《この記事は約 3 分で読めます》
ウェブの書斎より
2004年11月09日付
1. ならば私が黒字にしよう
著者:高塚猛
出版社:ダイヤモンド社
最近の売れ行きは著者自身の不祥事による影響が大か。但し「会社再建」請負人としての実績は確かなもの。高塚流「人・アイデア・組織・会社の育て方」の全て。
2. スカーレット・ウィザード1
著者:茅田砂胡
出版社:中央公論新社
「デル戦」の著者が贈る、かなり異色な宇宙恋愛物語(スペース・ラブ・ストーリー)始まり始まり~!本書のほか「デル戦」「暁天」など茅田ワールドは全種類を取り揃え!
3. 魔界転生 上 山田風太郎忍法帖6
著者:山田風太郎
出版社:講談社
根強い人気を誇る風太郎忍法帖シリーズ。今回のベストセルは、死者を再生させ、魔人と化す恐るべき忍法「魔界転生 上・下」。血風の中に甦る剣鬼が柳生と対決!
4. 暁天の夢(上) 長安異神伝
著者:井上祐美子
出版社:中央公論新社
唐の都 長安で美女翠心と気ままに暮らす半神半人の二郎真君を、天界から訪ねて来た妹 慧瑛。異変の予兆? 人気の長安異神伝シリーズ、波乱の完結篇・前編
5. 段取り力 —「うまくいく人」はここがちがう
著者:齋藤孝
出版社:筑摩書
物事がうまくいかないのは能力ではなく「段取り」が悪いから—。自分に合った「段取り力」で仕事も家事もうまくいく。「声に出して…」で話題の著者が説く人生術
6. 彼女の朝 おいしいコーヒーのいれ方3
著者:村山由佳
出版社:集英社
進展するかのようにみえてなかなか進まない勝利とかれんの、もやもやの恋。はじめて二人だけの夜を迎えて……。絶大な人気を誇るシリーズ第3巻。
7. 大人のためのわかる数学−数理哲学序説−
著者:四方義啓
出版社:国際高等研究所
本書は数学の難しい知識を解説するのでなく「易しいことの中に本質をくみ取り、難しいことがなぜ難しいかを理解する」ための、いわば「(大人のための)知恵の書」
8. 人生がつまらない人へ
著者:藤原和博
出版社:ダイヤモンド社
毎日が面白い? そうでない人は、無意識に何かに縛られています。自由な発想とほんの少しの勇気があれば、あなたはあなた自身を変えられます。店員2号イチオシの1冊
9. 五味康祐 オーディオ遍歴
著者:五味康祐
出版社:新潮社
生涯、理想の音を追求しつづけた著者にとって、よいオーディオ装置とは何だったか? 体験的オーディオ論19編を収める異色のエッセイ集
10. 淫蕩師 鬼華情炎篇
著者:菊池秀行
出版社:講談社
異形の美姫たちに淫女群来の術、蛇淫術、臭淫の法等で襲われた男は閨房術で逆襲する。スーパー伝奇バイオレンス&エロス!!