日刊出版ニュースまとめ 2021.03.21

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 4 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

Twitterにファンアートを投稿したらアカウント凍結 虚偽申請の被害絵師が悲痛な胸の内語る〈ねとらぼ(2021年3月20日)〉

日本では75.1%の検索がスマホから、調査データにみる検索とSEOの今【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2021年3月19日)〉

モバイル検索の重要性はわかっているつもりでも、「日本では75.1%の検索がスマホから」というデータを見るとどうだろうか。大規模データで「順位ごとのCTR」「リッチリザルト」「検索意図」などの軸から今の検索とSEOを考えてみよう

老舗出版社を買収した「まんが王国」運営代表に聞く、新たな展望〈bizSPA!フレッシュ(2021年3月19日)〉

 コロナ禍で外出ができなくなったことで、自宅で映画鑑賞や読書をする人が増えている。「電子書籍ビジネス調査報告書2020」(インプレス総合研究所)によれば、電子書籍と電子雑誌を合わせた電子出版市場は3,750億円と、堅調に伸びている。  なか

出版業界事情:デジタル主流へ どうなる書店、取次=永江朗〈週刊エコノミスト Online(2021年3月19日)〉

 取次大手・日本出版販売(日販)の発表によると、2020年の書店店頭売上高は前年比4・3%増だったという。統計を取り始めた00年以来初めての前年超えだ(調査対象は同社と取引する約1700店)。

世界

KDP Change Means No More MOBI Files〈Good e-Reader(2021年3月19日)〉

Uploading self-published or small press titles to Amazon's Kindle Direct Publishing platform has made a tremendous difference in the industry for authors and publishers alike. This somewhat user-friendly system means practically anyone can publish a book to the company's platform and sell their titles directly to readers on Amazon. For years, Amazon has had specific formats that they ...

イベント

HON.jpブロードキャスティング #32 / ゲスト:唐渡千紗(ルワンダでタイ料理屋を経営)〈HON.jp(オンライン)/3月22日〉

3月22日のゲストは唐渡千紗さん(ルワンダでタイ料理屋を経営/3月28日に初めての著書『ルワンダでタイ料理屋をひらく』を左右社より出版予定)です。Zoomウェビナー参加者を募集しま... powered by Peatix : More than a ticket.

【人とまちを結ぶライター講座(初級)】第6回:共感を広げる見出し、写真、そして思い〈ヨコハマ経済新聞(オンライン)/3月23日〉

※このページは第6回の詳細・申込ページです。※各回の詳細へは「プログラム日程と各回テーマ」からリンクしています。※6回通しの申込は第1回詳細ページからお願いします。【各回共通】講座... powered by Peatix : More than a ticket.

植村八潮×星野渉×矢口博之×田中敏隆「電子出版ビジネスの現状と今後の展望」電流協セミナー〈〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/3月26日〉〉

電流協デジタル印刷・オンデマンド制作流通部会では「出版のためのデジタルオンデマンド印刷ハンドブック」を発刊しました。今回のセミナーではデジタルオンデマンド出版について、海外及び日本の現状と今後、及び本の内容を紹介するセミナーを実施します。

【特番】マンガ産業の現在と未来 ―― HON.jpブロードキャスティング / ゲスト:菊池健(漫画の助っ人マスケット合同会社代表)〈HON.jp(オンライン)/3月27日〉

3月27日は1時間の特番! 2月26日・27日に開催されたIMART2021のプロデューサー菊池健さんをゲストに迎え「マンガ産業の現在と未来」というテーマで最近のトピックスを掘り下... powered by Peatix : More than a ticket.

自主検閲が必要な現代作家の不自由さ ―― HON.jpブロードキャスティング #33 / ゲスト:大洞敦史(台湾在住作家・翻訳家)〈HON.jp(オンライン)/3月29日〉

3月29日のゲストは大洞敦史さん(台湾在住作家・翻訳家)です。ウェビナー参加者を募集します。Zoomミーティングアプリ(Windows、Mac、Android、iPhone)もしく... powered by Peatix : More than a ticket.

2021年新入社員研修会〈一般社団法人日本書籍出版協会(オンライン)/4月13日~21日〉※申込締切は3月31日

徳力基彦「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」〈note(オンライン)/4月5日〉

※このイベントは終了しました、当日の内容は下記の動画でご覧になれます。 4月5日(月)19時から「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」というテーマのオンラインイベントを開催します。 会社員の方や企業におけるnoteの活用を検討されている方は、是非ご参加下さい。 開催背景 「ビジネスに役に立つ形で、noteやSNSのアカウントを作ってみたいけど、何を書けば良いのか思いつかない」 「仕事に役立てようと、noteや...

UDB TALK Vol.1「書店と本の未知なる益」森岡督行×川上浩司〈株式会社スマイルズ(オンライン)/4月13日〉

スマイルズ生活価値拡充研究所が毎月主催する、未知なる益の探究と社会実装のためのオープンセッション!記念すべき、第一弾のテーマは「書店と本の未知なる益」。UDB TALK SESSI... powered by Peatix : More than a ticket.
HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1429 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / /