日刊ニュースまとめ 2020.11.17 2020年11月17日 HON.jp News Blog編集部 日刊出版ニュースまとめ HON.jpメールマガジンの登録はこちら 《この記事は約 6 分で読めます》 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。 【目次】 国内ニュース海外ニュースイベント情報 国内ニュース 「図書館等での権利制限規定デジタル・ネットワーク対応検討の解説」「BooksPRO、図書館対応へ」など、週刊ニュースまとめ&コラム #448(2020年11月8日~14日)〈HON.jp News Blog(2020年11月16日)〉 「図書館等での権利制限規定デジタル・ネットワーク対応検討の解説」「BooksPRO、図書館対応へ」など、週刊ニュースまとめ&コラム #448(2020年11...https://hon.jp/news/1.0/0/30065 2020年11月8日~14日は「図書館等での権利制限規定デジタル・ネットワーク対応検討の解説」「BooksPRO、図書館対応へ」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります。国内Webサイトのデータ転送量のうち平均44%は「広告」〈ITmedia ビジネスオンライン(2020年11月9日)〉★https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/09/n...HON.jp News Blog エンタメ領域のデジタル化を推進するブロックチェーン企業Gaudiyが3億円を調達〈TechCrunch Japan(2020年11月16日)〉 エンタメ領域のデジタル化を推進するブロックチェーン企業Gaudiyが3億円を調達 | TechCrunch Japanhttps://jp.techcrunch.com/2020/11/16/gaudiy/ブロックチェーン技術を活用し、エンタメ領域のデジタル化を推進するGaudiy(ガウディ)は、シリーズAラウンドにおいて3億円の資金調達を発表した。引受先はSTRIVE。日本が誇るIPコンテンツを軸としたグローバル展開や大手企業とのソリューション共創事業の推進に注力し、事業拡大・採用強化を加速する。TechCrunch Japan 島忠と蔦屋書店、大阪・尼崎にコラボ2号店 体験型売り場が進化〈日経クロストレンド(2020年11月16日)〉 島忠と蔦屋書店、大阪・尼崎にコラボ2号店 体験型売り場が進化https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01218/ニトリホールディングスが家具・ホームセンターを展開する島忠の買収に名乗りを上げた。島忠はその提案を受け入れる模様だ。揺れ動く状況の中、「島忠 ホームズ尼崎店」が2020年10月27日、改装オープンした。パートナーは蔦屋書店(東京・渋谷)。1号店の成功を受け、書店とのコラボで新たな客層を開拓する。日経クロストレンド 文化庁、「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する報告書」を公表:「図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム」がとりまとめを実施〈カレントアウェアネス・ポータル(2020年11月16日)〉 文化庁、「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する報告書」を公表:「図書館関係の権利制限規定の在り方に関す...https://current.ndl.go.jp/node/42530current.ndl.go.jp 日本図書館協会(JLA)、著作権法第31条における「図書館等」の範囲に学校図書館を含めることの意義等を示した資料を公表〈カレントアウェアネス・ポータル(2020年11月16日)〉 日本図書館協会(JLA)、著作権法第31条における「図書館等」の範囲に学校図書館を含めることの意義等を示した資料を公表 | カレントアウェアネス...https://current.ndl.go.jp/node/42529current.ndl.go.jp GIGAスクール構想の実現に向けた調達等に関する状況について〈文部科学省(2020年11月16日)〉 GIGAスクール構想の実現に向けた調達等に関する状況について:文部科学省https://www.mext.go.jp/a_menu/other/mext_00921.html文部科学省ホームページ 【Renta!】会員数700万人突破のお知らせ〈株式会社パピレスのプレスリリース(2020年11月16日)〉 【Renta!】会員数700万人突破のお知らせhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000161.000022475.html株式会社パピレスのプレスリリース(2020年11月16日 10時00分) Renta! 会員数700万人突破のお知らせプレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 【LINEマンガ】大好評につき「マンガ家応援プロジェクト」第2弾を開催 マンガ作品の投稿で制作に役立つアイテムが必ずもらえる!〈LINE Digital Frontier株式会社のプレスリリース(2020年11月16日)〉 【LINEマンガ】大好評につき「マンガ家応援プロジェクト」第2弾を開催 マンガ作品の投稿で制作に役立つアイテムが必ずもらえる!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000063705.htmlLINE Digital Frontier株式会社のプレスリリース(2020年11月16日 11時00分) LINEマンガ 大好評につき第2弾を開催 マンガ作品の投稿で制作に役立つアイテムが必ずもらえる!プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 「地球の歩き方」出版関連事業の譲り受けに関するお知らせ〈学研プラス(2020年11月16日)〉 「地球の歩き方」出版関連事業の譲り受けに関するお知らせhttps://gakken-plus.co.jp/news/info/20201116.htmlメディア事業の会社分割に関するお知らせgakken-plus.co.jp [連載]御書印帖とめぐる日本の本屋:vol.14 BOOKSルーエ(東京都武蔵野市)〈ほんのひきだし(2020年11月15日)〉 [連載]御書印帖とめぐる日本の本屋:vol.14 BOOKSルーエ(東京都武蔵野市) | ほんのひきだしhttps://hon-hikidashi.jp/bookstore/117632/お参りの"証"として、訪れた神社・寺の名前、ご本尊の名前、お参りした日付などを墨で書き入れていただく「御朱印帳」。これをもじった、人と書店を結ぶ「御書印帖」というものがあるのをご存じでしょうか? 