BookLive、IT・コンピュータ関連の電子書籍151作品を最大50%オフで
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は11月14日、電子書籍ストア「BookLive!」でIT・コンピュータ関連の電子書籍151作品を最大50%オフにするキャンペーンを開始した。 20日までの期間限定となっている本キャンペーンでは、出版社24社の中から厳選したIT・コンピュータ関連書を最大50%割引き。「E-ビジネスを極める編」、「遠くない未来を予測する!編」、「開発スキ […]
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は11月14日、電子書籍ストア「BookLive!」でIT・コンピュータ関連の電子書籍151作品を最大50%オフにするキャンペーンを開始した。 20日までの期間限定となっている本キャンペーンでは、出版社24社の中から厳選したIT・コンピュータ関連書を最大50%割引き。「E-ビジネスを極める編」、「遠くない未来を予測する!編」、「開発スキ […]
【編集部記事】世界的に電子書籍の個人作家が急増する中、売上拡大のため他言語への翻訳を希望するベテラン増えてきている。そのような個人作家向けに、今夏正式オープンしたのが「Babelcube」(本社:米国ニューヨーク州)という翻訳家マッチングサイトだ。 Babelcubeは、個人作家専門のフリーランス翻訳家マッチングサイト。翻訳家の報酬はすべて売上ベースで、Babelcube規定のロイヤリティ率でシ […]
【編集部記事】米The New York Times紙によると、Amazon社は仏Hachette Livre社の米国法人(本社:米国ニューヨーク州)と電子書籍の料率をめぐる契約更改が行なわれ、5月から現地出版界を賑わせていた両者の舌戦が終了したとのこと。 CBSグループの出版大手Simon & Schuster社(本社:米国ニューヨーク州)が先にAmazon側と契約更新を済ませている […]
【編集部記事】米ZDnetによると、韓国Samsungが2010年から自国内で運営している電子書籍ストア「Readers Hub」を年内一杯で終了するとのこと。 記事によると、Readers Hubは作品数などでライバルベンダーに太刀打ちできず、代わりにAmazon社と韓国の書店チェーン最大手「教保文庫」と提携して、それぞれの電子書籍アプリを製品にプリインしていく方針に変更したとのこと。【hon […]
【編集部記事】株式会社三才ブックス(本社:東京都千代田区)は11月13日、直営の電子書籍ストア「三才ブックス<電子出版>ストアー」をオープンした。 本ストアは、アイプレスジャパン株式会社(本社:千葉県流山市)の「ConTenDo(コンテン堂)モール」プラットフォームを使って短期間で構築されたもので、まず40タイトルからスタート。 三才ブックスによると、出版社には膨大なコンテンツ資産が眠っており […]
【編集部記事】米Digital Book Worldによると、英国の自動車メーカーLand Rover社が無料電子書籍を使ったブランドPR作戦を開始したとのこと。 今回制作されたのは、「The Vanishing Game」というインタラクティブ電子書籍で、英有名作家のWilliam Boyd氏が執筆。ストーリー自体は、主人公がSUVを使ってイギリス国内を冒険するというもので、ところどころで実際 […]
【編集部記事】米書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間11月12日、クリスマス商戦向けのキャンペーンとして、所定のペーパーバック書を購入すると、電子書籍版が安く購入できる「Sync Up!」キャンペーンを店頭で開始した。 本キャンペーンは、「Sync Up!」と書かれたしおりがはさんである指定のペーパーバック書70作品を購入するときに、中 […]
【編集部記事】米国の作家団体The Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)が、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が「.book」ドメインの運営管理権を獲得した件について、それを認めたICANNを批難する声明を発表した。 「.book」ドメインについてはAmazonやGoogle社など9社が投票し、昨年からオークション形式での競り合いに入り、昨日Amazon社が獲得したことが […]
【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は11月13日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」11月13日号を無料で公開した。 On Deckは2010年12月にEPUB形式で創刊した、電子書籍業界向けの無料電子雑誌。最新号では「いよいよ電子図書館元年が […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は今月から、同社が運営する個人作家向けEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」で「恋愛小説&イラストコンテスト」を開催する。 upppiは、電子書籍制作者向けの無料サービスで、Webブラウザ上で複数名で共同編集したり、そのまま公開することが可能。アップロードできる電子書籍フォーマットはテキスト、EPUB(一部タグやJavascri […]
