No Picture
hon.jp DayWatch Archive

出版デジタル機構、新社長に元KADOKAWAの新名新氏が就任、共通書誌情報システムの構築を目指す

【編集部記事】株式会社出版デジタル機構(本社:東京都千代田区)は6月24日、同社役員の異動を発表し、新しい代表取締役社長として元KADOKAWAの新名新(にいな・しん)氏が就任したことを明らかにした。  同社は出版物のデジタルデータの保管、各電子書店・電子取次への配信業務、図書館に対する窓口機能等の業務を行なうため、出版社10数社・印刷会社2社・官民投資ファンド1社が株主となって2012年に設立さ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

パピレス、電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の2014年上半期売上ランキングを発表

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は6月24日、同社が運営する電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の2014年上半期(1月〜6月)売上ランキングを発表した。  同ランキングでは、ジャンル別に集計。例として、少女漫画部門1位は「百鬼夜行抄」(今市子/発行:朝日新聞出版)、ボーイズラブコミック部門1位は「みのりの手 その手でいかせて。スーパーラブマッサージ」(スカーレット・ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレス、「電子書籍ビジネス調査報告書」を来月17日発売、昨年の国内電子書籍市場規模は28.3%増の936億円

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスビジネスメディア(本社:東京都千代田区)は7月17日、毎年恒例の電子書籍市場調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2014」を発売する。  これに合わせ、同社では日本国内の2013年度の電子書籍市場規模を発表。それによると、スマートフォンやタブレット、電子書籍専用端末といった新プラットフォーム向け電子書籍市場が急速に拡大し936億円、さらに電子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

話題の個人作家Hugh Howey氏が加Kobo社内で講演「エージェント会社はいずれ弁護士事務所みたいになるかも」

【編集部記事】年初から現地出版関係者を震撼させている米国の個人作家向け電子書籍市場調査サイト「Author Earnings」が、カナダのKobo本社を訪問し、講演を行なった模様。  同氏はAmazon.com用Webクローラーを自作して個人の電子書籍作品市場の成長度合いを調査・分析している作家で、レポート第一弾では無名の個人作家たちがAmazonの電子書籍コーナーを実質掌握していることを明らかに […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

AAP/BISGが書籍市場統計レポート「BookStats」2015年版を最後に販売しないことを発表

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、米国の出版社業界団体Association of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州、以後:AAP)と調査団体Book Industry Study Group(同、以後:BISG)は現地時間6月23日、両団体が毎年共同で有償発行している米書籍業界レポート「BookStats」 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ワニマガジン社、米国の変態ポータル大手「Fakku.net」とアダルトコミックの英訳版で提携

【編集部記事】米国のアニメ業界ニュースサイト「Anime News Network」によると、株式会社ワニマガジン社(本社:東京都新宿区)は現地時間6月20日、自社アダルトコミックの英語版制作にからみ米国の変態ポータル大手「Fakku.net」(日本からは閲覧不可)と提携した模様。  記事によると、この提携によりワニマガジン社の作品は英語翻訳・モザイク除去され、英語圏で電子書籍・紙書籍の両形式で販 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍販売サイト「コンテン堂」、出版社のプロ編集者が個人作家の電子書籍化をサポートへ

【編集部記事】アイプレスジャパン株式会社(本社:千葉県流山市)は6月23日、自社の電子書籍販売サイト「ConTenDo(コンテン堂)において、出版社のプロ編集者による個人作家の電子書籍化サポート・サービスを開始した。  この「電子出版支援サービス」は株式会社銀の鈴社(本社:神奈川県鎌倉市)・株式会社知道出版(本社:東京都千代田区)との協業によって実現したもので、個人作家が対象。1か月強かけて、打ち […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ルクセンブルクの電子書籍ストア会社Palmbooks、電子書籍の法人向けライセンス販売に参入

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、チェコ共和国向け電子書籍ストア大手「Palmknihy」などを運営するPalmbooks社(本社:ルクセンブルク大公国)が、電子書籍の法人向けライセンスの販売に参入したとのこと。  Palmknihyはチェコ共和国では最大手の電子書籍ストア。近年、学術・公文書やビジネス系の電子書籍が急増し、法人ユースが増え […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【税抜99円】『学研の図鑑LIVE(ライブ)』電子版配信開始記念!『竜盤類の恐竜 獣脚類1』をセール価格にて配信 !

