No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の図書館向け電子書籍プラットフォームベンチャーBiblioBoard社「ロイヤリティ・ゼロなら、作品PRします」

【編集部記事】米国の図書館業界ニュースサイト「The Digital Shift」によると、図書館向け電子書籍プラットフォームベンチャーBiblioBoard社(本社:米国サウスカロライナ州)が、無料の個人作家向けの作品PRサービスを試験的に開始したとのこと。  同社は2年目から図書館向け電子書籍プラットフォーム「BiblioBoard」を大学・公立図書館などを中心に提供開始しているが、各地元の個 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

沖縄旅行が抽選で当たる! 首都圏沖縄料理店ネットワーク 電子書籍サービス『たびのたね』×東京 島のわ通信コラボキャンペーン

沖縄旅行が抽選で当たる!たびのたねクーポンがもらえる!具志堅用高さんと会えるかも首都圏沖縄料理店ネットワーク電子書籍サービス『たびのたね』×東京 島のわ通信コラボキャンペーン旅行ガイド・ローカル本のいいとこどり『たびのたね』×首都圏沖縄料理店ネットワーク東京 島のわ通信 株式会社JTBパブリッシング(東京都新宿区、代表取締役社長:里見雅行)は、12月5日(金)から島のわ通信実行委員会とのコラボレー […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Barnes & Noble社の電子書籍ビジネスからMicrosoft社が撤退、保有株式を売却

【編集部記事】米書店チェーン最大手のBarnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の12月4日、第2四半期の業績発表を行ない、その中で電子書籍ビジネスにおけるMicrosoft社(本社:米国ワシントン州)との提携を解消したことを明らかにした。  Barnes & Noble社は2012年に電子書籍部門をNOOK Media社として子会社化し、その株式の17 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」12月4日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は12月4日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」12月4日号を無料で公開した。  On Deckは2010年12月に創刊した、電子書籍業界向けの無料電子雑誌。最新号では「ピックアップニュース:リアル書店との接点を […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Amazon社CEOのJeff Bezos氏「電子書籍のおかげで、出版業界は生き返ったのだ」

【編集部記事】米Gigaomによると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)CEOのJeff Bezos氏がニューヨーク市内で開催されたビジネス講演会に登場し、自身の経営哲学や取り組みなどについて講演したとのこと。  その中で、電子書籍についてBezos氏は「電子書籍のおかげで、出版業界は生き返ったのだ」「30ドルの書籍は高い」「客により安く価格を提供するのが、小売業界の義務」と語ったとのこと。 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍エージェンシー・モデル訴訟、Apple社のEddy Cue上級副社長「Timも私も我々が正しいとを信じている」

【編集部記事】米Fortune誌が、今月から控訴審に入るApple社の電子書籍のエージェンシー・モデル価格裁判について、同社のEddy Cue上級副社長のインタビュー記事を掲載した。  ニューヨーク連邦地裁は昨年9月、大手出版社がApple社と交わした電子書籍のエージェンシー・モデル価格契約を違法とする判決が下し、Apple側は翌月に正式に控訴。  インタビュー記事においてCue副社長は「Tim […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

固定レイアウト型EPUB電子雑誌で、アプリ側UIを不用意に表示させないためのJavascriptコード

【編集部記事】Adobe InDesign CCが固定レイアウト型EPUBファイルを生成できるようになり、同形式でインタラクティブ電子雑誌を制作しようかと考えているデザイナーは多いだろう。  米国の電子書籍ブログ「EPUB Secrets」がさっそく検証した結果、InDesignでインタラクティブな固定レイアウトEPUB作品をつくると、ユーザーが誌面に指タッチしたときに、不用意にビューワアプリ(例 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

老舗の電子書籍端末メーカーPocketBook社、CAD向け13.3型電子ペーパー書籍端末をデモ

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The eBook Reader」によると、東欧・アジアを中心に2007年から電子書籍端末を設計・販売しているPocketBook International社(本社:スイス・ルガーノ市)が、13.3型電子ペーパー搭載の電子書籍端末「PocketBook CAD Reader」をデモ披露しているとのこと。  この端末は現在ラスベガス市内で開催されているC […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Google、iOS版電子書籍ビューワアプリ「Google Playブックス」をアップデート、EPUB/PDFが直接取り込めるように

【編集部記事】Google社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間12月1日、iOS版の電子書籍ビューワアプリ「Google Playブックス」をアップデートし、スマートフォンやタブレット上のEPUB/PDFファイルも認識・アップロードできるようにした。  今回公開されたのはVersion 2.0で、デザインを一新。従来PCブラウザ経由でしかクラウド上にアップロード登録できなかった電子書籍ファイ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国で毎年恒例のBlack Fridayセール、Amazon社の電子書籍端末「Kindle」が昨年の4倍売り上げる

【編集部記事】米国全土では先週金曜日から、毎年恒例のBlack Fridayセールスウィークに入った。それに伴い、Amazon社(本社:米国ワシントン州)がさっそく売上状況の速報を発表しており、電子書籍端末「Kindle」を昨年の4倍売り上げたことを明らかにした。  Black Fridayセールス価格として同社ではKindleを含め多くの製品を半額近い価格で販売しており、タブレット端末「Kind […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

