No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米AmazonがKindle OSをアップデート、PCいらずで直接Amazonアカウントを開設できるように

【編集部記事】Amazon(本社:米国ワシントン州)は現地時間の9月9日、同社が先月から出荷開始した電子書籍端末「Kindle」新モデルのユーザーを対象に、OSアップデートを公開した。  公開されたのはKindle OS 3.01アップデートで、注目の改善点として本バージョンからKindle単体でAmazon.comアカウントの開設が可能になっている。これにより、ユーザーはパソコン経由でアカウント […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社がiPhoneアプリ開発者規約を緩和、さっそくAdobe社がFlash変換ツールの開発を再開

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の9月9日、同社がiPhone/iPadアプリデベロッパーたちと交わしている開発者規約について発表を行ない、一部規制を緩和することを明らかにした。  Apple社は、今年4月からiPhone/iPadアプリの開発作業にはApple社が指定した開発ツール・言語しか使えないとしていたが、その制限をおおむね取り除き、Flashなどサードパ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

会社清算で販売中止となっていたカラフルな電子書籍端末「Cool-er」、英Elonex社が販売権を取得

【編集部記事】Pocket-lintサイトの記事によると、今年7月に会社清算のため販売中止となっていた電子書籍端末「Cool-er」シリーズの販売を、Elonex社(本社:英国ウォーリックシャー州)が引き継ぐことになった模様。  Cool-erシリーズは同じ英国の電子書籍ベンチャーだった旧Interead社が2009年5月に発売した8色ボディーのスタリッシュな電子書籍端末。今年7月、ギリシア危機に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「文化的脅威であるかどうか」カナダ政府がApple社の電子書籍ストア「iBookstore」審査へ

【編集部記事】現地報道によると、カナダ連邦政府は近々にもApple社(本社:米国カリフォルニア州)がiPhone/iPad向けに提供開始を予定している電子書籍ストア「iBookstore」の現地版について審査を始める模様。  カナダには海外資本から国内文化・国内産業を守る「カナダ投資法(Investment Canada Act)」という法律があり、保護対象には出版分野なども含まれている。対象とな […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

まさに“朗読会”の感覚、晩聲社がiPad/iPhone向け電子書籍「わたしの娘を100ウォンで売ります」を発売

【編集部記事】株式会社晩聲社(ばんせいしゃ、本社:東京都千代田区)は9月7日、詩集「わたしの娘を100ウォンで売ります」(著:張真晟)の電子書籍版をiTunes App Storeで発売した。iPad/iPhone両デバイスに対応し、韓国語版・日本語版・英語版をそれぞれ別アプリで提供。  同詩集は2004年に北朝鮮を脱出した詩人による詩集で、北朝鮮の苦しい生活状況をさまざまな詩で表現している。とく […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

注目の電子教科書端末ベンチャーKno社、40億円近い追加投資を獲得

【編集部記事】電子教科書端末ベンチャーのKno社(本社:米国カリフォルニア州)は今月、同社が開発中の電子教科書端末「kno」について現地VCなどから約4,600万ドル(約40億円)の追加投資を獲得した模様。  Knoは14.1インチ型のタッチ式カラー液晶ディスプレイを2枚搭載した端末で、重量約2.4kg。プロセッサとしてNvidia社のTegra T20を採用し、OSはLinux、電子書籍ビューワ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

経済産業省・コミック出版大手など、11月12日〜14日に「電子書籍・コミックサミットin秋葉原」を開催

【編集部記事】11月12日〜14日に東京・秋葉原で、電子書籍や電子コミックに関する業界サミット「電子書籍・コミックサミットin秋葉原」が開催されることになった。  いわゆる“クールジャパン”アピールの一環として開催される本サミットでは、電子書籍・コミックの若きクリエーター達や有力プレイヤー達が集結し、講演・シンポジウム・交流会・展示会などを行なう。共催は経済産業省と映像産業振興機構(NPO)で、後 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インドのHCL Technologies、政府支援を受け35ドルのAndroidタブレット「Sakshat」を来年1月に発売

【編集部記事】各種報道によると、IT大手のHCL Technologies社(本社:インド・デリー市)は来年1月、政府支援を受け製造単価わずか35ドル(約3,000円)のAndroidタブレット機「Sakshat」を現地発売する模様。  Sakshatは、もともとインドの研究者たちによって学生向けタブレットPC設計プロジェクトから生まれたもので、Android OS、2GBメモリ、タッチスクリーン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ACCESSと渚技研が提携、iPhoneユーザーに人気の青空文庫ビューワ「i文庫/HD」をEPUB対応へ

【編集部記事】株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区)と有限会社渚技研(本社:滋賀県草津市)は9月8日、後社開発のiPhone/iPadユーザーに人気の青空文庫ビューワ「i文庫/HD」の普及に向けて提携したことを発表した。  i文庫/HDは、青空文庫ユーザーたちから評価が高い書籍ビューワーアプリで、PDFなども閲覧可能。プレスリリースによると、今回の提携によりACCESSでは同アプリをEPUB […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

徳間メディアプラス、iPad/iPhone向け電子書籍「日本の戦艦「超こだわり」入門」を発売

【編集部記事】株式会社徳間メディアプラス(本社:東京都港区)は9月8日、徳間書店のホビー向けムック「日本の戦艦「超こだわり」入門」(著:グッズプレス編集部)の電子書籍版をiTunes App Storeで発売した。  同著は「三笠」「大和」など旧・日本海軍の艦船165隻を模型写真付きで網羅した一冊で、基本データだけでなくそれぞれに関する超雑学知識を数多く掲載。さらに模型カタログやモデラー読者には欠 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

