No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国のデラウェア州政府、電子書籍などデジタルコンテンツの相続を認める法案を可決

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、米国のデラウェア州は先週、電子書籍などデジタルコンテンツの相続を認める法案を可決したとのこと。  可決されたのは「Fiduciary Access to Digital Assets and Digital Accounts Act」という法案で、相続人が保有していたデジタルコンテンツやアカウント類も相続財 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ドイツの電子書籍ロイヤリティ問題、Amazon「出版社が電子書籍の仕入価格を紙書籍より高くしようと目論んだ」

【編集部記事】米Publisher Weeklyによると、現在ドイツでも騒ぎとなっている電子書籍ロイヤリティ交渉騒動について、Amazon社(本社:米国ワシントン州)の現地法人が状況を明らかにしたとのこと。  Amazon社vs.大手出版社の電子書籍ロイヤリティ交渉に関する軋轢は米国でも現在発生中だが、電子書籍の再販制を認めているドイツでも起こっている。こちらの相手は大手出版社Bonnier社(本 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

楽天グループの加Kobo、電子書籍端末の新モデルを米FCCに申請、早くて来月にも現地発売か

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、楽天グループのKobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)が米国連邦通信委員会(FCC)に電子書籍端末「Kobo」シリーズの次期モデルの機器申請を行なっているとのこと。  FCC公式サイトで公開された情報と写真によると、モデルは現行のKobo Aura HDに似たデザインで、それ以外の詳細は不明とのこと。サイト […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

NTTドコモ、電子雑誌アプリ「japan jikkan」をiOS・Androidユーザー向けに無料公開

【編集部記事】株式会社エヌティティドコモ(本社:東京都千代田区)の法人事業部は8月18日、電子雑誌アプリ「japan jikkan」をiOS・Androidユーザー向けに無料公開した。  同誌は“日本のマインドをくすぐる・ニッポンがハッピーになる”をコンセプトとしたライフスタイル誌で、季刊で発行していく予定。写真・映像・音・デザインを駆使したインタラクティブ電子雑誌となっている。【hon.jp】 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazonの電子書籍部門の最高責任者「出版の世界で必要なのは書き手・読み手の2者だけ」

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)が米国内で繰り広げている仏Hachette Livre社の米国法人(本社:米国ニューヨーク州)と電子書籍の料率をめぐるバトルにからみ、英The Guardian紙がAmazon側のキーマンであるRussell Grandinetti上級副社長へのインタビューに成功している。  インタビュー記事でGrandinetti氏は「出版社の本当の敵は電子 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【お知らせ】PWYWモデル電子書籍の実験第2フェーズを近日スタートします

【編集部記事】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただきましてまことにありがとうございます。  弊社hon.jpは昨年2月〜今年2月の間、電子書籍販売サイト「言い値書店」で行ない、レポート電子書籍「電子書籍の価格は確率で決まる」を公開しております。※PWYWモデルでの販売ですので、0円でも300円でも、言い値でダウンロードください。  そして今月末、EPUB制作ソフトの選定の関係で予 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

博報堂アイ・スタジオ、アイドルグループ「notall(ノタル)」電子書籍制作に向け、恋のエピソードを投稿募集

【編集部記事】株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社:東京都千代田区)は8月15日、6月にデビューした4人組女性アイドルグループ「notall(ノタル)」電子書籍共同制作に向け、一般のネットユーザーから恋のエピソードを投稿募集開始した。  ノタルは、“ソーシャルアイドル”と銘打ち、インターネット上のファンを中心に活動するアイドルグループ。今回の企画は、デビューシングルCD「恋のスマソークラ」発売記念の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

NTTぷらら、電子書籍ストア「ひかりTVブック」で新規入会先着500名に300ポイントをプレゼント

【編集部記事】インターネット接続サービスを運営する株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区)は8月15日から、電子書籍ストア「ひかりTVブック」で新規会員先着500名に300ポイントをプレゼントするキャンペーンを開始した。  最長9月14日までとなっている本キャンペーンでは、指定ページ(下記URL)から新規会員登録した先着500名に限りポイントを進呈。500名に到達次第、キャンペーン終了となる。【 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、個人向け電子書籍出版サービスKindle Direct Publishingに予約販売機能を追加

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間8月14日、個人向け電子書籍出版サービス「Kindle Direct Publishing」において、予約販売オプションを追加した。  このオプション機能は、自作のページに最長で発売90日前から予約ボタンを設置できるようにするもので、最終ドラフト原稿をAmazon側にアップロードしてレビューしてもらう必要がある。【hon.jp】 問合 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

