au、月額590円の電子書籍読み放題サービス「ブックパス」をiPhone/iPadにも対応
【編集部記事】KDDI株式会社(本社:東京都千代田区)は3月4日、昨年末から同社販売のAndroidスマートフォン向けにスタートしていた月額590円の電子書籍読み放題サービス「ブックパス」をiPhone/iPad対応にした。 「ブックパス」は、同社が従来提供していた電子書籍販売ストア「LISMO Book Store」の新名称で、コミックや小説、雑誌などさまざまなジャンルの電子書籍が、「読み放題 […]
【編集部記事】KDDI株式会社(本社:東京都千代田区)は3月4日、昨年末から同社販売のAndroidスマートフォン向けにスタートしていた月額590円の電子書籍読み放題サービス「ブックパス」をiPhone/iPad対応にした。 「ブックパス」は、同社が従来提供していた電子書籍販売ストア「LISMO Book Store」の新名称で、コミックや小説、雑誌などさまざまなジャンルの電子書籍が、「読み放題 […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は3月1日、個人作家向けEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」で昨年開催したホラー小説コンテスト「教えて下さい、あなただけが知ってる「怖い話」」の優秀作品群をアンソロジー電子書籍として発売した。 同コンテストは昨年7月24日から作品受付され、185作品の応募。10月に大賞として「友食」(著:Hiro)、佳作として「僕の棺」(著: […]
【編集部記事】ドイツの電子書籍ニュースブログ「Lesen.net」によると、現地時間の3月1日、ドイツの通信最大手Deutsche Telekom社と書店チェーン大手4社が共同で電子ペーパー搭載の電子書籍端末「Tolino Shine」を発表したとのこと。 Tolino Shineはフロントライト付きE-Ink製電子ペーパー機で、WiFi内蔵で価格99ユーロ(約12,000円)。30万作品ほどが […]
【編集部記事】株式会社小学館(本社:東京都千代田区)は3月1日、最近テレビのバラエティ番組などで大ブレイク中のセクシータレント壇蜜(だん・みつ)さんのフォトエッセイ「蜜の味」電子書籍で発売した。 壇蜜さんは「日本一美しい32歳」というキャッチフレーズで有名なセクシータレントで、グラビア写真集も多く出している。今回電子書籍で発売されたのは先月12日に紙書籍として全国書店で発売されたもので、銀座ホス […]
【編集部記事】米国の合成音声(Text-to-Speech)システムベンダーのiSpeech社(本社:米国ニュージャージー州)は現地時間2月28日、電子書籍・Web関係者向けのオーディオブック化サービス「iSpeech Publisher」をスタートした。 iSpeech社はコールセンターやアプリ開発者向けに合成音声APIを公開しているシステムベンダーで、英語だけでなく日本語を含む30言語以上の […]
【編集部記事】株式会社ビットウェイ(本社:東京都台東区)、インテル株式会社(本社:東京都千代田区)、株式会社ブクログ(本社:東京都渋谷区)の3社は2月28日、電子書籍作品コンテスト「DIGクリエイティブアワード2012」の受賞者を発表した。 同コンテストは、昨年7月に3社で設立した個人作家育成プロジェクト「あなたを作家にするプロジェクト実行委員会」が開催していたもので、Ultrabookやノート […]
【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)とApple社(本社:米国カリフォルニア州)はそれぞれ株式公開企業なので全体の業績報告は毎四半期行なっているが、電子書籍部門の状況について詳しい情報は公開していない。 そのような中、先月2つの異なるサイトでAmazon/Appleそれぞれの電子書籍ビジネスの現況について推計が出された。まずAmazon社については、投資銀行Morgan Sta […]
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および 株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、『「7つの習慣」で東大脳を育てる』出版記念 子育て本セールを開催中。 この書籍は、全世界3000万部突破のベストセラービジネス書『7つの習慣』で唱えられているメソッドを元に、『勉強のできる子の育て方』等の著書で知ら […]
【編集部記事】米国の作家向けニュースサイト「Bestseller Labs」によると、書評コミュニティサイト「Goodreads」のCEOであるOtis Chandler氏が興味深いユーザー調査結果を発表したとのこと。 Chandler氏の調査結果は最近ニューヨーク市内で行なわれた「Tools of Change」カンファレンスで発表されたもので、Goodreads会員を対象に行なわれたアンケー […]
【編集部記事】米国の各IT系ニュースサイトによると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が昨日iOSユーザー向けビューワ「Kindle for iOS 3.6.1」をiTunes App Storeで公開したところ、Kindle会員の紐付け情報がリセットされるバグが見つかり、緊急で「3.6.2」にアップデートしたとのこと。 記事によると、昨日公開された「3.6.1」ではユーザーのコンテンツサ […]
