No Picture
hon.jp DayWatch Archive

サムスン電子がAndroidタブレット「Galaxy Tab」を発表、Kobo・Zinio両社の電子書籍ビューワも搭載

【編集部記事】韓国の家電最大手のサムスン電子(本社:韓国ソウル市)は9月2日、同社初のAndroindタブレット端末「Samsung GALAXY Tab」を発表し、Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)およびZinio社(本社:米国カリフォルニア州)の電子書籍ビューワーアプリを標準搭載することを明らかにした。   Galaxy Tabは、サムスン電子初のiPad対抗商品となるもので、7インチ型 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍フォーマットに関する調査レポート「電子出版文書フォーマット技術動向調査報告書」が9月7日に発売

【編集部記事】株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は9月7日、電子書籍ファイルフォーマットなどに関する調査レポート「電子出版文書フォーマット技術動向調査報告書2010」を発売する。  同レポートはEPUBやAZWなど国内外の主要な18フォーマットについて、それぞれの特徴を解説。また、総務省・経済産業省・文部科学省の三省で行われた「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

中国Hanvon社、電子書籍が体験できるデジタル・サイネージ端末を北京・上海市内で展開へ

【編集部記事】中国Sina.com.cnの記事によると、現地の電子書籍端末大手であるHanvon社(本社:中国北京市)は、歩行者などがタッチスクリーンを触ることで電子書籍を体験できるデジタル・サイネージ端末を中国主要都市に展開する計画を明らかにした。  これは9月3日まで現地で開催中の北京国際ブックフェアの会場において明らかにされたもので、Hanvon社ブースには試作機も展示されているとのこと。デ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米ソニーが電子書籍端末「Sony Reader」シリーズを刷新、すべてタッチスクリーン型に

【編集部記事】ソニー現地法人のSony Electronics社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の9月1日、電子書籍端末「Sony Reader」シリーズの新モデルを発表する。  新モデルは「Pocket Edition」(179ドル)、「Touch Edition」(229ドル)、「Daily Edition」(299ドル)の3種類で、ラインナップ的には現行と同じ切り分けとなっている。た […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

石田製本がオンデマンド製本サイト「P-BOOKS」をオープン、EPUB形式の電子書籍が無料で制作可能

【編集部記事】石田製本株式会社(本社:北海道札幌市)は9月1日、Webブラウザ上で電子書籍を作成し、さらにその製本化作業が発注できるオンデマンド製本サイト「P-BOOKS」をオープンした。  P-BOOKSは個人・少数部数向けのオンデマンド製本サービスで、Webブラウザ上でコンテンツをレイアウトし、それを有償で製本化(3,680円〜)できるというもの。フォトアルバムに特化し、ユーザーは作成した作品 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

徳間メディアプラス、iPad/iPhone向け電子書籍「いえめん。〜インスタントラーメン 魔法の132杯」を発売

【編集部記事】株式会社徳間メディアプラス(本社:東京都港区)は9月1日、「いえめん。〜インスタントラーメン“魔法の132杯”」(編:「いえめん。」研究会)の電子書籍版をiTunes App Storeで発売した。  同著は、インスタントラーメンの奥深い世界を極めたい人のためのレシピ集で、ボリューム系からヘルシー系まで132種類のレシピを紹介。海外からも注目される日本のインスタントラーメン文化の、意 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ジー・サーチ、ビジネス雑誌が記事単位で購入できるPC向け電子書籍販売サイト「G-Search ミッケ!」を9月1日オープン

【編集部記事】ビジネスデータベース販売大手の株式会社ジー・サーチ(本社:東京都港区)は9月1日、ビジネス雑誌などに特化した電子書籍販売サイト「G-Search ミッケ!」をオープンする。  「G-Search ミッケ!」はパソコン向けの電子書籍販売サイトで、「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」「週刊東洋経済」「Think!」「一橋ビジネスレビュー」など主要ビジネス雑誌の記事をPDF形式で販売す […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

晩聲社、iPad/iPhone向け電子書籍「英語征服者」を600円で発売

【編集部記事】株式会社晩聲社(ばんせいしゃ、本社:東京都千代田区)は8月30日、「英語征服者」(著:李相俊、訳:石井陽子)の電子書籍版をiTunes App Storeで発売した。  同著は、韓国の名物英語教師である著者による、ドキュメンタリーストーリー形式の20日間完全英語征服バイブル。独自の理論により、これだけ覚えればよいという学習ポイントを1つ1つわかりやすく解説する。なお、この電子書籍版の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英Oxford University Press社「次のオックスフォード英語辞典は、紙では出さない」

【編集部記事】英Telegraph紙によると、英語辞典の代名詞とも呼べる「オックスフォード英語辞典」について、英Oxford University Press社(本社:英国オックスフォード市)が次の第3版は紙では出せないだろうとの予想を明らかにした模様。  「オックスフォード英語辞典」は英米では圧倒的なシェアを持つ英語辞典で、1928年に初版、1989年に第2版が発行されている。現在、同社では30 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple、Mac用ワープロソフト「Pages ’09」にEPUB電子書籍の出力機能を追加

【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の8月26日、同社がMac用に販売しているオフィスソフトパッケージ「iWork」(価格:8,800円)のマイナーアップデートを実施し、同梱アプリの1つである「Pages '09」においてEPUB形式での電子書籍ファイル出力に対応した。  Pagesは簡易レイアウトが可能なワープロソフトで、他の主要Macソフトとの連携も可能 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

