No Picture
hon.jp DayWatch Archive

欧州の電子雑誌業界の雄「Issuu.com」、記事を“切り抜いて”仲間と共有できるIssuu Clipサービスを開始

【編集部記事】欧州の電子雑誌業界の雄であるIssuu社(本社:デンマーク・コペンハーゲン市)は現地時間7月9日、ユーザーが自由に記事を“切り抜く”ことができるIssuu Clipサービスを開始した。  Issuu.comはPDF形式の電子雑誌・電子書籍を自由に投稿・閲覧できるポータルサイトで、2007年にオープン。Webブラウザベースの雑誌ビューワの高速・快適さで有名で、欧米圏ではすでにサイトトラ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」7月10日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月10日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」7月10日号を無料で公開した。  On Deckは2010年12月にEPUB形式で創刊した、電子書籍業界向けの無料電子雑誌、毎週配信中。最新号では「“オーバードライ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

新潮社、「GANGSTA.」アニメ化記念で紙・電子サイマル配信、1巻無料キャンペーンも実施

株式会社新潮社(本社:東京都新宿区)は、同社コミック誌『月刊コミック@バンチ』に連載中のコースケ著『GANGSTA.』(読み:ギャングスタ)のアニメ化が決定したと、本日7月9日に発表した。 また、同日発売の最新刊となる第6巻は、紙・電子版が同時発売された。アニメ化決定を記念して、電子書店Bookliveでは第1巻の無料試し読みを実施している(閲覧期限は7月22日まで)。 【無料試し読み版】 GAN […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

作家J.K. Rowling氏、「結婚して34歳になったハリー・ポッター」のストーリーを米NBC番組サイトに掲載

【編集部記事】「Harry Potter」シリーズの作家J.K. Rowling氏が、米NBCの朝番組ポータルサイト「Today.com」に、同シリーズのサイドストーリーを掲載した。  このサイドストーリーはワールドカップを祝して現在Pottermore.comサイトで執筆が進行しているもので、同シリーズに登場するレポーター女子Rita Skeeterの視点で執筆されている。基本的にはPotter […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

時代は直販へ、世界第2位の出版社HarperCollinsが自社サイトで電子書籍・紙書籍・オーディオブックの販売をスタート

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「Digital Book World」によると、News Corporation系列の大手出版社HarperCollins社(本社:米国ニューヨーク州)が、自社サイトで全商品の直接販売をスタートした模様。  News Corporationグループは2年前、Rupert Murdock会長の指揮下で、安定経営を続ける「FoxTV」などテレビ・映画部門と、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【イベントレポート】NHK大河ドラマ『黒田官兵衛』の時代考証の舞台裏に参加者、大興奮!!

学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、イベントプロデュース事業第1弾として、去る7月6日(日)、「歴史群像デジタルアーカイブス」Presents記念講演「小和田哲男が歴女と語る”官兵衛”の魅力」を開催した。 NHK 大河ドラマ「軍師官兵衛」の時代考証担当・小和田哲男氏が語る”官兵衛”の実像を聞きに […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazon vs. Hachette電子書籍ロイヤリティ交渉、Amazon側が作家たちへの直接コンタクトを開始

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)が米国内で繰り広げている仏Hachette Livre社の米国法人(本社:米国ニューヨーク州)と電子書籍の料率をめぐるバトルが、さらにヒートアップしている。  現地報道によると、Amazon社は4月からの契約延長難航のため販売中止しているHachette作品の一部作家や作家エージェントに、交渉進行中の期間のロイヤリティ支払いについて相談メールを […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Microsoft、Windows/Office/プログラミング関連の無料電子書籍300作品をまとめて公開

【編集部記事】米Microsoft社のセールス担当シニアマネジャーが、同社が今まで無料公開してきたWindows 8公式プログラミング電子書籍やOffice/プログラミング関連の電子書籍300作品をまとめて紹介している。  Microsoft社では、昨年から多くの公式電子書籍を逐次MSDN Blog等で逐次無料公開してきたが、部門間でそれぞれ勝手に出版しているため、ひとまとめでダウンロードするのは […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

主婦・学生・ビジネスマンがブログ感覚で電子書籍が制作・販売できるサイト「WOODY」がベータ公開

【編集部記事】株式会社WOODY(本社:東京都港区)は7月7日、主婦・学生・ビジネスマンなど一般個人が、ブログ感覚で電子書籍が制作・販売できるサイト「WOODY」をベータ公開した。  WOODYはブログ型の電子書籍CMSサイトで、ブログスキンを選ぶように既存デザインから表紙を選択できる。サイト自体は無料だが、Kindle、iBookstoreやGoogle Play Booksなどで作品販売した場 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google Book Search裁判、Google側「作品内容の78%をユーザーが見れるという主張は間違っている」

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、2005年に始まってから9年目となるGoogle Book Search裁判に久々に動きがあったようだ。  本裁判は、昨年5月からフェアユース面での是非を問うかたちで裁判が仕切り直しになり、11月に被告側のGoogle社(本社:米国カリフォルニア州)が一旦勝利。これに原告側の米作家団体Authors Gui […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

