Future Publishing、Appleの「Newsstand」で55点のデジタル雑誌を提供開始

【編集部記事】英国のゲーム雑誌出版大手Future Publishing社(本社:英国バース)は現地時間10月13日、先ごろアップデートされたApple社(本社:米国カリフォルニア州)のiOS 5の新機能、「Newsstand」で自社雑誌55タイトルの提供を開始すると発表した。  Apple社の「Newsstand」は新聞・雑誌をAppストアで一元的に購入し、「Newsstand」フォルダに保存す […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【週末集中ゼミ】「hon.jpターミナル」で学ぶ電子書籍の商品管理 第30回「hon.jpターミナルが今後搭載する新機能(1)」

http://hon.jp/news/1.0/0/2782/http://hon.jp/news/1.0/0/2782/hon.jp 【編集部記事】※いつもhon.jp DayWatchをご覧いただきましてまことにありがとうございます。  hon.jp DayWatchでは毎週末、あまり語られることがなかった「商品管理」という観点で、電子書籍の本質に迫っていきます。そして、すでに複数出版社で使われ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

講談社が創作集団CLAMPの電子コミック配信を開始、まず「魔法騎士レイアース」「カードキャプターさくら」から

【編集部記事】株式会社講談社(本社:東京都文京区)は10月13日、作家エージェント会社の株式会社パイロテクニスト(本社:東京都世田谷区)と共同で、創作集団CLAMPの電子コミック配信を開始した。  創作集団CLAMPとは、いがらし寒月・大川七瀬・猫井椿・もこなの女性4名からなる創作集団で、多数のコミック作品のほか、イラスト・挿絵・装丁・脚本・エッセイなどの創作でも活動中。電子化では見開き画を一枚の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ACCESSが米・英・ブラジルの出版コンサルタントと契約、海外出版社向けに電子書籍プラットフォームを拡販へ

【編集部記事】株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区)はドイツ時間の10月12日、同社の電子書籍プラットフォームを海外出版社に拡販するため、米・英・ブラジルの出版コンサルタント4名と契約したことを発表した。  これは現在ドイツ・フランクフルト市で開催中の「Frankfurt Book Fair 2011」で発表されたもので、米国で2名、英国・フラジルでそれぞれ1名の合計4名のベテラン出版コンサ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米O’Reilly Media、コンテンツのプリント・オン・デマンド提供で米On Demand Books社と提携

【編集部記事】技術書出版大手のO’Reilly Media社(本社:米カリフォルニア州)とOn Demand Books社(本社:米ニューヨーク州)は現地時間10月10日、O’Reilly Media社の既刊ペーパーバックをOn Demand Books社のプリント・オン・デマンド・ネットワーク経由で販売する提携を行ったと発表した。  O’Reilly Medi […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米HPとConde Nast、ネット経由で雑誌を自宅プリンターで印刷する「On-Demand Content」サービスで提携

【編集部記事】米コンピュータ大手のHewlett-Packard社(本社:カリフォルニア州)と米雑誌社大手のConde Nast社(本社:米国ニューヨーク州)は、ユーザーに雑誌コンテンツを配信してHP社のプリンターで印刷する「On-Demand Content」サービスで提携したと発表した。  Conde Nast社の「Allure」「Details」「Epicurious」「Golf Diges […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Bowker社、来年1月から日本など先進10カ国の電子書籍市場調査を行なうことを発表

【編集部記事】米国のISBN発行エージェンシーでもある書誌データベース大手Bowker社(本社:米国ニュージャージー州)は来年1月、日本を含む先進10カ国の電子書籍市場調査を開始する。  この「International e-Book Monitor」プロジェクトは、A.T. Kearney/Book Industry Study Group/Pearson/Tata Consultancy Se […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社、独Bookwire社をiBookstore向け電子書籍取次業者として公式認定、欧州では第1号

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)はドイツ時間の10月6日、ドイツの電子書籍制作会社であるBookwire GmbH社(本社:ドイツ・フランクフルト市)をiBookstore向け電子書籍取次推奨会社として公式認定した。欧州では第1号。  iBookstoreへの電子書籍の取次業務を行なうには、Apple社と中小出版社・個人作家を仲介するための推奨業者となる必要があり、正式には […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

中谷彰宏の恋愛論シリーズ・新刊の電子版発売を記念して期間限定SALEを開催

【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、中谷彰宏の恋愛論シリーズ・新刊の発売を記念して期間限定SALEを行う。  10月13日配信開始の『品があって、セクシー。』は、女性向けに「いい男に愛される女を磨くレッスン」を55項目で紹介。10月20日配信開始予定の『強引に、優しく。』は、男性向けに「デキる男の恋愛法 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

イースト、EPUB3電子書籍デザイナー向けのマークアップ指針「JBasic」を発表

【編集部記事】イースト株式会社(本社:東京都渋谷区)は10月13日、EPUB3形式の電子書籍をデザインするときに役立つ、マークアップ指針「JBasic(暫定版)」を発表した。  JBasicは、EPUB3電子書籍のページデザイン現場などで増えつつあるHTML/CSSファイル等の管理負荷やコーディング時の混乱を極力減らすための指針。Webデザイナー的にいうと、HTMLタグ内の「class=&#822 […]