米Amazon、日本語にも対応した合成音声生成Web API「Amazon Polly」を公開、Web記事や電子教材などを視野に

《この記事は約 1 分で読めます(1分で600字計算)》

【編集部記事】米Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間11月30日、日本語など24言語に対応した合成音声生成Web API「Amazon Polly」を公開した。

 Amazon社といえば、米国内では肉声コマンド認識機能「Alexa」を自社ハードウェアに搭載しているが、それはまだ日本語には対応していない。今回発表されたAmazon Pollyは、そのテキストを合成音声化(Text to Speech、TTS)する部分を切り出したAPIで、日本語は「Mizuki」という女性の合成音声で生成する。

 品質的には、Apple社やMicrosoft社が自社OSで標準提供しているTTS機能とさほど変わらないが、Web API方式なので、文章(文字数制限あり)をMP3ファイル化して、自由にWeb記事や電子教材などでも活用できるようにしている。【hon.jp】

問合せ先:米国Amazon社のプレスリリース( http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=176060&p=irol-newsArticle&ID=2226605

広告

著者について

About hon.jp Staff 7938 Articles
株式会社hon.jp(2018年3月31日で解散)スタッフによる記事のアーカイブです。ニュースメディア「hon.jp DayWatch」はNPO法人HON.jpが事業継承し、2018年10月1日より「HON.jp News Blog」へ名称変更、リニューアルして運営しています。リンク先が消えている場合は、Wayback Machineなどを利用すると、当時の記事が掘り出せるかもしれません。
タグ: / /