株式会社学研教育出版(東京・品川/社長:中村雅夫)と株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、電子書籍版『学研の図鑑LIVE(ライブ) 恐竜』シリーズ(全6タイトル)の配信を開始する。第1巻として『学研の図鑑LIVE(ライブ)恐竜1 竜盤類の恐竜 獣脚類1』を、電子書籍ストア「BookBeyond」(株式会社ブックビヨンド)をはじめ、Kindleストア (Amazon.com, In […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

NTTドコモの新サービス「dマガジン」に、『CAPA』『GetNavi』『ル・ボラン』がラインナップ

株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)が発行し、株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)が配信する人気の電子月刊誌3誌『CAPA』『GetNavi』『ル・ボラン』が、2014年6月20日よりサービスインする株式会社NTTドコモの新サービス「dマガジン」にラインナップする。「dマガジン」とは、多彩なジャンルの電子雑誌や電子記事が月額400円(税抜)で読み放題となるサービ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【新規入会】BookLiveが先着1,000名に好きな電子書籍が90%オフになるキャンペーンを開始

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は6月20日15:00から、電子書籍ストア「BookLive!」で人数限定の「夏至割」キャンペーンを開始した。  本キャンペーンは夏至の日に太陽が天球上を通る経路を等角に分割した座標「太陽黄経」が90度になることにちなんで、企画されたもの。先着1,000名の新規入会者に好きな電子書籍が1作品、90%オフで購入できるクーポンコードが提供され […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

NTTドコモ、月額定額制の電子雑誌ストア「dマガジン」をオープン、7日間の無料お試し期間付き

【編集部記事】株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、以後NTTドコモ)は6月20日、iOS・Androidユーザー向けの電子雑誌ストア「dマガジン」をオープンした。  dマガジンは月額432円(税込)のdocomo ID会員専用の定額制電子雑誌ストアで、docomo ID登録すればKDDI・ソフトバンク等のユーザーも利用可能となる。ストリーミング型ビューワアプリを使って閲覧し、男 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

技術評論社、Apple社の発表からわずか2週間でプログラマー向け電子書籍「先取り!Swift」を発売

【編集部記事】IT関連書出版の株式会社技術評論社(本社:東京都新宿区)は6月19日、Apple社が今月頭に発表した新プログラミング言語Swiftのプログラマー向け電子書籍「先取り!Swift」(著:諏訪悠紀,小室啓,掛川敦史)を発売した。  SwiftはiPhone/iPadアプリ開発者たちにとってホットトピックだが、日本語の解説本の登場は当面先になるものと予想されていた。今回、技術評論社では電子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

図書館向け電子書籍プラットフォーム大手Overdrive社、個人作家の作品が検索しづらいように細工か

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、電子書籍プラットフォーム大手のOverdrive社(本社:米国オハイオ州)が先月から始めた個人作家・インディーズ系電子書籍の配信で騒動が発生している模様。  記事によると、個人作家のMaria Schneiderさんが図書館で自分を作品を司書に検索してもらったところ、検索ゼロの結果に。よく調べてもらうと、O […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【NEWリリース】【時代劇を楽しむウンチク】シリーズ第1弾『超簡単 参勤交代』を配信開始!!

学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、歴史関連テレビ番組や映画、歴史小説などをより楽しむための雑学ebookのシリーズである【時代劇を楽しむウンチク】シリーズを「ビヨンドブックス」レーベルから発刊し、その第1弾として『超簡単 参勤交代』を配信開始する。 電子書籍ストア「BookBeyond」(株式会社ブックビヨンド)をはじめ、Kindleストア […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

10円作品も!パピレス、電子書籍を分冊し章・記事ごとに販売するストア「パピレスプラス」をオープン

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は6月19日、電子書籍を分冊し章・記事ごとに販売するストア「パピレスプラス」をオープンした。  パピレスプラスは、忙しくて本を読む時間がとれないビジネスパーソン向けのサービスとして全く新しいタイプの電子書籍サイト。ビジネス書・実用書を中心に作品のラインナップとなっており、HTMLベースのビューアを使用。スマートフォン・タブレットにもサイト対応済み […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Adobe Systems、DTPソフト「InDesign」をアップグレード、固定型EPUB3電子書籍への対応を強化

【編集部記事】Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間6月18日、Photoshopなど自社ソフトが定額制サービス「Adobe Creative Cloud」の各ソフトを大幅アップデートした。  今回のリリースされた「Adobe InDesign CC 2014」は、表組がドラッグ&ドロップで自由に編集できるようになり、固定型EPUB3電子書籍への対応も強化されている。利 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」6月19日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は6月19日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」6月19日号を無料で公開した。  On Deckは2010年12月にEPUB形式で創刊した、電子書籍業界向けの無料電子雑誌。5月から月3回の配信を毎週に切り替えてい […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、独自スマートフォン「Fire Phone」を発表、指タッチなしで電子書籍を読み進むことも可能に

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間6月18日、自社初のスマートフォン「Fire Phone」を発表した。  Fire Phoneは4.7型液晶ディスプレイを搭載した、改造型Android OSを搭載したスマートフォン。顔カメラや内蔵センサー群を使った3D感知ユーザーインターフェイスも実現しており、たとえばKindle電子書籍などの場合、本体を傾けるだけでページの進行操 […]