“京極夏彦×講談社”第2弾、iPad/iPhone向け電子書籍アプリ「ルー=ガルー 忌避すべき狼」を無償公開

【編集部記事】株式会社講談社(本社:東京都文京区)は9月7日、京極夏彦氏との電子書籍コラボ第2弾として、iPad/iPhone向け電子書籍アプリ「ルー=ガルー 忌避すべき狼」(著:京極夏彦)をiTunes App Storeで無償公開した。  本アプリでは新しい試みとして、小説版・コミック版・映画プロモーションビデオの3種類のお試しができるようになっており、さらに小説版の本編については章単位で追加 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「日経バイト」人気コラムを翻訳家・林田陽子氏が承継、年間購読制でEPUB電子書籍として配信

【編集部記事】IT書籍の翻訳家として有名な林田陽子氏は今年7月から、旧「日経バイト」誌などで連載されていた人気コラム「混沌の館」を承継し、「新・混沌の館」としてEPUB電子書籍で配信開始している。  「混沌の館(Computing at Chaos Manor)」は、80年代からジェリー・パーネル氏が米国BYTE誌に寄稿し続けている最新IT機器などに関するロングランのコラム記事コーナー。日本でもB […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

アップルがiPadの最新TVCM「iPad is Delicious」日本版を公開、ワンシーンで電子書籍「AiR」を紹介

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は9月4日、同社が米国で放映開始したiPadのTVCMの日本語版をネットで公開・テレビ放映開始した。  今回公開されたのはiPadの多様性を紹介したTVCM「iPad is Delicious」の日本語版で、さっそく日本国内の主要テレビ局でもオンエア開始。米国版では、電子書籍関連アプリとして同社の「iBooks」アプリがワンシーン紹介されてい […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

韓国・現代グループのHyundai Digital社、中国向け電子書籍端末「HYV」シリーズ3モデルを発表

【編集部記事】韓国・現代グループのHyundai Digital社(本社:韓国ソウル市)は今月、中国国内で同社では初となる電子書籍端末「HYV」シリーズ3モデルを発表した。  今回発表されたのは「HYV-C500」「同C600」「同C700」の3機種で、それぞれ5/6/7インチ型のカラー液晶ディスプレイを採用。PDF/EPUB/TXTなど主要な電子書籍ファイルフォーマットに加え、音楽・ビデオ再生を […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【お知らせ】hon.jpサイトへの接続障害について(復旧ずみ)

9月3日夜19:36頃から22:25頃にかけて、アクセス集中による過負荷のため、下記hon.jp系列サイトへのアクセスがしづらい状況となりました: ● パソコン版「hon.jp」●ケータイ版「ケータイ読書カフェhon.jp」●REST API「hon.jp Webサービス」  修復作業も完了し、すでにサービスも復旧しております。ご利用中のユーザー様にご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ブリヂストン、電子ペーパーの製造ラインを磐田工場に移し3倍に拡大(訂正あり)

【編集部記事】株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区)は9月2日、同社が独自開発を進めている電子ペーパーディスプレイの製造ラインを拡大することを発表した。  ブリヂストンのカラー電子ペーパーは電子書籍端末ではすでに自社の参考出品モデルに搭載されたことがあるが、今回のライン拡大は主に電子値札での需要増によるものとのこと。今後の生産は静岡県の磐田工場に移し、投資額は約10億円。生産能力はA3サイズ換 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

サムスン電子がAndroidタブレット「Galaxy Tab」を発表、Kobo・Zinio両社の電子書籍ビューワも搭載

【編集部記事】韓国の家電最大手のサムスン電子(本社:韓国ソウル市)は9月2日、同社初のAndroindタブレット端末「Samsung GALAXY Tab」を発表し、Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)およびZinio社(本社:米国カリフォルニア州)の電子書籍ビューワーアプリを標準搭載することを明らかにした。   Galaxy Tabは、サムスン電子初のiPad対抗商品となるもので、7インチ型 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍フォーマットに関する調査レポート「電子出版文書フォーマット技術動向調査報告書」が9月7日に発売

【編集部記事】株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は9月7日、電子書籍ファイルフォーマットなどに関する調査レポート「電子出版文書フォーマット技術動向調査報告書2010」を発売する。  同レポートはEPUBやAZWなど国内外の主要な18フォーマットについて、それぞれの特徴を解説。また、総務省・経済産業省・文部科学省の三省で行われた「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

中国Hanvon社、電子書籍が体験できるデジタル・サイネージ端末を北京・上海市内で展開へ

【編集部記事】中国Sina.com.cnの記事によると、現地の電子書籍端末大手であるHanvon社(本社:中国北京市)は、歩行者などがタッチスクリーンを触ることで電子書籍を体験できるデジタル・サイネージ端末を中国主要都市に展開する計画を明らかにした。  これは9月3日まで現地で開催中の北京国際ブックフェアの会場において明らかにされたもので、Hanvon社ブースには試作機も展示されているとのこと。デ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米ソニーが電子書籍端末「Sony Reader」シリーズを刷新、すべてタッチスクリーン型に

【編集部記事】ソニー現地法人のSony Electronics社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の9月1日、電子書籍端末「Sony Reader」シリーズの新モデルを発表する。  新モデルは「Pocket Edition」(179ドル)、「Touch Edition」(229ドル)、「Daily Edition」(299ドル)の3種類で、ラインナップ的には現行と同じ切り分けとなっている。た […]