アニメ・コミック販売チェーン大手のアニメイト、電子書籍ストア「アニメイトブックストア」をオープン

【編集部記事】アニメ・コミック販売チェーン大手の株式会社アニメイト(本社:東京都板橋区)は7月7日、同社としては初めてとなる電子書籍ストア「アニメイトブックストア」をオープンした。  アニメイトブックストアはWebブラウザ型の電子書籍ビューワを採用した新ストアで、パソコン・スマートフォンの両方に対応、Macユーザーも作品が楽しめるようになっている。作品ラインナップは同社らしく大手出版社のコミック中 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

フランスも紙書籍が大苦戦するなか電子書籍市場は成長、2013年は前年比+28.6%の約138億円

【編集部記事】フランスの出版社団体Syndicat national de l’édition(本部:フランス・パリ市、以後:SNE)は先月末、同国の2013年度の書籍市場レポートを発表した。  同レポートによると、同国の紙書籍市場は相変わらず-3%のマイナス成長を続ける中、電子書籍部門が引き続き成長を記録。教育向けが半分程度を占めるものの、同国の電子書籍市場規模が前年比+28.6%の […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本電子出版協会、EDUPUB関連セミナー「IMS Content PackagingとQTIの利用」を7月28日に開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は7月28日、EDUPUB形式の電子教科書制作者のためのセミナー「IMS Content PackagingとQTIの利用」を東京都・神保町で開催する。  本セミナーでは、米国などの教育系システムでもっとも広く使われているファイル・パッケージング規格「IMS」とEDUPUBとの関係性について解説するもの。登壇するのは […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

日本電子出版協会、「ポスト電子出版元年の曲がり角」セミナーを東京都・飯田橋で7月30日に開催

【編集部記事】一般社団法人日本電子出版協会(本部:東京都千代田区、以後:JEPA)は7月30日、電子書籍制作担当者のためのセミナー「ポスト電子出版元年の曲がり角」を東京都・飯田橋で開催する。  本セミナーでは、「紙の本を電子化してじっと読者が戻ってくるのを待てばいい」というアプローチの問題点について、解決策を共に模索するのがテーマ。登壇するのは、JEPA元会長の長谷川秀記氏。  参加費はJEPA会 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、電子書籍ストア「BookLive!」の2014年上半期人気ランキングを発表

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は7月4日、同社が運営する電子書籍ストア「BookLive!」の2014年上半期(1月〜6月)人気作品ランキングを発表した。  同ランキングでは、「マンガ」「書籍」と2つに分けてに集計。マンガ部門1位は第1位は「ONE PIECE」(尾田栄一郎/集英社)、書籍部門は「百舌シリーズ」(逢坂剛/集英社)と、集英社がツートップを飾っている。【h […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

DMM電子書籍、徳間書店の1,800作品を対象にDMMギフト券50%還元キャンペーン

【編集部記事】ECサイト大手の株式会社DMM.com(本社:東京都渋谷区)は7月4日、電子書籍ストア「DMM電子書籍」において「徳間書店 書籍リリース記念フェア」をスタートした。  本キャンペーンは徳間書店作品の取り扱い開始を記念したもので、7月18日までの期間限定。同ストアが販売するコミック・写真集を含む全作品50,000冊以上を対象に、税抜き価格の50%をDMMギフト券で還元する。【hon.j […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Adobe、電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions」のレンダリングエンジンとしてReadium採用へ

【編集部記事】IDPFによると、米Adobe Systems(本社:米国カリフォルニア州)が電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions」のEPUB3レンダリングエンジンとしてReadiumを採用する模様。  Adobe Digital Editionsは2007年から開発が続けられている無料電子書籍ビューワーソフトで、2012年夏には日本語の縦組EPUB3電子書籍にも対 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazon vs. Hachette電子書籍ロイヤリティ交渉、個人作家たちがAmazon支持を訴えるネット署名運動をスタート

【編集部記事】Amazon社が米国内では仏Hachette Livre社の米国法人と電子書籍の料率をめぐって派手なバトルを繰り広げている件について、ついに個人作家たちも参戦を始めたようだ。  声を上げたのは有名個人作家のHugh Howey氏やJ.A. Konrath氏などで、Amazon側を支持するネット署名ページを署名活動サイト「Change.org」で公開。ページには「Amazonは個人作家 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

中国大手家電メーカーTCL、4型電子ペーパーを搭載したミニ電子書籍端末「MagicFlip」をまもなく発売か

【編集部記事】米The eBook Reader Blogによると、中国の家電メーカー大手TCL Commnunication(本社:中国広東省)が、今年1月に「International CES 2014」展示会で発売を予告していたミニ電子書籍端末「Alcatel MagicFlip」の動画をYouTubeにアップした模様。  MagicFlipは、スマートフォン用Bluetooth周辺機器とい […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【NEWリリース】ワールドカップブラジル大会優勝候補・ドイツ専門デジタル版サッカーマガジン『KAISER(カイザー)』Vol.2【進撃のドイツ】発売

学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンド(東京・品川/社長:織田信雄)は、現在開催中の2014年ワールドカップブラジル大会で優勝候補筆頭のドイツ代表の強さの秘密を伝えるボーンデジタルマガジン『KAISER(カイザー)』Vol.2【進撃のドイツ】を2014年7月3日(木)に発売する。 dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。htt […]