オランダの電子書籍市場が順調に成長中、占有シェアは第1四半期5%→第2四半期6%

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、オランダの電子書籍市場が順調に成長中とのこと。  記事によると、紙書籍の販売不振が続いていることもあり、電子書籍の市場占有シェアは2014年第1四半期5%→第2四半期6%と伸びているという。【hon.jp】 問合せ先:The Digital Readerの記事( http://the-digital-rea […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍出版の老舗Rosetta Books、作家の要望に応じた“カスタムメイド方式”の出版契約を導入へ

【編集部記事】米Digital Book Worldサイトの記事によると、電子書籍出版の老舗であるRosettaBooks社(本社:米国ニューヨーク州)が、今夏から新しい出版契約方式を採用するとのこと。  RosettaBooksは基本的に電子書籍オンリーの出版社だが、元Apple社CEOのJohn Sculley氏の作品「Moonshot!」では紙書籍版も発行することが決定。これに機に、出版契約 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

画像認識ベンチャーの米Pixbi、写真の商品を自動識別して大手ECサイトに誘導する電子雑誌向けサービス

【編集部記事】米国の画像認識ベンチャーのPixbi社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間8月11日、電子雑誌を発行する出版社向けのECサイト誘導サービスを本稼働させたことを発表した。  この新サービスは、電子雑誌の中の写真1枚1枚をPixbi側が自社データベースと照合して販売中商品を抽出・タグ付けし、提携する大手ECサイト数社の商品ページに誘導するというもの。現在、電子雑誌からECサイトを誘導す […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、クレジットカード決済機器「Local Register」を発売、電子書籍タブレットKindle Fireとのバンドル版も

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間8月13日、個人・商店主向けのクレジットカード端末「Amazon Local Register」を10ドルで発売した。  Amazon Local Registerは、すでに日本でも複数社から販売されているスマートフォン・タブレット接続型のカードリーダーで、専用アプリを介して、Amazon社のクレジットカード決済代行サービスで顧客の代 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の書店業界、今年上半期の売上高は前年比-7.9%と絶不調、きれいに下降直線を描く

【編集部記事】バブル景気といわれる米国の中で、書店業界だけが絶不調のようだ。  米Publishser Weeklyによると、米国勢調査局(本部:米国ワシントンD.C.)は現地時間8月13日、同国における小売業界動静を発表。それによると、書店業界は今年1〜6月に前年同期比で-7.9%の売上高減少を記録したとのこと。さらに、月が進むごとに減っていくという下降直線を描いているという。   […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

個人のショートショート形式のホラー小説を募集、パピレスのEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」で

【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は今月、同社が運営する個人作家向けEPUB電子書籍投稿サービス「upppi(ウッピー)」でホラー小説コンテスト「ぷちほらー」を開催する。  upppiは、電子書籍制作者向けの無料サービスで、Webブラウザ上で複数名で共同編集したり、そのまま公開することが可能。アップロードできる電子書籍フォーマットはテキスト、EPUB(一部タグやJavascrip […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、ビジネス書・実用書が100作品ずつ日替わりで半額となるキャンペーン

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は8月13日から、電子書籍ストア「BookLive!」においてビジネス書・実用書が100作品ずつ日替わりで半額となるキャンペーンを開始した。  来週19日までとなっているこのキャンペーンでは、お盆の時期にスキルアップを図りたいビジネスマンが隙間時間で読めるビジネス書・実用書を一堂に集め、割引価格で配信。「50歳からは炭水化物をやめなさい」 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

デジタルコンテンツ決済仲介のGumroad社、EPUB電子書籍を直接Webブラウザ上で読めるように

【編集部記事】デジタルコンテンツ決済仲介のGumroad社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間8月12日、電子書籍などデジタルコンテンツを販売するユーザー向けに、Webブラウザビューワ—機能を追加した。  Gumroadは、すでに電子書籍販売向けに多くの機能を提供しているが、今回の新機能ではEPUBを含むドキュメントファイルを購入者がダウンロードすることなく閲覧できるようにするもの。購入者が購 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

楽天、米国法人でBitcoin決済への対応を開始、まずはマーチャント向け物流代行サービスから

【編集部記事】楽天グループの米国法人の1つあるRakuten Super Logistics U.S.社(本社:米国ネバダ州)は現地時間8月12日、日系のECサイト大手としては初めてBitcoin決済への対応を開始したことを発表した。  Bitcoinブームに沸く欧米では、今春に入り大手EC各社や大手PCメーカーがBitcoin決済への対応を始めているが、日系大手では同社が初めて。Rakuten […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Hachette電子書籍ロイヤリティ騒動、Amazon側が専用サイトで「彼らは価格カルテル」

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)が米国内で繰り広げている仏Hachette Livre社の米国法人(本社:米国ニューヨーク州)と電子書籍の料率をめぐるバトルがさらにヒートアップしている。先週末、Amazon側は専用サイト「ReadersUnited.com」を立ち上げ、Hachette側の不当な主張を糾弾している。  声明文によると、第二次世界大戦前にペーパーバック本が登場し […]