ヘッジファンドによるバーンズ&ノーブル買収話に“待った”

《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》

 6月7日にニューヨーク・タイムズなど一部マスコミで「最終合意に至った」とされた米最大手書籍チェーン店のバーンズ&ノーブル(Barnes & Noble、以下B&N)の身売り話だが、ウォール・ストリート・ジャーナルなどは、今回話をとりまとめたエリオット・マネージメントより先に買収交渉をしていたリーダーリンク(ReaderLink)社も、エリオットの買収額を上回るオファーを出してくるだろうと報じている。

 リーダーリンクは、全米6万6000店の量販店に書籍を卸す取次で、他にも出資者を探してでもエリオット側が提示した1株6.50ドルを上回り、レン・リッジオ会長にとっても魅力的なオファーにすべく奔走しているという。

 他のビジネス誌も、B&Nの株価がエリオットが提示した6.50ドルを上回っていることから、市場がもっといいオファーを期待していると見る。一方で、ブルームバーグ紙の社説でも、B&Nの近年の業績から2020年のEBITDA(M&Aの指針とされる、金利支払い前 税金支払い前 固定資産の償却費控除前の利益のこと)を考慮しても、エリオットのオファーは格安だと解説している。

 エリオットの買収案では、リッジオ会長は全面的に経営から身を引き、B&N株は上場廃止となるが、彼にもう少し経営に関わりたい気持ちがあれば、他のオファーにも心が動くかもしれない。

参考リンク

ニューヨーク・タイムズの記事 
https://www.nytimes.com/2019/06/07/books/barnes-noble-sale.html
ウォール・ストリート・ジャーナルの記事

広告

著者について

About 大原ケイ 289 Articles
NPO法人HON.jpファウンダー。日米で育ち、バイリンガルとして日本とアメリカで本に親しんできたバックグランドから、講談社のアメリカ法人やランダムハウスと講談社の提携事業に関わる。2008年に版権業務を代行するエージェントとして独立。主に日本の著作を欧米の編集者の元に持ち込む仕事をしていたところ、グーグルのブックスキャンプロジェクトやアマゾンのキンドル発売をきっかけに、アメリカの出版業界事情を日本に向けてレポートするようになった。著作に『ルポ 電子書籍大国アメリカ』(2010年、アスキー新書)、それをアップデートしたEブックなどがある。
タグ: /