合同会社Wave-Makers、ケータイ向けEPUB電子書籍ビューワーアプリ「Wave Text Viewer」をリリース

【編集部記事】ソフトウェア開発ベンチャーの合同会社Wave-Makers(本社:東京都品川区)は8月25日、ケータイ向けEPUB電子書籍ビューワーアプリ「Wave Text Viewer」のライセンス提供を開始した。  Wave Text ViewerはEPUB形式の電子書籍ファイルを閲覧するためのビューワーアプリで、ページめくり・画面移動アニメーションなどを利用した直観的なユーザインターフェイス […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

サムスン電子がカラー電子ペーパーの開発から撤退、しかし電子書籍端末の製造は継続へ

【編集部記事】韓国の家電最大手のサムスン電子(本社:韓国ソウル市)は現地時間の8月24日、同社が進めていたカラー型電子ペーパーディスプレイの開発を中止し、今後は電子書籍端末の製造のみに注力することを明らかにした。   サムスン電子は液晶パネル製造の世界最大手で、次世代ディスプレイ技術の1つとしてカラー電子ペーパーの製品化に向け独自開発を行なっていたが、用途が少ないとして撤退を決断した模様。なお、同 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazon/Wylie/Random House電子書籍騒動は収拾へ、WylieとRandom Houseが一旦和解

【編集部記事】現地報道によると、7月から米・英の出版業界で起こっていたAmazon/Wylie/Random House騒動について、Wylie側とRandom House側が和解した模様。これにより、この一連の騒動は収拾に向かうことになった。  騒動は、有名作家エージェントのAndrew Wylie氏が7月中旬に、クライアントたちへのより高い電子書籍印税率を求めてAmazon社に電子化を許可した […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

クリーク・アンド・リバーが日本の出版物を中国の出版社に仲介、Hanvon製電子書籍端末にも

【編集部記事】株式会社クリーク・アンド・リバー社(本社:東京都千代田区)は8月23日、同社の中国現地法人が現地出版社への日本の出版物の版権仲介事業について、第1号案件として株式会社文藝春秋(本社:同)の「泣き虫弱虫諸葛孔明」(著:酒見賢一)が決まったことを発表した。  「泣き虫弱虫諸葛孔明」は上海の出版社から初版15,000部が発行される予定で、クリーク・アンド・リバー社では同様の案件を年内にも2 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

台湾Netronix系のPocketBook Global社、9月に新型の電子書籍端末5モデルをいっきに発表へ

【編集部記事】東欧の電子書籍端末大手であるPocketBook Global社(本社:ウクライナ・キエフ市)は9月3日からドイツで開催される家電業界の展示会「IFA 2010」において新型の電子書籍端末5モデルを発表する。  今回発表されるのは「PocketBook 603 Pro」「同903 Pro」「同602 Pro」「同902 Pro」「PocketBook IQ」で、前者4モデルはKind […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Apple、「個人情報を入力しないとコンテンツ閲覧できない」iPad・iPhoneアプリを却下開始か

【編集部記事】iPad・iPhoneアプリ「Read it Later」開発者ブログによると、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は先週末、「会員登録をしないとアプリが使用できない」との理由で同アプリの最新バージョンの登録を拒否した模様。  Read it Laterは、Webサイトなどをブックマークして後で読めるように事前ダウンロードさせるアプリ。記事によると、開発者がすでにiTunes […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

iPadの電子雑誌アプリ課金問題、「紙版の定期購読者はタダに」でApple/出版社側の双方妥協か

【編集部記事】米Fortune誌サイトの報道によると、Apple社と大手雑誌社の間で発生していたiPad向け電子雑誌アプリの課金システム問題について、双方が妥協してとりあえず合意に至った模様。  この問題は、Apple社がTime社のスポーツ雑誌「Sports Illustrated」のiPadアプリ版で提供されている定期購読申込機能がiTunes課金システムを迂回するものであったため、アプリその […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

パピレス、iPadで電子コミックがレンタルできる「100円 貸本Renta! HD」を大幅バージョンアップ

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は8月19日に、iPad向け電子書籍レンタルアプリ「100円 貸本Renta! HD」を大幅バージョンアップしたことを発表した。  「電子貸本Renta!」は電子書籍1冊を最低100円から48時間(作品によっては無期限)レンタル提供するクラウド型電子書籍サービス。5月からはiPad・iPhoneユーザーには専用ビューワーアプリも無償公開しており、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

EC Media社がインド国産初となる電子書籍端末「Wink」シリーズ4モデルを発表、国内15言語に対応

【編集部記事】インドの電子書籍ベンチャーであるEC Media社(本社:インド・バンガロール市)は現地時間の8月19日、同国製では初となる電子書籍端末「Wink」シリーズを発表し、一部モデルの販売を開始した。  Winkはモノクロ型電子ペーパーとキーボードを搭載したKindleライクな形状の電子書籍端末(中国Tainjin Jinke製)で、スペックに応じた4モデルを提供。注目点として、インド国内 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

芸能カメラマン達が支払いを要求、米有名雑誌「People」が交渉難航でiPad版電子雑誌アプリを発売できず

【編集部記事】Hollywood Reporterの記事によると、米Time社グループの有名一般誌「People」のiPad版が、写真エージェンシーとの交渉難航により発売延期されていた模様(編集注※その後、8月になって無事発売)。  記事によると、People誌側はもともとiPad版アプリが紙雑誌の宣伝プロモーション媒体であることを理由に、カメラマン達への支払対象にならないと主張していた模様。しか […]