御書印帖には、訪れた日付、書店員が選んだ本のタイトルや一節が記入され、最後に、書店ごとのオリジナル印が捺されます。 この連載「御書印帖とめぐる日本の本屋」では、旅行記のように、津々浦々ほんのひきだし 学校向け電子図書館サービス体験会の参加校を募集します〈広島県立図書館(2020年11月14日)〉 広島県立図書館http://www2.hplibra.pref.hiroshima.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1542&comment_flag=1&block_id=7379広島県立図書館ホームページは、図書館利用者が直接来館しなくても様々な情報サービスを受けられるよう,多様な学習,調査研究のための資料や情報を提供します。www2.hplibra.pref.hiroshima.jp Amazon 著者セントラルがアップグレード〈KDPコミュニティ(2020年11月12日)〉 KDP Communityhttps://www.kdpcommunity.com/s/article/Amazon-Author-Central-is-getting-an-upgrade?language=jawww.kdpcommunity.com 海外ニュース 「過去最大の四半期」:パブリッシャーの広告事業、年末に向け「復調」傾向に〈DIGIDAY[日本版](2020年11月16日)〉 「過去最大の四半期」:パブリッシャーの広告事業、年末に向け「復調」傾向に | DIGIDAY[日本版]https://digiday.jp/publishers/our-biggest-quarter-ever-publishers-ad-businesses-are-rebounding-into-the-end-of-the-year-for-now/メディア企業の広告事業はコロナ危機が始まった3月末と4月に急落したあと、2020年後半に入って回復し、10月にさらに加速した。あるメディア幹部は、同社の10月の売上高は、前年比で2桁ポイント増加したと述べた。2人目のメディア企業幹部は、10月には第2四半期全体とほぼ同程度の売上を獲得する予定だという。DIGIDAY[日本版] 本を Kindle セールおよび Prime Reading (Beta) に推薦する〈KDPコミュニティ(2020年11月11日)〉 https://www.kdpcommunity.com/s/article/Nominate-your-books-for-Kindle-Deals-and-Prime-Reading-Beta?language=ja ※日本非対応 イベント情報 大原ケイ「海外出版動向2020」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/11月17日〉 11月17日 海外出版動向2020https://kokucheese.com/event/index/604183/**アメリカの電子出版の新たな課題** 1)コロナ禍でEブックの貸し出しが大幅増、だがその問題点は? ・インターネット・アーカイブ訴訟 ・図書館と出版社の新しい関係 ・GAFA独禁法訴訟の出版への影響は? 2)オーディオブックのさらなる広が...こくちーず(告知's) 今野良介×中川ヒロミ×林拓馬:ビジネス書編集者が語りつくす!「今年の推し本」 #読書の秋2020〈note(オンライン)/11月18日〉 【11/18(水)20時配信】 ビジネス書編集者が語りつくす!「今年の推し本」 #読書の秋2020|noteイベント情報|notehttps://note.com/events/n/n1d5ed62d3cab開催背景 読書の秋ですが、みなさんはどんな本を読んでいますか? 本のプロである書籍編集者はどんな本を読んでいるのでしょうか? noteでは、ビジネス書編集者をお招きし、「今年の推し本」について語りまくる会を開催します! ゲストは、今野良介さん(ダイヤモンド社、担当書に『読みたいことを、書けばいい。』など)、中川ヒロミさん(日経BP、担当書に『FACTFULNESS』など)、林拓馬さん(ディスカヴァー・トゥエンテ...note(ノート) 第三十一回文学フリマ東京〈東京流通センター 第一展示場/11月22日〉 第三十一回文学フリマ東京(2020/11/22)https://bunfree.net/event/tokyo31/目次第三十一回文学フリマ東京(2020/11/22) 開催情報ようこそ文学フリマへ11月22日第三十一回文学フリマ東京開催にあたって(感染症対策等について)開催時間を【12:00~17:00】に短縮します開催全体の主要な ...文学フリマ HON.jpブロードキャスティング #17 / ゲスト:東西サキ(漫画ソムリエ)〈HON.jp(オンライン)/11月22日(21時から)〉 [2020-11-22] HON.jpブロードキャスティング #17 / ゲスト:東西サキ(漫画ソムリエ)https://honjp-broadcasting-17.peatix.com/viewHON.jpブロードキャスティングは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広... powered by Peatix : More than a ticket.Peatix オリジナル作品展示即売会「COMITIA 134」〈東京ビッグサイト西展示場/11月23日〉 COMITIAhttps://www.comitia.co.jp/html/134taisaku.htmlwww.comitia.co.jp 大塚啓志郎×山口晶:本×デジタルの未来 公開大会議 #読書の秋2020〈note(オンライン)/11月25日〉 【11/25(水)20時配信】 本×デジタルの未来 公開大会議 #読書の秋2020|noteイベント情報|notehttps://note.com/events/n/n7186cd8731dd「出版不況」が叫ばれて久しく、出版市場規模は年々縮小しています。今年はおうち時間が増えたことの影響もあり、書店での売り上げは前年と比べると伸びているそうですが、楽観的な状況でないことはたしかです。 そんななかで、noteを活用したあたらしいプロモーションやコミュニティづくりなどにチャレンジしていた出版社があります。noteでは、ライツ社の大塚啓志郎さんと早川書房の山口晶さんをゲストにお迎えし、「デジタ...note(ノート) 第22回図書館総合展_ONLINE〈図書館総合展運営委員会(オンライン)/11月〉 トップページ | 図書館総合展https://2020.libraryfair.jp2020.libraryfair.jp 同人誌即売会としょけっと2020〈としょけっと実行委員会(オンライン)/11月〉 としょけっと – 図書館をたのしみたい人向け 同人即売会http://tosyoket.comtosyoket.com HON.jpではこのような誰でも無料で閲覧できる記事を、運用型広告なしで、著者にはきちんと対価を払うという事業活動を、みなさまのご支援により非営利で行っています。賛助会員のご案内はこちら。広告