台湾E Ink社と加Rakuten Kobo社が提携、電子ペーパーディスプレイ納入先に電子書籍プラットフォーム斡旋

【編集部記事】電子ペーパーパネル最大手のE Ink Holdings社(本社:台湾・台北市)は12月2日、Rakuten Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)と提携し、電子ペーパーディスプレイ納入先に後者の電子書籍プラットフォームの採用を斡旋していくことを発表した。  E Ink製の電子ペーパーパネルは、今までは主に世界各国の電子書籍端末メーカーで採用されているが、最近ではウェラブルや広告看板 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

大日本印刷、ネット接続いらずの電子書籍端末「honto pocket」を12月11日に発売

【編集部記事】大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区)は12月11日、最初から電子書籍作品がインストールされている電子ペーパー式の電子書籍端末「honto pocket」を発売する。  honto pocketは、ネット接続や会員登録、電子書籍の購入・ダウンロードなどの操作をなくすためあらかじめ作品がプリインストールされている端末で、5型のE Ink製電子ペーパーディスプレイを搭載。単3電池2本で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英国の慈善団体National Literacy Trust「電子書籍は、低所得家庭の子供たちの読書向上にプラス」

【編集部記事】英The Independent紙によると、同国で子供の読書啓蒙活動を行なっているNational Literacy Trust(本部:英国ロンドン市)が、3〜5歳児の電子・紙書籍に関する調査レポートを公開したとのこと。  この「Early Years Literacy Survey」レポートによると、タッチスクリーン機器を使った電子読書時間は、紙書籍のそれよりも総じて […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive、電子書籍2014年間ランキングを発表、60代以上男性のライトノベル1位は「ミニスカ宇宙海賊」

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は12月2日、電子書籍ストア「BookLive!」の2014年間作品ランキングを発表した。  同ランキングでは、「マンガ」「文芸」「ライトノベル」と3つに分けてに集計。注目すべきは、最近ネットで話題となったリタイヤ世代のライトノベル読者たちで、60代以上男性のライトノベル人気作品第1位が「ミニスカ宇宙海賊」(笹本祐一/朝日新聞出版)である […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

NTTぷらら、電子書籍ストア「ひかりTVブック」で12月9日発売の「進撃の巨人 15巻」をポイント99倍に

【編集部記事】インターネット接続サービスを運営する株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区)は来週12月9日〜23日の期間限定で、電子書籍ストア「ひかりTVブック」で「進撃の巨人 15巻」(諫山創、講談社)ポイント99倍キャンペーンを開始する。  来年夏の映画化が決定した「進撃の巨人」は、最新第15巻が9日に発売予定。それを記念し、同巻の購入でぷららポイントを99倍カウントする。  先行して本日か […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

文藝春秋、電子書籍版「東京いい店うまい店」発売を記念して12月9日にApple Store銀座でトークイベン ト

【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は12月9日、iBookstore上での電子書籍「東京いい店うまい店2015-2016」を記念したトークイベントをApple Store銀座で開催する。  「東京いい店うまい店」は1967年刊行の人気シリーズで、2015-2016年版では旬の店383軒を紹介。電子書籍版ではさらに、本文デザインをiPhoneやiPadで読みやすいように縦書きから […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍の台頭で、紙書籍の装丁デザインにも進化が要求される時代に

【編集部記事】英The Independent紙が、英Penguin Random House社の人気装丁デザイナーSuzanne Dean氏のインタビュー記事を掲載している。  直近、村上春樹氏の「ふしぎな図書館」翻訳本の斬新なデザインも手がけたDean氏によると、電子書籍の台頭により、保守的だった紙書籍の世界でも、実験的デザインを認める編集者が増えているという。従来の単調なパッケージデザインで […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍サービス『たびのたね』×LCC搭乗者向け旅行誌『たびクーポン』 〜持ち込み手荷物重量も気になるLCC、電子書籍で軽量化!〜

株式会社JTBパブリッシング(東京都新宿区、代表取締役社長:里見雅行)は、電子書籍サービス『たびのたね』( http://tabitane.com/ )サイト上で、たびクーポン合同会社(北海道札幌市、共同代表:天野泰浩・田島幸代)の発行するLCC搭乗者向けクーポン旅行誌『たびクーポン』シリーズとのコラボレーション企画を実施します。 コラボレーション企画では、『たびのたね』サイト上に特集ページ( h […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

文藝春秋、電子書籍「Number Do ハワイを走ろう。」を主要電子書籍ストアで発売

【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は11月28日、電子書籍「Number Do ハワイを走ろう。」を主要電子書籍ストアで発売した。  本書は日本人に大人気の12月14日開催のホノルルマラソンのランナー向けにハワイを徹底的に特集した一冊で、「地元ランナーが集まる人気スポーツショップ」「ハワイ流ランウエアの着こなし」などを掲載。  価格は700円(税込)、紙版は920円(同)。【h […]