【編集部記事】WordPress向け電子書籍CMSプラグインをオープンソース公開中のPressBooks社(本社:カナダ・オンタリオ州)が、ビッグデータ関連のIT書籍作者であるAlistair Croll氏が提唱する「API for Books」提案を紹介している。 Croll氏は、出版業界プロが見逃しがちな電子書籍の最後に付けられる「用語索引ページ」に着目。EPUB電子書籍ファイルの制作経験者 […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は2月26日から、同社が運営する個人作家向けEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」に有償販売機能を追加した。 upppiは、同社が昨年4月からオープンした電子書籍制作者向けの無料サービスで、Webブラウザ上で複数名で共同編集したり、そのまま公開することが可能。アップロードできる電子書籍フォーマットはテキスト、EPUB(一部タグや […]
【編集部記事】ドイツの電子書籍ニュースブログ「Lesen.net」によると、現地時間の今週金曜日、ドイツの通信最大手Deutsche Telekom社と書店チェーン大手4社が電子書籍に関する大きな発表イベントを開催するとのこと。 Lesen.netによると、発表の詳細は不明なものの、Deutsche Telekom社がからんでいる以上何らかの新しい電子書籍プラットフォームまたは電子書籍端末が出て […]
【編集部記事】アイプレスジャパン株式会社(本社:千葉県流山市)は2月27日、EPUB3作品に対応した電子書籍ストア 「コンテン堂(ConTenDo)」で人気小説を元にアニメ界のプロたちがコミック化したCAPplus株式会社(本社:神奈川県横浜市)のEPUB3作品の販売を開始した。 ConTenDoは昨年6月に正式オープンしたEPUB3電子書籍販売ストアで、端末認証を一切必要とせず、オフライン読書 […]
【編集部記事】米Digital Book Worldサイトによると、米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishers(本部:米国ニューヨーク州)が米国の2012年10月の市場統計情報の速報値を発表した模様。 電子書籍部門の販売高は前年同月比で41%増の1.037億ドル(約95億円)で、1〜10月通期でみると36%増の10.6億ドル(約976億円 […]
【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただき、まことにありがとうございます。 本日2月27日より、株式会社トゥ・ディファクト運営による電子書籍ストア「honto」が検索対象としてくわわりました。「honto」は、iOS端末/Android端末に対応するクラウド型の電子書店で、購入した本を整理する本棚、毎日ポイントが貯まる足あとポイントなど本に関する様々なサービスが充実して […]
【編集部記事】フリープログラマーのfujinyo氏は2月25日、1月30日にオープンしたばかりの日本初の“言い値”モデル(Pay what you want、略称:PWYW Model)電子書籍販売サイト「言い値書店」の機能アップグレードを実施した。 PWYWモデルとは、ユーザーが好きな値段で購入できる販売モデルのこと。「言い値書店」では、すでに多数作品が投稿されており、0円から好きな値段で購入 […]
【編集部記事】米paidContent.orgによると、米書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)の創業者であるLeonard Riggio会長が、同チェーンが保有する実店舗689店を個人購入するオファーを会社側に提示した模様。 Barnes & Nobles社はMicrosoft社と共同で電子書籍端末部門Nook Media社を昨年設立し […]
【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は2月25日、電子書籍端末「BookLive! Reader Lideo(リディオ)」の新ボディカラー版となる「シャンパンホワイト」を発売し、同時に電話での注文販売にも対応スタートした。 Lideoは6インチ電子ペーパー電子書籍端末で、NECがハードウェア製造を担当。ネットワーク通信としてUQ WiMax社のWiMax/WiFiモデムを […]
【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただきましてまことにありがとうございます。 このたび、Windows 8パソコンからMicrosoft Internet Explorer 10が標準搭載されたことに関連し、下記サイトで発生しておりました一部表示エラーを修正いたしました: ●電子書籍検索サイト「hon.jp」●電子書籍書誌管理アプリ「hon.jpターミナル」 なお、弊 […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.