【編集部記事】一般社団法人日本ハンバーグ協会(本部:東京都渋谷区)は11月12日、初となる監修レシピ本「アイデア満載! しあわせハンバーグ9レシピ」(発行:株式会社オールアバウト)をAll Aboutの電子書籍ストア上で無料配信開始した。 本作品は、ハンバーグ研究家の榎本稔氏と日本ハンバーグ協会監修の3レシピと、ユーザー投稿サイト「Good Answers」と共に実施した「ハンバーグレシピ投稿キ […]
【編集部記事】米The Domainsによると、2年前にICANNでの投票で認定した新しい自由型gTLD(トップドメイン)の「.book」を、米Amazon社(本社:米国ワシントン州)が獲得した模様。 gTLDとは「.jp」「.com」などドメインアドレスの最上位層にあたる文字列で、「.book」についてはAmazonやGoogle社など9社が投票し、昨年からオークション形式での競り合いに入って […]
【編集部記事】米書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間11月11日、電子書籍端末「NOOK」シリーズにおける個人作家出版サービス「NOOK Press」にプリントオンデマンド製本サービスを追加した。 Barnes & Noble社は2010年夏から個人作家向けの電子書籍出版サービス「PubIt!」を運営していたが、基本的にはライ […]
★公財)ダイヤ高齢社会研究財団の調査・研究報告書などを電子書籍化★シリーズ第2弾として「家族介護」「介護保険」「心のおしゃれ」がテーマの3タイトル★電子書籍ストア「BookBeyond」にて、11月10日(月)より「介護を学べる本特集」を同時開始 学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、2014年度より、財団法人・研究者による調査研究レポートの電 […]
【編集部記事】日本にも支社がある米メディア調査大手Strategy Analytics社(本社:米国マサチューセッツ州)によると、2020年の全世界における電子書籍ユーザーは17億人に達するとのこと。 これは同社が発売した最新レポート「Global eBooks Market Forecast 2001-2020」で算出された数値で、2013年に主要先進国での電子書籍ユーザー比率は9%だったが、 […]
【編集部記事】米Digital Book Worldによると、個人・セミプロ向けプリントオンデマンド/電子書籍出版サービスのBlurb社(本社:米国カリフォルニア州)が、フリーランス編集者・デザイナーの紹介サービスを追加したとのこと。 2005年創業のBlurb社は、Facebookの写真データをBlurb側のアカウントに吸い出し、プリントオンデマンド書籍として制作・販売できるFacebookア […]
【編集部記事】株式会社ソノベ(本社:宮城県仙台市)は11月11日、宮城県に特化した電子書籍サイト「miyagi ebooks(ミヤギイーブックス)」で学校案内に特化した特設サイト「学校ebooks」をオープンした。 miyagi ebooksは、インターネット上で、宮城県内の自治体などが発行する印刷物を電子書籍化し、無料閲覧できるサイト。今回新設された「学校ebooks」では、県内の大学・高校・ […]
【編集部記事】インドのニュースポータルサイト「DNA」によると、同国グジャラート州の複数図書館が共同でグジャラート語の書籍70,000点の電子書籍化作業を開始したとのこと。 インド国内では20以上もの言語が存在するが、英語を中心として電子書籍が普及し始めている中、人口数の少ない言語の文化継承が問題になりつつある。 今回、グジャラート州内の図書館は3ヶ月程度で蔵書70,000点以上をPDF形式に […]
【編集部記事】英The Booksellerによると、同国の出版エージェント業協会The Association of Authors’ Agents(本部:英国ロンドン市)が、急増する電子書籍の個人作家に対応できるよう会員規則を変更したとのこと。 記事によると、従来の古い会員規則を守りながら個人作家とクライアント契約する場合、現場でいくつかトラブルが発生しており、早急な改訂が多くの […]
【編集部記事】米The Atlantic誌が、Amazon社(本社:米国ワシントン州)の電子書籍ユーザーが、有名作品においてもっともマーキングしている箇所を紹介している。 これはAmazon本社から提供されたデータによるもので、たとえば新約聖書だと、「フィリピの使途への手紙」章の「何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるが […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.